凛と柔く

芯をもってしなやかに、じぶん基準で生きる

誠に勝手ながら、当ブログは移転しました。

約3秒後、自動的に移転先ブログへ移動いたします。

紫外線対策は手の甲まで!おすすめのUVカットタイプのハンドクリームを紹介します。

顔の紫外線対策は年中しているし、体も春になるころから開始します。

 

あれ?手はどうしてる!?

 

ってことで今回は、愛用しているUVカットハンドクリームについて。

 

 

手の紫外線対策、してますか?

紫外線対策がおろそかになりやすい、手。

 

想像以上に人目に触れることが多いパーツですし、自分の視界にも頻繁に入ります。だからこそ、やっぱり真っ黒よりは白!とは言わないまでも、日焼けは避けたい部分。

 

私は運転をすることが多いため、何も対策をしないと、あっという間に手の甲が黒くなってしまいます。

若いころには手まで気が回らず、気づいたら真っ黒になっていました(T_T)

 

 

おすすめの日焼け止め対策ハンドクリーム

この数年、ちゃんと手の甲も対策をするようになりました。

 

5~6年はUVカット効果のあるハンドクリームはあまり販売されていなかったので、体用の日焼け止めを塗っていました。

 

ですが、体用はやっぱり手には向いていない。

やけにキシキシしたり、逆にベタベタしたりと、手だからこそ感じてしまう不快感がありました。

 

そこで購入したのが、UVカット効果のあるハンドクリーム

 

 

DHCUVハンドクリーム。SPF33PA+++です!

UVカット機能のあるハンドクリームの中では、高SPF、高PA

 

中身を出してみるとこんな感じ。

 

 

普通のハンドクリームと変わらない白いクリーム。

伸びもいいし、ちゃんとしっとりします。これでSPF33、PA+++ってすごい!!

 

ただですね、やはりUVカットクリームの特徴ともいえる、ざらっとする感触は手のひらに残ります。でも甲や指では全く問題なし。

 容量も60gとたっぷりなので、一つ買えば真夏の間ぐらいは大丈夫そう。

 

普通のハンドクリームとほとんど使用感の差はないので、運転用ハンドクリームとして常備しておくようにしています。

 

なお、私が買った写真のものは限定パッケージ。通常はもっとシンプルですよ。

 

 

 

就寝時用のおすすめハンドクリーム

UVカットとは関係ないのですが、ハンドクリームつながりで。

就寝時に塗ると、翌朝しっとりすべすべになるお気に入りクリームがこれ!

 

 

ハンドクリームにしては高価だけど、伸びがよいので1回の使用量も少なく、長持ちしました。

秋~冬はまたリピしたい、私的にヒットな高級ハンドクリームです。

 

 

ほっそり白い手は、女子の憧れ!

今からでも遅くないはず。しっかりUV対策していきましょう^^

 

 

【野外フェス】敵は紫外線と暑さだ!女子力のない女子フェスコーデを公開。

野外フェスは初体験は2014年の、中津川ソーラー武道館でした。

初めて行くときは、どんなものが必要で、どんな格好で行けばいいのかがわかりませんでした。

 

今はもう定番品などがあり、準備がとても楽になりました。

今回はそんな私の「フェスコーデ」について。

 

 

 

フェスに行く目的、コーデの目的

思うに、フェスコーデというものは

①どの時期に開催されるのか(真夏なのか、初秋なのかなど)

②場所はどこなのか(地域、都市部or山間部)

③どのように楽しみたいのか(遠くで見られればいいのか、モッシュしたいのか)

④誰と行くのか(彼氏・彼女、友達、家族)

あたりの違いによって、大幅に変わるものだと感じました。

 

ということで、ここでまず宣言しておくべきは私の条件・目的など。

今年も中津川ソーラー武道館に行くので、そこをターゲットに考えます。

①開催は9月下旬|日中はまだ暑いが、夜は涼しい

②場所は若干の山間部|田舎

③好きなアーティストは近くて見たい|モッシュに参加

④一緒に行くのは夫|過度な女子アピールは不必要

さらに、コーデに求めるものは

⑤紫外線に弱いので徹底ガード

⑥汗や体の熱を素早く放出し、風通しもよくする

モッシュに入るので他の人との直肌の接触を避けたい

⑧夜は冷えるので保温できるものも必要

といったこと。

 

オシャレさよりも、

紫外線対策と動きやすさ・快適さ重視!

ですね。

 

 

 

私のフェスコーデ

前述のあれこれを踏まえた私のコーデはこれ。

 

 

ダサイ。ダサイですよ。

でもねこれ、どれもしっかり考え選んだもので、快適に過ごせるセットなのです。

 

 

Tシャツ

Tシャツはいわゆるスポーツウェアです。

以前も書いたことがあるのですが、スポーツショップHIMARAYAのオリジナルブランドのもの。

 

 

吸汗速乾素材で、とっても軽くてシワになりにくい。値段もプチプラなので、全く気を使わず扱える。モッシュでぐちゃぐちゃになってしまっても、問題なし!!

 

ほかにも、MIZUNOやNIKEの同様のスポーツ用Tシャツを持っているので、気分で持っていくものを決めています。

インナーはユニクロのエアリズムブラトップ。とことん通気と速乾性を求めます。

 

こういう服、BBQの時も大活躍です。

準備から何から、全部自分たちでやるBBQしかやらないので、動きやすさと吸汗速乾性能があると断然からだがラク

 

アームカバー

アームカバーは、日焼防止かつモッシュで直肌の接触を避けるために着用します。

 

CW-Xシーダブリューエックス)のもので、親指部分は穴が開いていて、手の甲までしっかりカバーしてくれます。(公式HPはこちら

 

 

着用するとひんやりした感触がしてとても不思議。

二の腕部分にはゴムがついていて、落ちてくることもありません。フェスだけでなく、野外での活動時も大活躍です。

 

 

モッシュ時に他人と肌が接触するの不快なので、このアームカバーは私には必須!

これのおかげで、自分の肌のベタつきの不快感もないし、周りの方を不快にさせてしまうこともない、さらに腕の日焼けも防げる、一石四鳥ぐらいの働きです!!

 

 

ショートパンツ

パンツは水着です。

普通の布のパンツと比べて速乾性があるので、やはり汗が乾きやすい。シンプルでショート過ぎないかつ膝よりは短いものを探し、この商品にたどり着きました。

 

 

これまたプチプラものなので素材はそれなりですが、フェスを快適に過ごすには全く問題ありません。もちろん、プールやビーチでも使えますしね!

 

 

レギンス

レギンスと書きましたが、実際はトレンカです。

DHCのバンビーナというシリーズで、手ごろなお値段なのに生地がものすごくしっかりしていてUVカット機能付き、さらにはヒップ部分はメッシュで涼しい仕様。

普段は履きませんが、フェスの時だけ着用しています。

 

 

靴はナイキのスニーカー。

FREEというシリーズで、ソールがとっても柔らかくて動きやすいし、アッパーはメッシュになっていて蒸れにくいのです。

 

ステージを見に行くときはこのスニーカーでいきます。踏まれまくって汚れるので、帰宅後に洗います。

 

そして、場所取りした自分たちの場所に戻ってくつろいでいるときや、物販・飲食ブースに行くときはラフにビーサンで。愛用しているのはハワイアナスのもの。

 

 

ソールが普通のビーサンより厚くてクッション性があり気持ち良いのと、鼻緒部分が柔らかい素材なので痛くならないのがお気に入り!

 

 

 

雨&寒さに備えて

山間部での開催なので、夕方になると途端に涼しくなってきます。

そんな時にしっかり防風・保温するために持っていくのが、以前も記事にしたアウトドア用の軽量防風シェル。

 

 

手持ちのものはこのふたつ。パタゴニアのフーディニ プルオーバーと、ザノースフェイスのスワローテイル フーディ。どちらもコンパクトに収納できるのが魅力。

 

 

大きさ比較で並べたのは、iPhone6です。

乱暴に収納したのでいびつな形になってしまいましたが、こんなに小さくなるので持って行っても負担になりません。

天気予報次第で、フードのあるなしをチョイスして持っていきます。

 

もしも事前に雨になりそうとわかっている場合は、当たり前ながらレインウェアを用意します。セットアップになったいわゆる「カッパ」です。

今のところ3回行っていて一度も本格的な雨に当たっていないのでラッキーです。

 

軽量防風シェルは、どちらも好日山荘のタイムセールで安く購入しちゃいました。

 

 

 

 

さいごに

お祭り騒ぎでもある野外フェス。

かわいいコーデで行くのもいいけれど、ガチで過ごしやすと紫外線対策などを考えるとこうなります といった、一例になれば幸いです。

 

紫外線対策なんて日焼け止めを塗ればいいじゃないか、と思われるかもしれませんが、日焼け止めは汗で落ちますからね!その都度塗り直すなんてやってられません。

 

もちろん出かけるときには塗りますよ。でもね、やはり塗り直しはない。せいぜい顔にフェイスパウダー重ねる程度なのです。

なので服でここまでの対策をしています。

 

色気がなくても、体質として紫外線に弱い私はここまでの対策が必要。これで快適に過ごせるのでよしとしています。

 

2日間通しで行くので、トレンカとTシャツ、インナーは2着持っていきます。それ以外(アームカバー、パンツ)は夜に洗って乾かしておけば翌朝には乾いているので、また同じものを着用します。

 

やっぱり、機能性ウェアって最高♡

 

 

大人だけど、Chaco『Z1』キッズサイズを買ってみたのでレビューします。

今年の夏は、歩きやすいサンダルを新調しようと考えていました。

今まで履いていたものがくたびれてみずぼらしくなってきたので、入れ替えです。

ということで、購入したのがこちら。

 

 

Chaco(チャコ)のZ1。

ただし、キッズサイズの2(約21cm)です。

 

足の小さな私は、レディースの最小サイズでもおそらく大きい。

色々検討した結果、チャレンジではありますがキッズサイズを買ってみました。

 

今回はそのあたり、レポします^^ 

 

 

サイズ選び

まずはサイズ選び。ものすご~~く悩みました。

以前アシックスウオーキングで計測した結果は以下の通り。

 

左;20.7cm|右;20.8cm

大人の足のサイズとは思えない大きさ…(;'∀') 

 

レビューから検討

該当品のレビューを読み込んでみると、普段と同サイズを選んでピッタリというものと、少し大きいというものがありました。

逆に小さいというものはあまり見かけなかったので、ジャストもしくはやや大きめを選べば間違いなさそう。

 

 

サイズ展開から検討

サイズ展開は、1cm刻みの様子。

 

本来なら21.5cmを選びたかったのですが、22cmか21cmの選択となりました。

 

今までの経験からいくと、22cmはだいたい大きい。

今回は歩きやすいことを第一目的にしたチョイスを考えているため、大きいのは避けたいので、21cmに決定。

 

とすると、レディースの最小がUSAのサイズ5(日本サイズ22m)なので、すでに対象外。確認すべきは、キッズサイズです。 

確認すると21cmがありましたので、そちらに決定。

サクッと購入しました。

 

 

 

写真でレビュー

届いたのはこちら。

 

黒にしました。

 

パッと見た感じで大人サイズとの違いは、かかと部分のタグのようなもの。

基本的に同じ作りなのではないかと思います。

 

横から見るとこんな感じ。

 

公式サイトのレディースの写真はこんな感じ。

しまった、向きが逆だった。商品写真に合わせた向きにするべきだった(-_-;)

やはり基本的には同じ感じがします。

 

 

履いてみて上から見ると、土踏まずの部分がはみ出して見えます。

あれ?サイズまずったか??

 

横から見るとこんな感じ。長さはピッタリ。ちゃんと収まっています。

 

 

実際に2日間着用して外出してみたので、履き心地の感想。

届いてすぐ、2日連続で着用して歩き回ってみました。

市街地、ショッピングモール内なので、アウトドアフィールドではありません。

 

ということで、感想を。

 

土踏まずがビッタビタにフィット

まず、土踏まずのアーチがフィットしまくります。

しまくりすぎて、若干痛いほどです。

 

私、結構アーチがしっかりあるほうなのですが、いすなどに座って体重がかかっていない状態できれいにフィットします。

そして歩き出すと(つまり体重をかけると)一気にそのフィットが超フィットに代わり、痛みがっ(;'∀')

 

しかし体重がかかっている時だけで、また体重をかけなくなると痛くなくなります。

ううむ・・・。歩くときだけ若干の修行感が否めない。

 

 

歩きやすい

とにかく歩きやすい。

ぐるぐると巻き付いているウェビングテープ(布テープ的なの)がホールド力抜群で、これっぽっちもバタバタしない。

 

ソール部分の追従もすごくよくて、ストレスのない歩行ができます。

初めはちょっと重いかな?と思った重量も、5分もすれば気にならなくなる程度。

 

 

脱ぎ履きしやすい

くるぶしにあるバックルを持ち上げるだけで脱ぐことができ、履くときバックルの先にあるテープを引っ張るだけという、ものすごく簡単な着脱ができ、とてもいい。

 

Chacoと並んで人気のTevaも考えたのだけど、着脱のしやすさで言えばこちらが優勢。予想以上に簡単な着脱に感動です。

 

 

インソールが硬い

個人的な感覚だと思いますが、私はこのインソールは硬く感じたかな。

 

アウトソールのクッション性は確かにいいのだけど、インソールの硬さは足裏にダイレクトに感じてしまうので、長時間はちょっと辛い。

もう少しゴムっぽい柔らかさがある素材だといいなというのが私の感覚。

 

 

テープに擦れる部分の皮膚が捲れてきそう

今現在はそんなことありませんが、長時間+裸足というコンボでキメてしまうと、ウェビングテープとこすれる部分が捲れてきそうです。

やはりソックスを合わせるのがいいのかもしれません。

 

 

 

総合点:80点

本当に私の場合ですから。

 

でもやはり、履いているときの土踏まずの痛みが結構マイナスポイントです。

それ以外は本当にとてもいいです♡

 

私の場合、試着もせずにネットで買ってしまったことがいけなかったのだと思いますので、都会にお住いの皆様は、ぜひとも店頭で様々なサイズを試着してください!

 

 

 

Perfumeファンが選んだ、自分の結婚式BGM@2012年秋。

先日、ふと思い出した。

 

そういえば、結婚式のBGMにPerfumeの曲使ったなぁ・・・

 

 

ということで、2012年の秋に行った、私たち夫婦の結婚式BGMを公開します。

 

引用元:Perfume Official Site

 

リスト

ひとまず一覧で。流す順番になってます。

 

進 行 曲 名 アーティスト
披露宴会場へ1 Sign ft.jun Kenichiro Nishihara
披露宴会場へ2 Neblosa Kenichiro Nishihara
披露宴会場へ3 Thinking of You Kenichiro Nishihara
披露宴会場へ4 Now I Know ft.Pismo Kenichiro Nishihara
披露宴会場へ5 Get Inside Your Heart feat. Pismo Kenichiro Nishihara
新郎新婦 入場 SEVENTH HEAVEN(Instrumental) Perfume
乾杯 Sunday Morning Maroon 5
歓談 【アルバム】JUKE BOX LOVE BOSSA MIX DJ Chii☆
ケーキ入刀 La La La Love Song Stevie Hoang
新婦退場 キラキラ 小田 和正
新郎退場 TRUE LOVE 藤井 フミヤ
新郎新婦 入場 Baby cruising Love(Instrumental) Perfume
新婦手紙 恋がくれたもの 西村由紀江
花束贈呈 The Gift Blue
新郎新婦 退場 Wonder2 Perfume
送賓1 Hold My Hand Michael Jackson
送賓2 虹色バス 宇多田 ヒカル
送賓3 パーフェクトスター・パーフェクトスタイル Perfume
送賓4 プリズム YUKI
送賓5 Fire flies Owl City
送賓6 Hands m-flo

 

こんな感じ。

個人的に思い入れのある曲、雰囲気で選んだ曲、様々です。

 

Perfumeは3曲でした(もっとあった気がするんだけどな)。

入場・お色直し入場・退場Perfumeで押さえられたので満足です。

 

多少こだわった部分は、今まで出席した結婚式・披露宴で流れたことないような曲にすることでした。そして、耳障りにならなくて雰囲気を壊さないこと。

 

では、解説していきまーす(^O^)/

 

 

列席者披露宴会場へ 

 

これは、チャペルでの挙式が終わった後の移動~披露宴会場で私たちの入場準備ができるまでのあいだ、館内で流してもらったもの。

全部同じアーティストです。Kenichiro Nishiharaさん、ご存知ですか?はっきり言います。私、知りませんでした(;^_^A

Kenichiro Nishihara | unprivate acoustics

 

式場&披露宴会場は、築80年ほどの古い洋館だったんです。すごく雰囲気のある建物なので、それに合うようにピアノの曲にしたくていろいろ探しまくって見つけた曲たち。

Kenichiro Nishiharaさんの曲はどれもよくて、中でもお気に入りになった曲を5曲チョイスしました。

 

 YouTube貼り付けると重くなっちゃうので、iTunesで。別でリンクした YouTubeに飛ぶとフルで聴けます!

 

Sign (feat. Jun)

Sign (feat. Jun)

  • provided courtesy of iTunes

Kenichiro Nishihara - Sign (ft. Jun) - YouTube

Nebulosa

Nebulosa

  • provided courtesy of iTunes

Kenichiro Nishihara - Nebulosa - YouTube

Thinking Of You

Thinking Of You

  • provided courtesy of iTunes

Kenichiro Nishihara - Thinking of You - YouTube

 

Now I Know

Now I Know

  • provided courtesy of iTunes

Kenichiro Nishihara - Now I Know (ft. Pismo) - YouTube

 

Get Inside Your Heart (feat. Pismo)

Get Inside Your Heart (feat. Pismo)

  • provided courtesy of iTunes

Kenichiro Nishihara - Get Inside Your Heart (ft. Pismo) - YouTube


なぜか最後の曲だけラップですね。いま聞いてちょっとびっくりした。なんでこの曲にしたんだろう、当時の私よ・・・

 

 

新郎新婦 入場

いよいよ入場。バシッと決めますよ、この曲で!!

きゃー!入場でPerfumeですよ~♡

この曲、イントロのピアノのキラキラ感が半端ないんです!

これまで散々ピアノ聞かせての、ピアノイントロからの~~Perfume!!本当にピアノがきれい。

 

iTunesだと頭が切れちゃっててピアノのキラキラが聞いてもらえなくて切ない。時間ある人は YouTubeで検索してほしい~!

SEVENTH HEAVEN [Original Instrumental]

SEVENTH HEAVEN [Original Instrumental]

  • Perfume
  • エレクトロニック
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

中田ヤスタカさまの曲がいかに秀逸であるかが、インストでよくわかります。

 

Perfumeの曲はボーカルに沿ったメロディラインをとってないものが多いので、知らない人にはPerfumeだと気づかれることはほぼないでしょう。

(後述しますが、気づいた人が3名おりました)

 

 

乾杯

入場して改めて顔見せしーので、乾杯です。音頭は夫側の主賓・上司さま。

たしか当日は土曜でしたけどね。

 

かんぱーい!!の後にこの曲スタートです。曲とボーカルのリラックス感がよくて、来賓の皆さんにくつろいでもらえるかな~ってチョイスした曲です^^

Sunday Morning

Sunday Morning

  • provided courtesy of iTunes

Maroon 5 - Sunday Morning - YouTube

 

 

歓談

しばらくは食事、歓談時間です。

私たちの披露宴では余興なし。私たちのために友人に時間を割いて負担してもらうのは嫌だったんです。そしてゆっくり料理を楽しんでほしかったから。

 

選んだ式場は食事もとてもおいしくて、事前の試食会では予定されている料理をそのまま食べさせてもらいました。

魚の調理法と、メインの肉のソースの種類だけ少し注文を付けたという、ちょっとしたこだわりもありましたしね^^

 

そして余興がない代わりに、私たちが各テーブルを周りました。だって、来ていただいたんですから、こちらからいかないと!

ということで時間も長いため、曲ではなくCD1枚をそのまま使用しました。

 

 

 

ケーキ入刀

シャッターチャンスが多いといわれるこのシーン。ハッピー感が出るようにこの曲。でも久保田さんだとベタすぎて恥ずかしいので、別バージョン。

  • La La La Love Song/Stevie Hoang
LA・LA・LA LOVE SONG

LA・LA・LA LOVE SONG

  • provided courtesy of iTunes

Stevie Hoang - La La La Love Song - YouTube

 

 

新婦新郎 退場

さて、お色直しのために退場です。私も夫も、各々母と一緒に退場しました。そこで、母たちがそれぞれ好きな曲をチョイス。

  • キラキラ/小田 和正
  • TRUE LOVE/藤井 フミヤ

キラキラが私の母、TRUE LOVEが夫の母ですよ。

キラキラ

キラキラ

  • 小田 和正
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

キラキラ - 小田和正 - YouTube

 

TRUE LOVE

TRUE LOVE

  • provided courtesy of iTunes

TRUE LOVE/藤井フミヤ - YouTube

 

私のほうが先に退場したので、夫がどんな顔で義母と手を繋いでいたのか見れなかったなぁ。

 

 

新郎新婦 入場

お色直し後の入場です!

またしてもPerfume!この曲すごく好きで!好きで!!まあね、入場の時って拍手であんまり聞こえなくなっちゃうんだけどさ、自己満です♡

Baby cruising Love -Original Instrumental-

Baby cruising Love -Original Instrumental-

  • Perfume
  • エレクトロニック
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

www.youtube.com

 

 

新婦から両親への手紙

続いては私が手紙を読む進行。ここはしんみりピアノですかね~という選曲です。

西村由紀江 恋がくれたもの - YouTube

実は私、ぜんっぜん泣くつもりなくて、というか自分が泣くなんて思っていなかったのですが。実際手紙を読みだすと大号泣してしまいました(笑)。

泣きすぎて手紙読めなくて、司会者も列席者も笑うという事態になったほどですよ。

 

 

両親へ花束贈呈

そしてお決まり、両親への花束贈呈です。しんみりせず、笑顔でできるようにと選んだ曲。この曲好きなんですよね~。ボーカルの声も柔らかくていいです。

  • The Gift/Blue

この後は、夫の父、そして夫が順にご挨拶をして終了。

The Gift

The Gift

  • ブルー
  • ポップ
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

Blue - The Gift with lyrics - YouTube

 

 

新郎新婦 退場

とうとう私たち退場です。

ここはねもうね、退場(楽しい時間の終了)といったらこの曲ですよ!

wonder2

wonder2

  • Perfume
  • エレクトロニック
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 


Perfume初の東京ドームライブ『 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11』の本編ラスト曲。

あ~、切ない。この曲せつなーーーーい!!!この曲に包まれて自分が退場する時が来るなんて、感無量です(笑涙)。幸せ。

 

 

送賓

さてさて、自分たちが去った後、列席して頂いた皆さんの退場時に流してもらう曲もチョイスしましたよ~!余韻を楽しんでもらうべくね!

 

 

全部私の好きな曲。またPerfumeいれちゃった。

YUKIちゃんのプリズムは、出だしのところで本当に涙出そうに感情が揺さぶられる。。。

 

Hold My Hand

Hold My Hand

  • provided courtesy of iTunes

Michael Jackson - Hold My Hand (Duet with Akon) (Official Video) ft. Akon - YouTube

 

虹色バス

虹色バス

  • provided courtesy of iTunes

宇多田光 Utada Hikaru - Niji Iro Basu. 虹色八‘’久 Heart Station. 480p - YouTube

 

パーフェクトスター・パーフェクトスタイル

パーフェクトスター・パーフェクトスタイル

  • Perfume
  • エレクトロニック
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

www.youtube.com

 

プリズム

プリズム

  • provided courtesy of iTunes

YUKI 『プリズム』 - YouTube

 

Fireflies

Fireflies

  • provided courtesy of iTunes

Owl City - Fireflies - YouTube

 

Hands

Hands

  • provided courtesy of iTunes

m-flo / Hands - YouTube

 

 

さいごに

インストなのにPerfumeバレした

先にちょっと触れましたが、御来賓の皆さまの中で、インストなのにPerfumeだと気付いた人が3人おりました。
私側の上司1名、夫側の上司1名・友人1名です。いやぁ~、すごい。


私の方は気づくとわかっていたので、どんな反応かと楽しみにしていたのですが、まさか夫側にいたとはね!

 

しかもその友人は、古くからのファンだそうで、後に過去のP.T.A.のDVDくれたのですよ。もう今はファンじゃないから、喜んでくれる人にって~!

夫上司も、後にPerfumeが多かったなって言っていたそうです。全部に気付くとは、すばらしい上司ですねw

 

いい思い出です

こうやって思い出を反芻してみると、相当に私の好みで構成されたBGMでした。


夫は何も口出ししてこなかったし、お好きにどうぞという感じでしたが、よかったのかな。心の広い男じゃぁ~(笑)。

 

自分でいろんな曲を聞きまくり悩みまくりで決めたものばかりなので、書いていてそして改めて聞いてみて、準備が大変だったことや、披露宴での出来事を鮮明に思い出しました。

 

どちらかと結婚式・披露宴はなくても良い派である私なのですが、準備含め、それはそれでいい思い出だなぁと、しみじみするのでした。

 

これから結婚し、そして披露宴を行われる方。もしも音楽好きなのであれば、BGMぜーんぶ自分で決めるのも、おもしろくていいものですよ^^

 

 

 

細美武士と星野源|私が思う「格好いい男」に共通点を見つけた。

 

私にとって格好いい人

私の大好きな人(あえてアーティストとは言わない)は、細美 武士という人なんです。

 

大好きなバンドのフロントマンなので好きなのは当然なのですが、なんというか…。

ライブで生の言葉を聞いてラジオを聞いて、雑誌のインタビューも読んだりして、人としてすごいなって、格好いいなって思っています。

(政治や原発の話はまた別ね、それはそれ。ちゃんと自分の頭で考えます。)

 

▼この人♡

 

人にはそれぞれ生き方や考えがあるので、細美さんの考え方・生き方が正しいとかそういうことではなく。

 

この人の、

自分で考えやると決めたことを貫くところ、

自分の大切な部分を捻じ曲げてまで何かに迎合しようとしないところ。

 

そいういう意思の強さと、自分に対して嘘をつかない部分がとても好きなのです。

 

とはいえ、その性格・意思のせいで、とても生きにくいと思う。ライブで少年みたいな笑顔を見せてくれるけれど、ステージを下りれば笑顔以外の顔になってしまうことも多々あるのだと思う。

 

それでも、前述したような生き方を変えないという部分において、本当に頭が下がるのです。

 

そんな細美さんの言葉に興味のある方は、ぜひラジオを聞いてみてください。水曜日の24:30からです。
番組表(水曜日)|bayfm 78.0MHz - LOVE OUR BAY LOVE OUR FUTURE

そしてそのラジオの一語一句を、リスナーさんが文字起こしされているブログもあります。
Hedgehog Diaries.

 

なんて、今回は細美愛を語るエントリーなのではなく。

 

そんな最高に格好いいと思っていた細美さんに匹敵する、「くぅ!コイツかっこいいぜ!!」って思ってしまう人が現れましたね。

そのきっかけはたっつんさんが書かれたこちらの記事。

 

今や超絶人気の、星野 源さんです。

 

www.subcul-girl.com

  

 

星野源の何が格好いいのか

星野源といえば、逃げ恥のイメージが世の中に浸透していると思うのですが、私の中では断然、NHKのコント番組「LIFE!」です。

 

www.nhk.or.jp

 

コントで惜しげもなく格好悪い(笑)姿を見せてくれるその様は、逃げ恥の平匡とは全然違うのですよ。

 

俳優・シンガーソングライターでありながらのこの様子に、本当に好感しかなかった。実をいうと、逃げ恥の平匡もコントの役のようにしか見えなくて、笑わされてばかりだった程。

 

 

そんな彼がラジオで話したという内容を、先のたっつんさんのエントリーで読み、「格好いいな!源ちゃん!!」と思ってしまったのです。

それがこの部分。

 

ほんとそこしかないのよ。で、あの人みたいになりたいとか思うんだけど、それをやるには自分がかっこいいと思うことをするしかなくて。あと、かっこ悪いことをしないってことしかないんですよ。自分がこれやったらかっこ悪いな、でもやりたくなっちゃうな、って事を頑張ってやらないっていう。

 

詳しくはたっつんさんが書いてくださっている全文を読んでほしいのですが(▶こちらから該当箇所に飛びます)、モテなくて格好悪かった自分が最終的にたどり着いた、「格好良くなり、自分に自信を持つためにやると考えた行動」のことなのです。

 

話していたというその行動、本当にすごいことだと思う。源ちゃんがやろうとしたこと(たぶん今はもうできていること)、すごく大変で難しいことだと思う。

 

実は、私も今そういうのと戦っている(職場でね)。

 

自分がよしと思えないこと、むしろ良くないと思うズルイことをやっている人は周りにたくさんいて。そうしたほうがラクだし、仕事そっちのけで単純に楽しいってのはわかる。

だけどそれはさ、仕事する姿勢としてどうなの!?って思って、私はそちらに行かないようにしている。

でもその抗いはしんどい。本当にしんどいんだよね。時々負けそうになる。

 

だけどやっぱり、そこでラクな方に流されたら、きっと後になって自分で自分を恥ずかしいと思ってしまう、ズルイと思ってしまうから、「イヤダ!そっち側には行きたくないんだ!」という一心で、流されないようにしている最中。

 

きっとそんな抗いを乗り越え続けてきたからこそ、今、星野源は超絶人気になったのだろうね。この言葉を読んだとき、本当、すごいなって思った。

 

 

2人に共通点を感じた

先に書いた細美さん、そして星野源さん。共通点があると思いませんか?私は思いました。

 

自分に対して嘘をつかない

 

ざっくり言うとこれだ!と感じました。

 

細美さんが時々ラジオ等で言う言葉で好きなフレーズがあって、お天道さんがみてるからってやつなんです。

それはもう、ある意味まるで「神様が見てるから」みたい意味合いで。

 

「たとえ誰も見ていなくても、お天道さんは見てるから。だから、自分をごまかすようなことは、お天道さんを真っすぐ見れなくなるようなことは、しないでおこうぜ」

というニュアンスで話したりするのね。

 

そのお天道さんって、結局はもう一人の自分なんだよね、きっと。

 

自分がいいと思っていないことをしようとしているとき、自分の本心がクリアになっていないとき、本当にそれでいいの?って自分で自分に問えよってことなのかなって感じています。

 

自分を嫌いにならないために、自分が自分であるために、自分を大切にするために。

 

星野源さんの場合もそう。何かやろうとして、これは本当に自分が格好悪いと思うようなことではないか?格好いいことか?と問うてきたのではないかな。

 

細美さんも星野源さんも、そういう自分への問いと選択を繰り返して行動をしているんだろうなって思うのです。きっと、格好いい男となるべき重要な部分はそこなんじゃないかな、と思うのです。 

 

 

 ▼星野源さんのエッセイ、面白いですよ~。おすすめ。

 

▼the HIATUSの最新アルバム

 

今週のつくりおき。そしてやりたいことだけをやる、な-んにもしない有給休暇。

今日は有給休暇を取得しました。特に用事があるわけではないのです。

 

 

数週間前、なんだかもうすーっごく疲れてしまって。

なので何もしない有休をとることにしたのです。

ここらでバランスとっておかないと、精神的にヤバイなって思ったの。

 

といいつつ、後になってツケがまわってくるのはわかっていたので、日曜には普段以上にたくさんの作り置きをしました。

 

 

 

今週のつくりおき 

 

写真にはないけれど、これにプラスして塩こうじ漬けにした生鮭も合わせると、8種類!一度にこれだけ作るのはなかなかないかも(私にしては)。

いつも5種類ぐらいをつくって、2日後くらいに1~2種類作り足すのが多いかな。

 

①たこと玉ねぎのマリネ
 ▶簡単♪タコと玉ねぎのマリネ by ぎまーる [クックパッド] 

②レモンきのこマリネ
 ▶簡単常備菜「レモンきのこマリネ」はアレンジ自在の万能選手 - ひとりといっぴき時々かあちゃん 

③蒸しブロッコリー
 ▶ブロッコリー★電子レンジでチン♪ by miki819 [クックパッド]

④ピーマンの焼き浸し
 ▶お弁当に入れやすい常備菜。ピーマンの焼き浸し | 作り置き・常備菜レシピサイト『つくおき』

⑤鶏ささみの酒蒸し
 ▶レンジで簡単!鳥ささみの酒蒸し by 愛健康家族 [クックパッド]

⑥にんじんしりしり
 ▶定番常備菜。自然な甘みが美味しいにんじんしりしり | 作り置き・常備菜レシピサイト『つくおき』

⑦味玉
 ▶麺つゆで簡単!半熟味付け卵・味玉・煮卵☆ by ALOHAキッチン [クックパッド] 

 

ふぅ~。がんばった。

にんじんのスライスは、スライサーの「つま」用を使っています。夫が暇そうだったのでやってもらいました。タコのスライスもw

 

 

▼使っている保存容器はこれ

 

 

ふるさと納税返礼品が届いた 

この作り置きと格闘している最中、昨年のふるさと納税の返礼品が届きました。

 

 

群馬県利根郡昭和村のとうもろし「恵味(めぐみ)」です。
 ▶ふるさと納税サイト [ふるさとチョイス] | 群馬県昭和村[しょうわむら]のふるさと納税で選べるお礼の品・使い道

 

たった5,000円だったのに、りっぱなとうもろしが11本!

 

夫はトウモロコシが苦手だと言っていたのですが、昨年、実家からもらったものを茹でて食べさせてみたらたいそうおいしかったらしく、これからは食べれそうだというので、選んでみたのです。

 

冬に納税手続きをしたので、そろそろかな~と思っていたところでした。

 

ツヤツヤ!つくりおきをつくる私の傍らで、夫がむいてくれました。(むきかた知らなかったらしく、初めにレクチャーしました…)

 

IHの空きをつくってさっと2本茹でてガブリと♡

甘みのある美味しいトウモロコシでした~。

 

でも夫は、昨年実家からもらったものの方が甘くて美味しかったって(笑)。実家の父に教えてあげよう。喜びそう^^

こんなにたくさん2人では食べきれないので、明日は私の実家に4本おすそ分け予定です。

 

ところで。

 

昔から祖父・父の畑でとれる野菜を食べてきた私にしたら、こういう季節のもの、いわゆる旬のものってどうしても食べたくなってしまうのです。

スーパーで買ってみたり、ふるさと納税でもらったりしてきましたが、結局、実家で作っているものが一番おいしかったりするのですよね~。

やはり、鮮度も関係あると思うけど、父の愛情かな(笑)。なーんて。

 

 

あと半日

さて、あと約半日。何しようかなぁ。本、読もうかなぁ・・・。

午前中は少し朝寝坊して、そのあとは昨日の録画、「ごめん、愛してる」を見てました。

 

www.tbs.co.jp

 

効率とか、やらないといけないことなんかは今日は関係ない!

ただやりたいことをやりたいだけやるんだ~い♡

 

 

新ノートPCはHP!初期設定トラブルでカスタマーケアセンターを利用した体験談

6月半ばのことでした。私の使っていたPCが壊れました。

 

急にWi-fiに繋がらなくなったのです。あれこれやったけれどどうしても繋がらない。結局初期化をしたのだけれど、これまた色々起こって挙句の果てにBootをいじる羽目になり、さらにそこから変なことになりました。つまり。しっかり起動することすらもままならなくなった

PCに詳しい弟にLINEでアドバイスを乞うものの、それまでに試したことやその結果などを伝えると、「SSDが昇天した」という返答でした。

 

ということで、新しいPCを買いました

(昇天してしまったPCは、弟が動くようにしてくれるらしいので、起動するようになったら売却するつもり)

 

今回は、買ったPCの紹介と、初期設定で起こったトラブルについて。

 

Pavilion 15-au100 価格.com限定 Corei5&メモリ8GB搭載モデル

選んだ理由

数多あるメーカーの中からHPを選んだのは、やはり価格面。

国内メーカーはサポート等充実しているというけれど、今まで何台もPCを使ってきて、サポートを利用したことはないので、そこについては特に気にせず。価格とスペックのバランスがいいものが欲しかったのです。

そこで、コレ。

 

kakaku.com

 

 自分的に一番重視したいのは

  1. メモリ:最低8GB
  2. CPU:COREi3または5
  3. サイズ:15.6インチディスプレイ

の3つでした。それでできれば80,000円以内に収まればな~といった感じで探してみまた。そこで見事にヒットしたのがこれ。HPの直販で購入しました。

 

スペック

ざくっと、こんなスペックです。      

 

写真でレビュー

箱!

下にしている側に、ヤマトさんの送り状や保証書など、直にベタベタと張り付けてありました(-_-;)恐る恐る剥がしましたが、きれいにはがれてよかったです。

普段なら箱は即捨てですが、もしも修理など依頼するときに使うかもと思い、残しておくことにしました。薄いしそう場所も取らないので、まあよしとしておきます。

 

箱の中はこんな梱包。がっちり固定されています。

 

本体!!ブリザードホワイトです。今まで黒のPCばかりだったのでうれしい♡

艶を感じるのですが、触るとざらっとした、指紋がつかないタイプの塗装。白だとさわやかですね~。

 

 

パカッと開けてみる。画面の周りも白だと素敵だったのだけどな~。いやでも、それだとちょっとまぶしく感じるかな。うーん。

 

キーボードのパネル的な部分。木目っぽいベースで、手前にはシルバーのラインがランダムに入っています。

 

同梱されていたもの。

右側に集めたものは、様々な説明の用紙や冊子。

左側はコード類。左上から、電源ケーブル、L型の電源プラグ、アダプター。

このL型プラグ初めて見たのですが、アダプターに直接挿して使えるようです。長いケーブルにうんざりしていたのでうれしい!

つけてみるとこんな感じです。

アダプターの重みで微妙に傾くのですが(-_-;)、外れてしまうほどではないかな。

プラグの先にある、シャープのアダプターみたいなのは、電気使用量を量るもの。新築時の太陽光パネルのセットになっていたのですが、夫が面白がって家の中の4か所ぐらいにつけています。

 

キーボード!バックライト付きで、こんなブルーと薄紫の間のような透明感のあるきれいな色でした。でもま、容赦なくオフりますけどね。

 

ちなみに、左右のスロットなどはこんな感じ。写真を撮り忘れたので、HPの公式ページより拝借です。

 

 

初期設定で起きたトラブル

画面が真っ黒になった

さてさて、無事開梱も終わり、初期設定しましょかね~♡となりました。

サクサク進めていたのですが、「Microsoftのアカウントうんぬん」のところで手が止まりました。今までそんなもの求められたことはなかったので、ホントにそれいるの?と思ってしまったのです。

 

スマホで必要なのかどうなのかと調べ、どうやらスキップしてローカルアカウントを設定して進めれば問題なさそうだと判断。

 

じゃースキップしますかね、とPCの前に戻ってきたらこの画面ですよ。 

 

 

真っ黒。(若干私が映り込んでいますが)

 

単純にスリープしたと思ったのでキーボードを触ってみたのですが、反応なし。マウスでも右クリック、左クリックなどしてみますが、これもやはり無反応。

あれ?これ、どうしたらいいの??

 

 

カスタマーケアセンターにTELしてみた

普段ならサクッと強制終了(電源長押し)で対応するのですが、なんせ今は初期設定(初期セットアップ)中。やってしまっていいものかどうか・・・。

スマホで調べてみたりもしたのですが、ドンピシャの状況の方なんてそうそういるわけでもなく・・・。

もしかして初期不良の可能性もあるので、ここはカスタマーケアセンターにTELしてみようと決断!

 

電話をすると、出てくれた方はどうやら日本人ではない様子。(おそらくアジア圏;中国・韓国?)でもしっかりこちらの言っていることを理解してくれるし、日本語もお上手で、問題なし。

状況を伝えたところ、技術サポートがいっぱいででられなく、自分は受付だと言われました。あとで技術サポートから電話かけさせるからと言われ、電話番号を伝えて待機。

約1時間後、非通知でかかってきました。

※非通知でかかってくる可能性があることは、先の受付の方が教えてくれました。なんでも、海外からかけるのでそうなる電話もあるとのこと。

 

電話をくれた方もやはり、日本人ではなく。でもこの方も流ちょうな日本語で、ヒアリングも完璧です。さすがだなぁ・・・。

しかも驚いたことに、私が先に伝えていた状況が完璧に、100%の内容で伝わっていました。なんかこれ、地味にすごい事な気がする。日本のこういうサービスでさえ、何度も同じ説明させられたりしてうんざりするのに!

 

対処法を教えてもらう

そんなわけで、この状況をどうすればよいか。端的に言えば、強制終了して再起動でOKでした。

 

サポートさんによると、Microsoftアカウントに関する画面になったところで、Microsoftとの通信が不安定になることがあり、その場合、私のように画面おかしくなってしまうことがあるとのこと。なにそれって感じですが、そうらしい(;´・ω・)だってそう言われたんだもん。

ということで、指示を受けながら再起動すると、問題の画面からのスタートでした。

 

その後、電話を切らずにそのまま進め方を教えてくれたのですが、なんと、サポートの方が言いました。Microsoftのアカウントがないのなら、スキップしてこのパソコン用のアカウントを作りましょう」と。

 

やっぱいらないじゃーん( ゚Д゚)

いらないアカウントについて調べているうちにこんな面倒なことになったのかと思うと、腹が立つ!!

 

そしてサポートの方は、設定が終わるまでお付き合いしてくださったのでした。

先の受付の方も、このサポートの方も、ものすごく丁寧。そして優しい。HP、やるなー!!!国内メーカーと比べてもそん色ない丁寧さだと思います。うん。

 

 

さいごに

紆余曲折あった初期設定ですが、無事終了し、バックアップしてあったあれこれもHDDに入れ、Chromeの設定も同期して、そして必要なソフトもインストールして・・・やっと不便なく使える環境が整った時にはすでに夜でした。データありすぎや、私。 

物の断捨離も大切だけれど、データの断捨離も大切だね★

 

最後にも一度いうよ。

HPのカスタマーケアセンターの方、とっても丁寧で優しかったよ!

海外メーカーのサポートはよくないっていう人は、本当に利用したことあるのか!?私は実体験として言える。少なくともHPは国内と変わらないレベルで丁寧だ!!!

 

以上。現場からこっちがお伝えいたしました。

おそまつさまでしたm(_ _)m

 

※実は強制終了すればいいと95%ほど理解していましたが、もしもその後不具合があったらやだなという思いと共に、カスタマーケアセンターつかってみるのもブログのネタになるなって考えがあったことを白状しておきます。

 

 

ドクターブロナーのオーガニック リップバームで唇が変わった!乾燥・黒ずみが改善。

バッグに、リビングに、会社のデスクに、ベッド脇に。

私が、ありとあらゆるところにスタンバイさせているのが、リップクリーム!

乾燥がひどいので、いつなんどきでも付けられるようにしておかないと、ソワソワしてしまうのです。

 

今回は、そんな私がいま一番溺愛しているリップクリームについて。

 

 

唇がコンプレックス

自慢ではありませんがわたくし、生粋のくちびる乾燥オンナです。

 

放っておくとすぐに乾燥してしまい、リップクリームが手放せない。ルージュなんて使おうものなら、ま皮がベロベロとめくれてくる。モノによっては普通のリップクリームですらめくれる始末。

 

2時間、下手したら1時間毎にリップを塗らなければバリバリになってしまう、どうしようもない唇です。

 

しかも、幼い頃からずっとそうだったので、つい唇を触ってしまうのが癖になっていて、めくれてきた皮が気になって無理やり剥がしてしまったり、唇の縁を擦ってしまったり。

 

そんなことしてしまうせいで、唇の縁には黒ずみが。

摩擦で色素沈着してしまったのです(´;ω;`)

 

それに気付いてからは、唇がコンプレックス

 

汚さが目立ってしまうのではと思い、色付きのリップクリームやグロスなんて、全くつける気になれませんでした。

 

もうこれは一生付き合うしかないと思っていたのですが、今回ご紹介するリップクリームを使いだしたところ、劇的に変わりました。

 

 

 

ドクターブロナー『オーガニックリップバーム』

 

ドクターブロナーのオーガニック リップバーム!

 

マジックソープで有名なドクターブロナーなのです

 ▶オーガニック リップバーム| ドクターブロナー マジックソープ日本公式サイト

 

 

UVカットのリップを探していて辿り着いたのですが、リップクリームもあったとは知りませんでした。

 

ドクターブロナーですから、もちろんオーガニック。
成分は、

・アボカド油

・ミツロウ

・ホホバ種子油

・アサ種子油

・ビタミンE

だけ。すごくシンプルです。

 

 

聞き慣れない「アサ種子油」が何かわからなかったので調べてみたところ、「アサ」は「麻」のことで、麻の種子から低温圧搾して得られるオイルとのこと。

一般的にはヘンプシードオイルやヘンプオイルという名称が使われるようで、化粧品成分にはアサ種子油と表示されるそうです。

 

私が買ったのは「ベビーマイルド」で、いわゆる無香料。他にも、ローズ・レモンライム・ペパーミント・オレンジジンジャー・チェリーブロッサムの5種類の香りがあります。

 

 

 

使いだして1か月。唇に変化が!

乾かなくなった

初めて使いだしてから1ヶ月が経つ頃、ふと気付きました。

 

あれ?最近、リップクリーム塗る回数が減ってる!?

 

朝、出勤前にメイクをしてコレを塗るのですが、その後お昼休みになる頃まで全く塗っていない日が頻発!今までは1~2時間ごとに塗っていたのに!

 

そして午後も、お昼ご飯後に1度塗って、その後定時になる頃まで全然乾いていない!!

 

実感としては、今までのような「唇が乾いた」という感覚がなくなりました。

上下の唇を合わせたときに感じていた、パサパサパリパリ触感がなくなったおかげで、「あ、乾いてきたな。リップ塗ろう!」と思うことがない。

 

4~5時間経っても、手で触れるといい感じに潤っているのです。これはすごい!!!

気づいた頃には、リップクリームを塗る回数が激減していたのでした。

 

 

黒ずみが薄くなってきた

これはまだなんとなくの域ではあるのですが、気にしていた黒ずみが薄くなってきた気がします!

 

しかしそれも、当然といえば当然。

だって、乾燥が気になって触って(擦って)しまい、それが原因で黒ずんでいたので、乾燥自体が改善されれば、自然に触らなくなる。

 

これに気づいたときは、思わずニンマリしてしまいましたよ~!

 

 

他のオーガニックリップクリームも使ってみたことあるけれど

実は今までも、唇に対する刺激を減らそうとオーガニック系の、KIEHL'S(キールズ)、John Masters Organics(ジョンマスターオーガニック)のリップクリームを使ってみたことはあるのです。

 

でも、どちらも合わなかった。

 

特にジョンマスはすごく乾燥して、塗って少し経つと唇の皮が浮いてきてめくれてしまったりと、ことごとく合わなかったので、未使用のものは知人にあげてしまいました。(ハワイ旅行で数本まとめ買いしていたので…)

 

そんなことがあったので、このドクターブロナーにも期待していなかったのですが、まさかのうれしい結果となりました。

 

 

 

形状と使い心地をレポ

先のような効果を感じたので、外出持ち歩き用だけではなく会社用にも追加買いしましたよ~。そこでなんとなく、形状比較を。

自宅で使っているニベアと並べてみました。

 

 

形状として使いやすいのは断然、ニベア

ドクターブロナーは、昔ながらの形です。

 

このタイプ、キャップの開け閉めが若干やりにくいので苦手なのですが、背に腹は代えられん!多少の不便を補って余りある効果なので、我慢、我慢!キャップ、失くさないようにしないと。

 

そして気になる使い心地なのですが、硬すぎず柔らかすぎず、私には程よいです。伸びもよく、抵抗なくスルスル伸びてくれます。ツヤはそこそこ、ペタペタ感はつけた直後のほんの数分程度で、ほとんど気になりません。

 

ちなみに、私の中で硬い!と思っているリップはメンタームメンソレータムですので悪しからず。

 

購入先ですが、自宅付近のドラッグストアでは扱いがなく、さらにド田舎ゆえコスメ系バラエティショップなどもさっと行ける範囲にはないので、おとなしくAmazonで。ありがとう、Amazon。そしてヤマト運輸の皆さん!

 

ものすごく気に入ったので、おそらく今後もずっとリピートです♡

 

 

ドクターブロナーといえばの、マジックソープ

ドクターブロナーといえばのマジックソープも使ってみたことがあるのですが、私にはちょっと洗浄力が強かった印象。

 ▶マジックソープ | ドクターブロナー マジックソープ日本公式サイト

 

お風呂で使った後は保湿必須の、普段よりも乾燥を感じる洗い上がりでした。

 

とはいえ、新婚旅行でいったハワイ8泊10日にミニサイズを持っていったのですが、これ一本でメイク落とし・洗顔剤・ボディソープと使えるので、とても重宝しました。長期の旅行には1本あると便利!!

 

 

 

あと、最後に言わせて!

ドクターブロナーのアイキャッチ画像が可愛い♡

 

www.drbronner.jp

 

 

 

【ドラム式洗濯機の洗濯槽洗浄】酸素系漂白剤でやってみたら失敗した!

我が家の洗濯機はドラム式です。

夫との同居開始と共に購入し、7年が経過しました。

3か月に1回程、塩素系の専用洗剤(クリーナー?)で洗ってきましたが、梅雨の時期~夏全盛期にはどうしても、こもった不快なにおいがするのですよね。

 

ブログや情報サイトでよく目にする酸素系漂白剤での洗浄をしたい!と思っていたのですが、紹介されているのは縦型洗濯機ばかりで、ドラム型はできないのかな~と思っていました。


すると先日、もっちさん(id:setuyakuhappylife)のこのエントリーを偶然発見!

 

setuyakuhappylife.hatenablog.com


とても細かく説明されていて、この通りやればできるかも!!と、週末に早速挑戦してみました。

まぁね、タイトル通り、うまくいかなかったのですが( ̄ー ̄;

 

ということで今回は、そのうまくいかなかったドラム式洗濯機を酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム)で槽洗浄した様子をレポートです。

 

準備したもの

もっちさんが紹介されている通り、以下の2つを準備しました。

 

f:id:kocchi130:20170704002055j:plain

  1. 酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム)
  2. ゴミ取り用のネット

もっちさんは、もっと大容量の過炭酸ナトリウムをあらゆる場所の掃除に使用されているようですが、ひとまず私はこの少量タイプで。うまくいけば、大容量を検討しようと考えました。
ネットは100円ショップで購入。浴槽内の髪の毛などをすくうための物として販売されているので、お風呂コーナーを探せば見つかります。

 

 

 

洗濯機の型番

使用している洗濯機の型番はこちら。

  • TOSHIBA TW-Z360L

 

7年前に型落ちで買ったものなので、8年前位に製造されたものかな?型番によって取り扱いも変わる為、大切な情報だと感じたので書いてみました。

 

▼コレ

f:id:kocchi130:20170704212927j:plain

 

 

つまずきだらけの洗浄

それでは洗浄スタートです!

 

お湯を溜めている時点でエラー表示

まずは初めの手順として、洗濯槽内に水(お湯)を溜めます。しかしここで既に、失敗の予兆・・・。

 

15リットル程のお湯を入れた時点で、洗濯機からけたたましい警告音がピーピーと!!

表示を見ると「C21」と出ていました。ちゃんと取説も準備しておいたので焦りながら確認すると、その表示は「洗濯槽内に水が残っています」の警告でした。

 

f:id:kocchi130:20170704004012j:plain 

大丈夫かな、こわい・・・(゚д゚;)

 

とにかくお湯を溜めない事には進まないので、警告音を鳴らしたまま、ギリギリの25リットル程までお湯を入れ終わりました。

その後は、もっちさんの手順通り、25リットルに対応した量の酸素系漂白剤を投入。(しかし発砲しなかった。なぜ?)

 

10分間の通常洗濯でまさかの展開

続いて10分間の洗濯コースへ進みます。

任意で設定できる洗濯時間を10分に設定し、スタート!するとですね、

 

ゴボゴボゴボ・・・・

!!!Σ(゚Д゚;)!?

 

なんてことでしょう。ゴボゴボという音と共に、せっせと溜めたお湯の半分以上が排水されました(T_T)洗濯機にとって、稼働するには水量が多すぎると判断されたということですね。あぁ、あぁ、そうでしたか・・・。無常なり。

 

あまりにも驚いたので写真を撮り忘れましたが、残ったお湯はこれぐらい。黄色で湯量を現した・・・つもり。

 

f:id:kocchi130:20170704213158j:plain

 

こうなった以上仕方ないので、そのまま回し続けること10分。終了のピーピー音がしたので洗濯機へ行ってみると今度は・・・

 

あれ!?溜めていた水がないんですけどΣ(゚Д゚;)!?

 

驚いたことに、洗濯終了と共にきれいさっぱり排水されていました。なんてことだ。。。。そういうことか、そういう仕様かね、キミは。

 

改めて通常洗濯をし汚れをすくってみる

つかの間呆然としつつ、黒いビロビロが出ているとしたらそれを掬い、さらには洗濯槽に残っているかもしれない酸素系漂白剤を洗い流さねばと、改めて洗濯のみのコースを開始。10分程回しました。

 

※この洗濯コース稼働時に見ていて確信しましたが、我が家の機種は恐ろしく少ない水量で洗濯するようです。前述の排水された後の水量と、この洗濯コースでの水量は同じでしたので…。

 

また水が抜かれてはいかんと、途中でストップ。そのまま扉を開けてネットで掬ってみました。すると・・・

 

汚れが全然ないΣ(゚Д゚;)

 

全くと言っていいほど何の汚れもネットに付かない。黒いビロビロも皆無。なーぜーだー!

 

洗浄が少ないのかも と、さらに10分程回した後、再トライ。でもやっぱり、汚れ無し。なんかもう、肩透かしもいいところ。

 

もしかしてお湯で洗浄する時間が短すぎたのが原因かもしれないのですが、この時点で私、精神的に疲労困憊ですよ。そのまますすぎ2回&脱水して、終了としました。

 

ということで、初めての酸素系漂白剤による槽洗浄は失敗。怖いもの見たさで期待していた黒いビロビロは、出てくることはありませんでした。

 

 

もしかして汚れていなかった?

作業中にも色々考えたのですが、もしかして我が家の洗濯機はもともと黒いビロビロくんは発生していなかったのかもしれない。というのも、思い当たる節はいくつかあって・・・

  1. 定期的に塩素系での洗浄を行っている
  2. 購入以降ずっと、2日~3日に1回はタオル類の洗濯乾燥を行っている
  3. 洗濯のみの場合でも、内部が乾燥するまでもしくは常に、扉を開けて湿気がこもらないようにしていた

特に、内部を乾燥させることは菌繁殖の抑制には重要事項。それがクリア出来ていたから、黒カビは繁殖していなかったのかもしれないと考えました。ですが、終了後もあのイヤなこもった臭いはそのまま・・・。

 

最近、洗濯洗剤の種類変更を検討していて、Amazonで様々な洗剤のレビューを読んでいて思ったのですが、洗剤によって変な臭いがしたりしなかったりするようです。

今使用しているものを使い切ったら、緑の魔女に戻るので(3年ほど前まで使っていた)、使用開始したら比較して検討してみたい所です。

 

 

まとめ

ということで、もっちさんのようにうまくいかなかった部分をまとめると、

  1. お湯をためている時点で、警告音が鳴った
  2. 貯めたお湯は、機種で設定されている適正水量まで排水されてしまった
  3. 設定した洗濯時間が終了するまで待っていたら、お湯が全て排水されてしまった

の3点ですね。
事前に取説を読み込んだのですが、自力で水を溜めてから行う洗濯方法については記載がなく(おそらく)、まさかの結果と言わざるを得ない。

 

 

またトライしてみるつもり

今回は黒いビロビロでてこなかったとはいえ、お湯での洗浄時間が短かったという事が気がかりです。もしかしてそれで変わってくるかもしれない。

 

なので、近いうちに(恐らく今週末)に、再トライしたいと思います。その際は、途中でストップして汚れをすくうことを忘れずに!(排水される前に、お湯が残っている状態で作業するため)で行きたいと思います。

 

 

 

35歳が「私を構成する9枚のCD」を選んでみた|7枚が10年以上前のものだった

ひょんなことから、読者登録させて頂いているたっつんさんが書かれていた過去記事を発見し、なにこれ!面白そう!と思ったので、自分でもやってみることにした。

 

人生苦節35年(もうすぐ36年だ…)、たったの9枚では到底足りないわけですが、単純に「好き」だけではなく、音楽に対する価値観や世界観を変えてくれた9枚を選んでみました。

 

① 尾崎 豊/十七歳の地図

② L'Arc~en~Ciel/True

Marilyn Manson/Mechanical Animals

m-flo/Planet Shining

宇多田ヒカル/Distance

KICK THE CAN CREW/VITALIZER

ELLEGARDEN/Pepperoni Quattro

Perfume/【DVD】Perfume LIVE@東京ドーム「1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11」

the HIATUSKeeper Of The Flame

どうですかね、これ。なんと9枚中7枚が、10年以上前に発売されたものなのですがw

若いころに受けた衝撃やあれこれが、その後に多大な影響をもたらすってことですかね。


それでは、理由などダラダラと書いていきたいと思います。

 

尾崎 豊/十七歳の地図(1983)

 

尾崎を初めて聞いたのは恐らく小学6年生時で、母親の車の中。初めて耳にした「15の夜」に衝撃を受けたのを今でも覚えています。

 

歌詞が・・・歌詞がさぁ。だって、「盗んだバイクで走りだす」だよ?「とにかくもう、学校や家には帰りたくない」だよ!?小学生にどれだけの衝撃を与えたことか。

母親に「これ誰の歌!?」と聞くと、「尾崎 豊」との返答。続いて「でももう死んじゃった」とも。これまた衝撃で・・・。


その後、当時はまだ少なかったレンタルショップへ連れて行ってもらい、父に頼んでアルバムを片っ端から借りました。いそいそとカセットテープに録音し、父のウォークマンを借りて聴いていました。

 

大好きな曲は(ベタですが)「シェリー」「卒業」「OH MY LITTLE GIRL」「I LOVE YOU」「僕が僕であるために」あたり。

 

中学終わり頃にラルクを知るまでは、尾崎にどっぷり傾倒していました。2つ上の先輩(♂)とは尾崎繋がりで仲良くなったほど。2人の共通言語は「尾崎」。

 

多感な年代初期だった当時、尾崎の魂の叫びである曲・歌詞に、とてもとても救われ、葛藤しているのは「自分だけではない」のだと勇気づけられたのでした。

 

音楽で、怒りや孤独、惧れを隠さずさらけ出すことを知った、私にとって大切な1枚。

 

 

L'Arc~en~Ciel/True(1996.12)

 

間違いなく私の青春時代に一番影響した1枚。

 

ラルクとの出会いは以前書きましたが、本当に本当に、音楽を好きと思うようになったのは、聴くようになったのは、ラルクが原点。

 

▶過去記事:kocchi的ラルトーク#1 邂逅 - 凛と柔く。


私にとってラルクの一番の魅力は、hydeが書く、抽象的で美しい歌詞。

 

誰か・何かを特定するような表現はなく、比喩・ダブルミーニング盛りだくさん。現実世界からは遠く離れた現実。ここにいるはずなのにここにはいない、そんな霧を掴むような感覚。

特にシングル曲以外に顕著に現れていて、まるで絵画を見るような気分で歌詞カードを読んでいた。

 

メンバー皆が作曲できて、さらにそれぞれタイプの違う曲を作るので、歌詞カードを見る前に曲だけ聞いて、誰が作ったのかを想像するもの楽しかった。

 

各楽器の音を個々でしっかり聴きたいと思うようになったのもラルクがきっかけで、それは今でも続いていて。バンド音楽を聴いていると、無意識に各音を聴こうと集中してしまう。

 

初めてライブに行ったのもラルクだった。今では考えられないような小さなハコを廻ったライブ('98 ハートに火をつけろ!)があって、地元・ド田舎代表の岐阜で、ほんの10数メートル先にいるメンバーを見れた時は、鳥肌と感涙が止まらなかった。神々しかったなぁぁぁ。。。

 

楽曲も本当に好きなものばかりで、この後に発表されたアルバムも大好き。それでもやはり、ラルクを知り好きになるきっかけのこの1枚は、特別。単なるJロックに留まらない、ジャンルを超えたお腹いっぱいになれるアルバム。

 

今でもふと頭をよぎるラルクの曲は、このアルバム収録曲がダントツで多い。

 

ちなみに今現在の私は打ち込み系の曲も大好物なのですが、その足がかりは間違いなくユッキーの曲。特に「Cradle」「L'heure」「trick」は好物です。

 

その後、シングル「NEO UNIVERSE/finale」あたりまでずっとラルクを追いかけ続けていたものの、少しずつ心が離れ始めるのでした・・・。

 

 

Marilyn Manson/Mechanical Animals(1998.9)

 

洋楽は全然聞きません。それがなぜいきなりこんな、ドギツイ人からのスタートなのかとw

 

きっかけは、ラルクのメンバーが何かのインタビューで、このアルバムを高評価していたから。好きなアーティストがいい(好き)と言うアーティストを聞いてみたい、そんな単純な理由。

 

そして軽い気持ちで聴いたコレに、ノックアウトされました。「マジでカッコイイんだけど!!」(マンソンはいわゆるヘヴィロックやメタルと言われるジャンルらしいのですが、世間の評価的にこのアルバムはちょっと毛色が違うようです)

 

ダミ声、計算されつくした打ち込みのサウンド、その一方で感じる荒々しさ。メタルが混じったジャンルには初めて触れたので、その衝撃は大きかった。

これ以降、洋楽も気になった曲であればしっかり聞くようになり、特にヘヴィロック、メタル系は一時期よく聴いたのでした。

 

自分がこういったちょっと怖い系な、デス声でシャウトする感じの曲を受け入れられるという事に、驚いたりもしつつ・・・。

 

この後に発表されたアルバム「Holy Wood」、前作の「Antichrist Superstar」も購入しましたが、完全にこの「Mechanical Animals」の方が好きだった。

 

この頃から、打ち込み系が好きらしいと少しずつ気付き始めた気がする。

 

 

m-flo/Planet Shining(2000.2)

 

当時、職場の先輩がきっかけで知ったこのアルバム。

 

いまでもm-flo(LISA在籍時)で一番好きかもしれない。その頃の私の中にはまだヒップホップというジャンル、そしてラップは根づいていなかったのだけど、m-floに出会ったことでそのフィールドに興味を持ち出しました。

 

アルバム1枚を物語として作り上げた独特な構成、LISAの透き通った声、VERBALの特徴ある声とテンポで早口にまくしたてるラップ、☆Takuの作る浮遊感を感じる恐ろしく完成されたサウンド。全てが心地よくて最高だった。

 

「Come Back To Me」の切なさ、「Hands」から「L.O.T.」を経て「been so long」までの流れ。全てが最&高。

次のアルバム「EXPO EXPO」もこれまたいいのだけど、完全なメジャーになる一歩手前、まだ弾けきる前の「Planet Shining」が大好き。


この後「EXPO EXPO」「ソトシゴト ~m-flo turns it out!~」を発表後、LISAが脱退してしまい、私にとってm-floの魅力は激減。「ASTROMANTIC」「m-flo inside」までは聴き続けるも、その後はすっかり離れてしまった。

 

とはいえ、LISAのソロ1stアルバム「JUICY MUSIC」も、VERBALのプロジェクト「MIC BANDITZ」の1stアルバム「THE VISITORZ」もとても好きだし、☆Takuプロデュースの「日之内エミ」もものすごく声が好きでたくさん聴いた。

 

つまりは、この3人の創る音楽が基本的に好きなんだなぁと。

 

m-floを知ったことで、今まで身近になかったラップというものを知らぬ間にすんなり受け入れていたし、恐らくクラブミュージックとも言えるダンサブルな曲に親しみを持つことができた。

 

私の音楽観をガバッと大きく広げてくれた、重要なきっかけとなった1枚。

  

 

宇多田ヒカル/Distance (2001.3)

 

1998年、センセーショナルなデビューを果たした彼女を、私は、好きではなかった。


世間が騒げば騒ぐほどその流れから一歩引きたくなる、私の捻くれた性格のせいでもあり、同世代でありながら一気にスターとなった彼女に抱いた、嫉妬の様なもののせいでもあったのだと思うし、テレビで見た彼女の、常人とは異なる感覚に対する嫌悪感のせいでもあった気がする。


それが180度変わり、彼女の楽曲を漏らさず聴く様になったのは、ある日ラジオから流れる「traveling(2001年11月発売)」を聴いたからだった。

 

あ、これが才能なのか。

 

そう感じた。これを作詞作曲してあまつさえ唄っているなんて、才能の塊以外の何者でもない。


traveling」に衝撃を受けた後、前に発売されていたアルバム「Distance」を購入し、さらに衝撃を受けた。ぐうの音もでないほど才能を見せつけられ、そして彼女の創りだす世界に魅了されてしまった。

 

彼女の才能や楽曲についてどうこう言ったりすることは意味がなさ過ぎるので、何も言わない。ただ聴けばわかる。

 

彼女の才能とセンスが恐ろしく高いレベルにあることが、それでも彼女は現実に存在していて私たちと同じように感情をもつ、1人の人間であるということが。


彼女の常人よりも繊細である感情・感性が、そして自分の内面を見つめる驕りや逃げのない強いまなざしが、彼女の類まれなる楽曲を生み出すひとつの源なのではないかと思う。

そしてそんな彼女の創りだす世界だからこそ、多くの人を魅了するのだと思う。

 

「Distance」以降、「DEEP RIVER」「ULTRA BLUE」「HEART STATION」、Utada名義の「Exodus」「This Is The One」と、全て購入している。

そして昨年発売された「Fantôme」ももちろん購入済み。これからもずっと、彼女の楽曲は聴き続けると思う。

 

 

KICK THE CAN CREW/VITALIZER(2002.2)

 

再結成が発表されたキック。もちろん私も、とてもうれしい。

世代的に彼らのデビューはしっかり認知しているし、彼らの楽曲もとても好きだった。中でもやはり、このファーストアルバムはすごかった。

 

ラジオから流れる「マルシェ」を聴いて一気に好きになってしまった。若さあふれるアゲアゲパーティーチューン。跳ねるリズムと3人の軽快なラップ。それまでのイカツいイメージのヒップホップが、一気にゆるくなって身近にになった感。

 

そんな「マルシェ」発売直後に発売されたアルバムがコレ。だがしかし、「マルシェ」で見せた単なるアゲアゲ感とは対極にある、同世代のリアルな心境をさらけ出した等身大の楽曲に溢れていた。底抜けにハイな彼らの裏にある、闇。それが見え隠れしていて、さらに好きになった。

 

一気にスターダムに上りつめた彼らの、2ndアルバム「magic number」では、疲弊した心がありありと表現されていた気がする。

 

周りからのプレッシャーによって無理やり前へ前へと進み続けることへの疲労と疑問、湧き上がる焦燥、自分の未来への憂い。そんなものを感じた。

「VITALIZER」の頃と変わらず、彼らは彼らのリアルを隠さず見せてくれているのだと思った。

 

活動休止後、3人(LITTLE、MCUKREVA)はそれぞれソロ活動をするのだけど、ソロを聴けば聴くほど、やっぱり私はこの3人が一緒に唄っているバランス・曲が好きなんだと感じた。

 

この後、今でも大好きなRHYMESTERの「ウワサの伴奏-And The Band Played On-」を聴くことになり、それもまた大好きな1枚となり、私の中にはラップそしてヒップホップというジャンルが根付いていった。

大本は先に挙げたm-floなのかもしれないけれど、決定的にしたのはやっぱり、キックなのだ。

 

 

ELLEGARDEN/Pepperoni Quattro(2004.5)

 

私の人生に大きな転機を作ったものがある。スノーボードだ。そのスノーボードと時を同じくして出会ったのが、ELLEGARDENだった。

私をスノーボード沼に引きずり込んだ人が大好きだったのが、エルレだったからだ。


エルレは、2008年に活動休止を発表したのだけれど、今なお、復活を待ち焦がれるファンが後を絶たないバンドだ。

このバンドのフロントマンこそが、今の私が愛してやまない「the HIATUS」「MONOEYES」のフロントマン、細美 武士その人だ。

 

それまで、バンドはバンドでも、先に挙げたようにラルクを聴いてきたため、全然違うエルレを初めて聞いた時、度胆を抜かれたのを覚えている。

 

それまでだって同ジャンルと言われる(いわゆるコア系?)音楽を耳にすることはあったけれど、「なんかジャカジャカドコドコうるさいなぁ」としか思わなかった。それなのに、エルレだけは違った。


あの暴力的なまでの疾走感と、今まで耳にした完全に日本人的発音のそれとは似ても似つかない発音で歌われる英詞。

謡曲から始まりJ-POPではお約束になった、Aメロ~Bメロ~サビの形式ばったそれとは異なる構成。

 

格好よすぎて、痺れた。

 

 「Pepperoni Quattro」の後、「RIOT ON THE GRILL」「ELEVEN FIRE CRACKERS」ももちろん購入したし、どれも大好きなアルバムだ。

 

当時持っていたお金はだいたいスノーボードに突っ込んでいたので、ライブに行くなどという発想はなかったのだけど、もし行っていたら、どうなっていたのだろう。小さなハコを廻るエルレを追いかける、ライブバカになっていたのだろうか…。

 

 

Perfume/【DVD】Perfume LIVE@東京ドーム「1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11」(2011.2)

 

CDではないのだけど、許してほしい。でもPerfumeをしっかり認識し好きになった作品として、挙げさせてもらいたい。

 

2010年11月に、結成10周年、メジャーデビュー5周年を記念して行われた、彼女たち初の東京ドームライブ。その映像がこれ。

 

それまでなんとなく「Perfume」という女の子3人のグループがいることは知っていたけれど、いかんせん、女の子がわらわらと集いキャッキャッと騒ぐアイドルグループには、これっぽっちも興味がなかった。(そう思っている時点で、彼女らがどんな曲を歌いどんなパフォーマンスをするか、全く認識していなかったってことですが)

 

そんな私にある知人がこのライブDVDを貸してくれたのだ。なんと、宇多田ヒカルの活動休止直前ライブ「WILD LIFE」wowwow放送の録画DVDと抱き合わせで。

曰く「俺も今まで女の子のグループなんてこれっぽっちも興味なかったけど、彼女たちはちょっと違うから」。

 

そんなこんなで、メンバーの名前も曲も知らないままに、このDVDを見たのでした。

 

するとどうでしょう。私の想像していたアイドルとは一線を画した舞台演出と、見事なまでにシンクロしたダンス、そしてそのダンスの不思議さ、そして曲の格好良さよ!!

 

初めは不思議な振りのダンスに目がいってしまい夢中に。そして徐々に曲を覚え、曲に夢中に。最後に、PTAのコーナーでのびのび遊ぶ(笑)彼女たちまで好きになってしまった。

 

ライブには何度も行っており、中田ヤスタカ氏の作るキレッキレの音を、ライブ会場でズンズン腹に感じるのは快感でしかない。

 

このライブDVDで特に好きなのは、演出が見事な冒頭の「GISHIKI」と「シークレットシークレット」。そして「1 2 3 4 5 6 7 8 9 10」のダンス、「パーフェクトスター・パーフェクトスタイル」「Puppy love」「wonder2」あたり。やはり単にCDで聴くよりも、ライブで観て聴くと何倍もいい。

 

ちなみに、自身の結婚式ではPerfumeのインストを何曲も使っているので、いずれ何かの機会に書いてみたいと思っています。

 

▼書きました!

www.rintoyawaku.com

 

 

the HIATUSKeeper Of The Flame(2014.3)

 

 

先に挙げたELLEGARDEN:細美 武士の新プロジェクトがこの「the HIATUS」。

 

このブログではずっと好きだ好きだと言いまくっているので、読んでくださっている方にはもううんざりされているかもしれない。

 

このアルバムそのものについての思いなどは過去記事に書いているので、興味のある方は是非(下の記事の後半に書いています)。

1曲目「Thirst」から始まるめくるめく世界は必聴。出会えてよかったと思う、本当に素晴らしい1枚。

 

過去記事:▶the HIATUS:5th album 「Hands Of Gravity」 によせて #1 - 凛と柔く。

 

MONOEYESも同じく細美さんが活動しているバンドなのだけど、私はどちらかというとthe HIATUSが好き。

 

豪華すぎるメンバーで作られ演奏される楽曲はよだれもので、格好良さも渋さも切なさもある曲ばかり。

 

MONOEYESthe HIATUSでは歌い方が違うと、細美さん自身がインタビューで答えていたけれど、確かに2つのバンドは雰囲気が違う。最近は特にその違いが色濃くなってきた気がします。

 

もうすぐMONOEYESのニューアルバムが発売だけど、すでにthe HIATUSの新曲制作が始まっているというから、本当に楽しみで仕方ない。アルバムごとにどんどん変化していく彼らの新しい作品が早く聴きたい!!

 

今の私にとって、the HIATUSはなくてはならない音。

 

 

 

最後に

9枚といいつつ、それにまつわるあれこれも書いてしまった。本当はもっと一枚一枚、1アーティストごとに書きたい気もするけれど、そこは控えますw

 

こうやって挙げてみると、なんと7枚は10年以上前に発売したものだったことに、驚きを隠せない。20代前半までで、私の音楽キャパは満タンに達してしまったのでしょうか。。。

 

若い頃に受けた衝撃や影響を基に、それを大きく覆すものまたは、それに類似する、自分の好みをより追及するものを求めて、聴く音楽を選んでいるような気がしないでもない。「三つ子の魂百まで」ってヤツなのだろうか。

 

音楽って娯楽なのだけど、人生を左右するほどの影響があるものだとも思うのです。これからも自分の感覚に正直に、素敵な音楽に出会ていけたらいいなぁなんて思ってます。

 

▶関連記事:音楽についての私的新考察。音楽は『希望』であるという、答え。 - 凛と柔く。


 

 

【カルディ】山椒が効いてる!レンチン"だけ"調理の「麻婆豆腐醤」が美味しい!

今回は、カルディで何度もリピート買いしている、簡単で美味しい半レトルト品をご紹介!

 

 

 

超!簡単調理ができる、カルディの「麻婆豆腐醤」

そんな手抜きには当然食事も含まれるわけですが、たとえ手抜きでも我が夫が喜んで食べてくれるものの1つが麻婆豆腐

 

通常の、クッ○ドゥや丸○屋の麻婆豆腐の素でも文句ひとつ言わないのですが(我が家の場合、満足感を出すために“追い”ひき肉してます)、さらに好きなのがKALDIオリジナルの麻婆豆腐醤

 

 

 

なんと、レンジだけで調理可能というラクちんさ。

でもですね、それだけじゃないのです。

 

粗挽き山椒がピリッと刺激的で美味しい!!

 

普段食べている「素」にはない刺激と味で、非常に美味しいです。薬味&辛い物大好きな夫にとっては、今のところ一番おいしい麻婆豆腐とのこと。

 

 

作り方

という事で、超絶簡単な作り方をご紹介。(紹介するまでもないのだけど)

 

 

① 

まずは、ある程度水を切った豆腐をカットして、耐熱容器へ。
ウチは舌触りが好きという理由で、絹ごし豆腐を使っています。(実家は木綿派)

 

本格的な水切りは一旦湯に通すのですが、私は手抜き。

クッキングペーパーに包んでレンチンだけで済ませちゃいます。

 

そのあと、別で炒めておいたひき肉を乗っけます。これは我が家のオリジナル手順。

本来ならこの工程はいらないのですが、お肉大好き夫婦なので、麻婆豆腐の素を使う時はいつもひき肉を追加しています。

 

 

続いて、麻婆豆腐醤をパウチから出して乗せ、ラップを。

そして表示通りのワット数と時間でレンチン!

 

 

レンチンが終わったら、混ぜて終了です。
(絹ごし豆腐を使うと、こんな感じで豆腐がボロボロになりますw)

 

 

自分で調理したがらない夫でも簡単に作れるので、いざという時のために一つはストックしておきたいレトルト品です^^

 

気になった方は、カルディで探してみてください。中華食材コーナーにひっそりと陳列されているはずです。小柄なパウチなので、見逃さないように注意ですよ~!!

 

▼こちらで商品詳細読めます(カルディ公式 楽天市場ショップ)


カルディオリジナル 麻婆豆腐醤 100g

 

 

おまけ:フォロミールドレッシング

カルディつながりでひとつ。

 

読者登録させていただいている、なこさん(id:naconeco) が以前紹介されていた、カルディで販売されているドレッシング。

 

www.naconeco-kurashi.com

 

お店に行くたび探していたのですが、いつもない。

店員さんに聞くと「売り切れ」と・・・。

 

そんなことを繰り返していたのですが、先日、実家近くの店舗でとうとう出会えました!

 

なこさんが書かれている通り、おいしーい♡とろりとしていて、私の中ではコールスロードレッシングに近い感覚でした。

先週は作り置きにこのドレッシングを使ったコールスローサラダを作ったのですが、やっぱり違和感なく馴染んでおいしかったです。

 

そしてそして、よく行くショッピングモールにある食材の店舗で、同じ種類のドレッシングを発見!どうやら左側のは、原材料や色、名前(レギュラーって書いてある)から、カルディで販売しているのと同じものかな?と思います。

ウサギのシールはカルディ用ってことかもしれない。

 

賞味期限が短いので、今あるものを使い切ったら、ニンジン味を買ってみようと目論んでいます^^

 

 

 

【家計の現金小分け管理】予算別の持ち歩きは、薄型財布が最適でした。

現金で管理する家計費用は、小分けして管理しています。
いわゆる「袋管理」を経て「袋+専用財布管理」に変貌を遂げました。今回は、その専用財布がとても使いやすくてリピート買いした話。

 

 

総元締め=夫、月毎の費用管理=私

結婚してからずっと、我が家の家計管理の総元締め役は、夫です。2人の収入から、どれだけを貯蓄・ローン返済・その他必要経費に回すか等、全て夫が決めて管理しています。
私は、毎月の食費・日用品費・交際費等に必要な額を口座から引き出してきて仕分け、管理する役。全ての収支を管理している奥様を思うと、ものすごくラク。

 

私が管理している費用の中でも、食費・日用品費は、日常の買い物のために持ち歩くこともあります。
各費用は100円のメッシュケース(ペンケースサイズの半透明のもの)に仕分けしますが、そのまま持ち歩いてレジで出すのはちょっと恥ずかしい。ということで、専用財布を用意して使うようにしました。

※自分の財布(自分が自由に使えるお金)と、家計は完全分離して管理したい派です。

 

 

【初代専用財布】超薄型

数年前に初めて用意した財布はこれ。
楽天で購入したものですが、すでにお店がなくなっていて詳細が分からない。。。

 

f:id:kocchi130:20170624203051j:plain

 

一般的な長財布に見えますが、特筆すべきは薄さ!!
スマホ(iPhone6)と比べてもこの薄さ。食費・日用品費の2つを持ち歩いていても嵩張りません。

 

f:id:kocchi130:20170624203046j:plain

 

とても気に入って使っていたのですが、使い始めて約2年半が経過した頃、ボロボロになってきました。みずぼらしさが拭えなくなってきたので、同じような薄型&長財布であることを条件に、2代目を購入することにしました。

 

 

【2代目専用財布】また超薄型

劣化のひどい食費用として、試しに購入したのがこちら。楽天のセールで1,000円になった時を狙って購入しました。色はネイビーです。

 


【送料無料&MAX50%off】長財布 レディース 本革 スリム 薄型

 

販売店の説明によると・・・

横幅:19cm、タテ:9.1cm、マチ:0.5cm、重量:約55グラム

なのです。薄い!!初代の財布よりも薄いです。

 

f:id:kocchi130:20170624203041j:plain

f:id:kocchi130:20170624203036j:plain

 

カード収納むき出し&お札入れの留め具なしという作りに不安もありましたが、使ってみると全く問題ありませんでした。カードもお札も落ちることなど皆無。むしろ、お札もカードもスッと取り出しやすく、使い勝手は抜群です。入れているカードは、食料品の買い物をする2店舗で使用するポイントカードだけ。

 

小銭の出し入れは若干不便ですが、この薄さでは当然と理解していたので、これまた問題なし。チャームがハート型なのがマイナスポイントですが、そう目立つこともないので良しとしています。

 

小分けにしている100円のケースをレジで取り出すのは恥ずかしいですが、パッと見普通の財布であるコレであれば、人目は全く気になりません。とはいえ、形状などから、自分の財布とは別にしているものだ というのは、すぐわかってしまうとは思いますけど。

 

そういえば商品説明にはレザーだと書かれていましたが、これ、本当にレザーなのかな。そこはイマイチ不明です。触った感じ、合皮っぽいんだけどなぁ(・・;)

 

使い出して半年。予想以上に使い勝手が良かったので、日用品費とレジャー費も同様の財布にしようと、先日の楽天スーパーセールで買い足しました^^

 

 

【3代目専用財布】2代目を追加買い

先日の楽天スーパーセールで書い足し。今回は926円!!前回の物とは、カード入れの向きが違いますが、それ以外はほぼ同じ。(毎回、カード入れの向きが違う2パターンのどちらかがセールになる様です。)

今回はブラックとブルーを購入しました。

 


【送料無料】上質な本革の薄型長財布!長財布 レディース スリム レザー サイフ

 

f:id:kocchi130:20170624203032j:plain

 

食費もそうなのですが、夫が持っても浮かない色を選択しています。今のところ食費財布に不満を言われたこともないので、この新財布たちも問題ないはず。

 

 

持ち歩きにストレスを感じないことが大切

私の場合、普段持ち歩くバッグが小さいため、薄くて軽いことが重要。つまり、重くてかさばることがストレスになる。

自分の求める条件に合致する財布を見つけることが出来てよかったです。ストレスポイントが変わることがあったら、またその都度対応していくつもりです。

 

 

 

100円ショップでリピートしているキッチン消耗品。手軽さが綺麗を保つポイントでした。

安くて便利な100円ショップ。私も生活の中で様々な100円アイテムを使っています。(特に多いのは収納に関するアイテムかな?)

今回は私がリピートしている100円ショップの消耗品と、それに纏わるアレコレの話。

 

※ちなみに、自宅付近に一番多いのは「ダイソー」で、少し離れたところに点在しているのが「セリア」。「キャンドゥ」は思い付く店舗が1つしかなく、他の100円ショップは知りません(田舎なので)。

 

セリア:アルカリ電解水クリーナー(レンジ&冷蔵庫用)

f:id:kocchi130:20170618213158j:plain

お掃除コーナーにずらっとならぶウェットシート。中でも、ずっとリピートしているのはこれ。選んだ理由は、

  • シートが厚手
  • 成分がアルカリ電解水とエタノールだけ

あまり薄いと掃除するには使いにくいので、この商品の厚さは使いやすいと感じました。

また、以前同じシリーズのコンロ用を使ってみたのですが、そちらにはオレンジオイルが配合されていて、拭いた後にペタッとするのが気になってしまいました。故に、これ1択でのリピートを続けています。

 

f:id:kocchi130:20170618213201j:plain

 

使うのはキッチンで、主にIHコンロの拭き掃除。

以前はふきんを使って掃除をしていたのですが、毎日汚れたふきんを洗い続けるのがストレスになっていました。それが今では、このシートでIHコンロやその周りに飛んだ油系の汚れを拭いて、そのままポイ、なのです。

 

108円で20枚、1枚あたり5.4円というコストだからこそできる使い方です。エコではないけれど、その分しっかり何面も汚れまくるまで使い切っています。

今の私が毎日コンロ掃除をするには、この、使い捨てという手軽さが必要。

 

時には商品名通り、レンジや冷蔵庫など、キッチン周り全体の掃除に使いますけどね^^

 

 

セリア:Black&White 手にフィットする泡立ちスポンジ

f:id:kocchi130:20170618213154j:plain

 

モノトーン好きさんに人気なこのスポンジ、3個入で108円。私は調理器具(フライパン・鍋)専用スポンジとして使用しています。(白と黒が反転した色の物も販売されています)

 

f:id:kocchi130:20170618213151j:plain

 

私は食器用と調理器具用に分けてスポンジを使用しています。使用時は半分にカットするのですが、だいたい1週間で破棄。なので、108円で買った物を6週間で使いきるサイクル。

 

あまりにもフライパン・鍋が汚れているときは、ウエスで拭き取ってから洗いますが、それでも1週間するとベッタリ汚れますので、いまのところこのサイクルがベスト。

 

f:id:kocchi130:20170618213358j:plain

 

こんな感じに、三層になっています。上から、ポリエステル面、クッション部分(スポンジ)、スポンジ面です。私は少し硬めのポリエステル面を使用しています。

 

こういう類のスポンジだと、片面には研磨剤配合されていることが多いのですが、このスポンジはそれがないので採用しました。ウチで使用しているティファールには、研磨剤NGですから。

 

食器用にも使うことができたらスポンジが1種類で済むので、以前試してみたのですが、食器を洗うスポンジとしては少々硬すぎました(私にとっては)。

細かい部分を洗うにはこの硬さが返って不便で、やはり汚れ物である調理器具専用に決定。モノトーンなので、シンクに置いてあっても目立つことなく馴染んでいて、コスパ・色・使い勝手共に合格!です。

 

ちなみに食器用はサンサンスポンジを使用。なかなか劣化しないので、3か月で交換しています。でも今度はダスキンのを試してみたいなぁ。

 


【DM便利用送料込】サンセブンの黒のサンサンスポンジ4個セット

 


ダスキン台所用スポンジ抗菌タイプ3色セット(モノトーン)

 

あれ!おさかなスポンジ、ニューカラーがでたんですね!グレーやネイビーがあるなら、こっちに戻ってもいいかも・・・ 

 


★送料無料★マーナ おさかなスポンジ【14色】*今だけ選べる5個セット*

 

 

 ダイソー:おかずカップ 深型 6号

f:id:kocchi130:20170618213352j:plain

 

自分でお弁当を作るようになって思ったのですが、一般的なおかずカップって、案外浅い。実際に色々詰めていると、もっと深いものがあるといいのにって思ってました。

そんな時に見つけたのがコレ。もう何度もリピートしています。一般的なものより深く、色もケバケバしくないので非常に使いやすいです。

 

f:id:kocchi130:20170618213347j:plain

 

36枚も入っているのでコスパもいいです。他におかずカップは白の小判型を使っていて(@ダイソー)、それも何度もリピートしています。(なぜか今回忘れていて、写真も撮っていないので記事にできませんでした)

 

f:id:kocchi130:20170618213344j:plain

 

とても満足している一品ですが、ひとつだけ不満があるとすれば、1枚ずつ剥がしにくいということぐらい。お弁当作りが上手な方は、おかずカップもあまり使わず美味しそうに彩りよく詰められるのでしょうが、私にはそれはできず、毎回お世話になっています。

 

▼いつも美しいお弁当にため息つきながら拝見している、素敵なお弁当ブログです。

magewappa-bento.com

 

 

まとめ

100円という安さにつられて色々買ってしまいがちですが、100円だからこそできる使い方や、100円以上の価値を見出して使えるものに出会うことができると、「100円ショップ、ありがとう♡」という気持ちでいっぱいになります。

これからも、うまくお付き合いしていきたいなぁと思います。

 

 

【クローゼットの仕組みづくり】天袋用収納ボックスの比較と検討

昨年から少しずつ見直しをしてきたクローゼット収納。
自分にとってのベストハンガーが見つかったことで、いよいよ大きく変更するべく動いています。(ペースは恐ろしく遅いですが…)

今回はNEWクローゼットへの一歩として、天袋用の収納ボックスを買った話です。

 

 

 

現在使っているボックス

今までも天袋にはボックスを使って収納していました。使用していたのはIKEAのSKUBB、サイズ31x34x33cmのもの。

SKUBB ボックス - ホワイト - IKEA

f:id:kocchi130:20170615235549j:plain

 

※以前代行購入しました。

関連記事▶IKEA代行でお買い物。主に収納用品を買いました。 - 凛と柔く。


採用した決め手は以下。

  1. 取っ手が下まであり、背の低い私でも引っ掛けて下すことができる
  2. 軽くいので降ろすのがラク
  3. サイズが程よく収納量が多い
  4. 色が白

 

中でも、私にとって一番重要なのは取っ手

クローゼット天袋の位置は下端が180cm。私が背伸びして手を伸ばしても、ギリギリ185cm程。そのため、つかめる部分が下の方にある事が必須!


下の方に取っ手のあるボックスというのがなかなかなく、一択ぐらいの勢いで決定でした。(ちなみに、ワンアクションで使用できることを目標としているため、踏み台を使うという選択は除外しています。)

 

ですが、そんなボックスも使用していると気になってくることが・・・。それは、

  1. 取っ手の耐久性
  2. 蓋がないため埃がはいる

の2点。

自作で蓋を作る、取っ手を補強する(裁縫ですね)なども検討しましたが、布団収納でもSKUBBを使いたいという状況になり、この際他のボックスを探そうと決めました。

地道にあれこれネット検索を続けた数か月。ばっちり条件に合うものは見つからず、なにか一つは妥協するしかなかったりして、うんうん悩み続けました。

 

 

候補にあがったモノ

最終的な候補に挙がっていたのはこの4つ。

 

ニトリ:折りたたみフタ付きペーパーバスケット

 f:id:kocchi130:20170615234401j:plain

折りたたみフタ付きペーパーバスケット(ブレッド レギュラーフタツキ) | ニトリ公式通販

やはり、店舗で実物確認ができるので、ニトリの商品は外せません。中でも素材・サイズを考慮するとこれが候補になりました。

 

① 取っ手:横側にしかない。私が必要なのは縦向きなので、何か手を加える必要がある。
② 素材:ペーパー
③ サイズ:幅38×奥行26×高さ26cm
④ 色:ベージュ

 

ヤマゼン:どこでも収納ボックス ふた付 

① 取っ手:横・縦のどちらの向きにもあるのがよい。でも取っ手の位置が上部なので、タグを兼ねた紐でも垂らせば大丈夫そう。
② 素材:不織布
③ サイズ::幅38×奥行25×高さ25cm
④ 色:白

 

楽天maharo:不織布収納ボックス フタ付き


不織布収納ボックス 38×25×25cm フタ付き

① 取っ手:横・縦のどちらの向きにもあるのがよい。位置も低いので、手を加える必要がなさそう。

② 素材:不織布
③ サイズ:幅38×奥行25×高さ25cm
④ 色:レビューによると、白というよりベージュに近い

 

ヤマゼン:コットンケース(横型フタ付き)

① 取っ手:横側にしかない。私が必要なのは縦向きなので、何か手を加える必要がある。
② 素材:本体:綿35%・ポリエステル65%/内部:不織布
③ サイズ:幅36×奥行24×高さ24.5cm
④ 色:レビューによると、アイボリー(生成り?)

 

 

買いました。

以上のような候補の中から、買ったのはこれ。

やはり素材が決め手になりました。耐久性や見た目を考えて、コットンが良いなぁと・・・。

先日注文を済ませjiすでに自宅に届いているので、週末に組み立てて使用してみるつもり!次回はレビューをしつつ、収納の様子など書いてみたいと思います。

 

 

【追記あり】ブログのお手入れ&実装したカスタマイズの参考ブログ

ブログ開設をしてとっくに1年が経過(たしか3月頃)、そしてProに変更して1年が過ぎました。

これまでいろいろブログのカスタマイズをしてきましたが、ちょっと気になっていたことなどが、はてなブログ側の開発で解消できそうだったので、すこ~しいじってみました^^

また、併せて今までのカスタマイズで参考に、そしてまるっとコピペさせていただいたブログ様を一部ご紹介などしてみようと思います。

 

 

ブログのトップページを一覧表示にする

数日前に、はてなブログ開発ブログで発表がありましたが、まさにこれ!なんで今までしてくれなかったの~!って設定です。

 

staff.hatenablog.com

 

人様のブログを見る時に感じるのは、興味のある記事や、すでに目的の記事が決まっているとき、全文表示されるのは本当に苦痛だということ。はてなブログは記事上に記事間・ページ間移動用のリンク(前の記事へとか、前のページへとうリンク)がないので、いちいち記事の最後までいかないといけないのですよね~(-_-;)本当、不親切だなぁと。

 

そんな思いもあり、自分のブログを訪れてくださる方には不自由な思いをさせたくないと、なんとかカスタマイズで加えたかった。でも私ごときの知識では無理だったため(一応あれこれ試したのですよ…)、「続きを読む」を挿入することで全文表示を避けていました。でも時々入れ忘れてアップしちゃったりしていたのですよね。

 

ということでこの新システム、とりいれました!トップページがすっきりして見やすい。お目当ての記事も探してもらいやすくなったと思います!単純に、デザインとしてうれしい!

 

 

Google AdSenseを自動挿入

ついでに、アドセンスの自動挿入も「続きを読む」をいれないと表示されないものを使用していたので、変更しました。

参考にさせていただいた(というかまるっとコピペです)のはこちら。

 

【本当にコピペ一発!】はてなブログで「文中にアドセンス広告を入れる」を自動化する方法 - UXエンジニアになりたい人のブログ


個人的に、真剣に読んでいる最中である本文中に広告が入るのが、すごく苦手。自分が苦手(むしろ不快)なことは人様にしたくないので、私が記事内でアドセンス広告を入れているのは記事冒頭の一つ目の大見出しの前だけです。そのほかは、タイトル下やサイドバー、記事の下だけ。

自分の記事を読んでもらっている時に、別なものに邪魔されたくない・・・。

 

邪魔という意味では、最近アドセンスのスマホに出るアンカー広告(フッターのところからニョキっと出てくる広告)が、なんだか大きくなって悪質な雰囲気を出しているので、これもいったん設定から外してみました。

あとはモバイル全画面広告は一度も設定していません。あれ、かなりイラっとします。

 

 

アドセンス広告:不快なエロ・グロ系漫画広告をブロック

さてここからは、過去に行ったカスタマイズのご紹介。

まだ最近行った設定ですが、とてもスッキリしたこと。これはぜひみなさんやってほしいです。

 

【変更:なごみさんが個別記事を作成されたので、リンク先を変更しました】

百害あって一利なし。不快な広告をブロックしたらスッキリ。ブロックその後の効果。 - ゆるりまあるく

 

アドセンス広告で非常に高確率で表示される漫画系広告。もうほんの数コマなのに、グロかったりエロかったり、さらには人権どこいった!?みたいなひどいものまで。なんでこんな不快なものを広告に使うのかわかりませんが、とにかく嫌だった。

 

それが非表示設定できるなんて!うれしい~!あんな広告、私のサイトに来てくれている方が目にするのは耐えられません!

 

下記のブログを参考に、私も漫画系広告は全非表示設定しました!今のところ、自分のブログを見ているときには表示されていないので、効果あったと思います。なごみさんも!表示されてないですよ~♡

 

漫画系のアドセンス広告が気持ち悪い!ブロックする方法(Google Adsense)


 

最終更新日の表示

Wordpressなどで作成している人は、なんだか見やすく可愛らしく設置されている「最終更新日」の表示。設置当時、はてなブログのカスタマイズでは全然見つけられなかったのです。なので、色々試した挙句、現在使用させていただいているのはこちら。

 

はてなブログで記事の最終更新日時を表示する - すなばいじり

 

とっても便利です。たとえ過去記事であっても、リライトしていればそれが表示される為、放ったからかしの記事じゃないと認識してもらうことができる、大切なポイントだと思っています。

ただし、フォントサイズなどタイトル周りと合わせるカスタマイズができなくて(本当はできるかもしれないのですが、私にはできないという意味)、ちょっと違和感はあるのです。でもその違和感を上回る利があると踏み、使用中。

いつかはてなブログの設定で、表示されるような変更をしてもらいたいなぁ。。。

 

追記:2017.6.4

なんと言及させていただいた id:syofuso さんが、最終更新日の表示カスタマイズの他例を教えてくださいました。これは!と早速試してみました。

参考ブログはこちら。

 

リライト好きな方へおススメしたい最終更新日を自動で表示するカスタマイズ - つばさのーと

 

私が導入したのは、AMP使用タイプのもの。

記事上に挿入していた「すなばいじり」さんのJavaを、つばさのーとさんのものに書き換え。さらにCSSには、公開してくださっているコードを追加。

するとこんな変化が!(フォントカラーやサイズはいじってます)

 

【変更前】

f:id:kocchi130:20170604152407j:plain

 

【変更後】

f:id:kocchi130:20170604152420j:plain

 

おわかりでしょうか?

シェアボタンの下に最終更新日が表示されていたのが、投稿日の横にぐるっとまあるい矢印アイコンと共に最終更新日が表示されました!id:syofuso さん、ありがとうございました!

 

ちなみに、DUDEのデフォで入っていた投稿日のつく時計のアイコン、消さないと2つ並んでしまいますので、カスタムする方はお忘れなく~!

CSSの元に飛んで「date:before」のコードを拾ってきて、自分のCSSカスタマイズ部分に「content: none;」をつけてあげればOKです。

(すごい雑な説明でごめんなさい。うまく説明できるほどの知識がなく…。いつもなんとなくの直感でカスタムしているので、私のCSSコードはきっとぐちゃぐちゃですw)

まだフォントが揃ってないのですが・・・もう力尽きました。またそのうち直し方を探ります。そしてスマホの方にもなんとか設定できました。ふぅ。

  

 

太字を蛍光ペン風に

やっている方も多い、蛍光ペン表示。単なる太字にするよりもぱっと目に入るし、なんとなく画面も華やぐと思い、私も導入しています。

参考にしたのはこちら。

 

コピぺでOK!CSSのみで強調太文字のデザインを蛍光ペン風にする方法10色【はてなブログカスタマイズ対応】 - North-Geek


 

記事下の関連記事表示にMilliardプラグイン

記事下の関連記事表示を、見やすくそれなりの数を表示したいと思い、参考にしたのはこちら。

 

Milliard関連記事プラグインのCSSをいじり2列にしてブログになじむようにしてみました - Yukihy Life

 

プラグインを導入し、さらにそれを2列表示するという合わせ技です。すごい!!!

まるっとコピペで使用させていただきました。

 

 

DUDE使用でも全画面のヘッダ画像表示をしない

当ブログ、PCのデザインは人気ブログテーマのDUDEを使用しています。

 

DUDE - テーマ ストア

f:id:kocchi130:20170604095237j:plain

 

だいぶ雰囲気が違うのは、ヘッダー画像を全画面表示しない設定にしているからだと思います。後述するメニューバー設置との兼ね合いもあり、任意の表示サイズにしたかったのですが、それがなかなか面倒で、最終的にこのブログを参考にした方法で落ち着きました。

 

はてなブログのヘッダー、タイトル画像の設定について - Minimal Green

 

 

一目でわかるメニューバーを設置

PCのトップページに表示されるメニューバー。以前はドロップダウン(トグル式?)のものを設置していたのですが、途中で現在の簡易なものに変更しました。

というのも、もし自分が偶然行き着いたブログで、マウスオーバーしてまでその人の書いてるカテゴリに興味を持つかというと、そうでもないことに気づきました。なので、ぱっとみて当ブログを構成しているカテゴリーをわかってもらえ方がいいかなと。

 

カテゴリーが多くプロフィールなど含め3段になってしまうため、すっきりしたデザインを心がけました。

 

はてなブログに簡易メニューバーを追加 - maroom


 

プライバシーポリシーの表示

なんだか小難しくて手を付けていなかったプラバシーポリシー。そろそろしっかりやっておかないといけないかも?と思い、サイドバーに設置しました。

細かいことを教えていただいたのはこちらのブログ。

 

Googleアナリティクスだけしか使ってなくてもプライバシーポリシーを設置しなくてはいけない - シロクマは冬眠したい

 

実は私、アナリティクスの登録?はしてあるけれど、全く見ていないですけどね(笑)。完全に、書きたいことを書きたいタイミングで書いているだけの、戦略ナシへなちょこブログです(-_-;)

 

 

まとめ

なんとなくわりと最近やったかな~とか、記憶に残っていてはてブしてるようなブログ様はこれぐらいかな?本当はもっといろいろ拝見させていただいたうえでアレコレやっている気がするのですが・・・。収集つきませんのでこれぐらいに。

 

中身は充実していない当ブログですが、来ていただいた方に楽に見てもらえるよう、自分なりの工夫をしてきました。これからも、なにか不便に感じたら、手を加えていきたいと思います!

弱小ブログですが、よろしくお願いいたしますm(_ _)m