凛と柔く

芯をもってしなやかに、じぶん基準で生きる

誠に勝手ながら、当ブログは移転しました。

約3秒後、自動的に移転先ブログへ移動いたします。

ロングセラー石けん「白雪の詩」は、シンプル成分&優しい洗浄力で敏感肌さんにおすすめ

洗顔は石けん派です。そして同じ石けんで体も洗います。

コスパもよく、安心して使える石けんをずーっとリピートしています。

 

今回は、8年愛用している石けんについて。

 

ねば塾「白雪の詩」

8年使い続けている石鹸はこれ。

 

ねば塾の白雪の詩というもの!

@コスメでも常にランキング上位にでてくる石けんなので、知っている人も多いはず!

  ▶ 石鹸屋 ねば塾

 

ねば塾というのは福祉事業所(障害を持つ方々が働いている会社)なのですが、実のところ私は、その部分を重視して使用し続けているわけではなくて。

単純にこの石けんが好きだから、ずーっと買い続けています。

 

 

どんな石けん?

先にリンクした公式HPには、このように商品説明がされています。

 

パームとパームの核油だけを原料に中和法で作った純粋な石鹸分だけを機械練にて無添加で仕上げた名前のとおりの真っ白な石鹸。もちろん色素、香料、添加物は一切使用しておりません。
キッチンソープにも最適。形態はお得な180グラムのビックサイズの2個入り。

 

そう。ものすごくシンプルな成分なのです!

私が購入するようになったのは、このシンプルさに惹かれたからでした。

 

 

実はこの石けん、薬事法上、化粧石けんとして販売されていないのですが、成分は何の問題もなし。安心して洗顔に使用しています。

この余分なもののないスッキリさに惚れています。

 

また、合計360g(180g×2)入って300円未満という、とてつもないコスパの良さも、買い続けられる理由のひとつ。

 

石けん好きな私は、白雪の詩を買い始めてからもいろいろな石けんを試しましたが、結局はこれに戻ってきてしまいます。

最後はやっぱり、お味噌汁が好き!みたいな?やっぱ漬物好きだし!みたいな?

 

とはいえ、ラッシュの定番・みつばちマーチなどはやはり香りも素敵で、時々使いたくなったりするのですけどね^^書いてたら、また買いたくなってきたw

 

 

使用感とリピートする理由

ずっと使い続けているのは価格面だけではなく、使用感も自分に合っていると思うから。

 

 

刺激がない

私の肌は刺激に弱い敏感&乾燥肌なのですが、この石けんはそれが皆無。それもそのはず、成分には色素や香料など添加物がなにもないから。

この刺激のなさが安心感に繋がる。だから、どんなに肌が不安定で揺らいでいる時でも大丈夫、でした。

 

▼この真っ白さ!まさに白雪。

 

乾燥する?私はしなかった

また、「白雪の詩」で検索しようとすると「乾燥」といったワードが出てくるので、それについても。

 

私の場合、この石けんより乾燥してしまう石けんは、他にいっぱいありました。なので、私が使ってきたものの中で、この石けんは乾燥しにくかったという結果。

 

こればかりは個人で変わってくるので、何とも言えないですけど。

 

 

荒れ放題の夫の肌が改善した

そしてもうひとつが、夫の疾患レベルに荒れ放題だった肌が改善したこと。

これについては以前、夫のひどい肌荒れ(肌疾患)を完治させた方法はたったの4つ!という記事にもしました。

 

それまで夫が使っていた某有名オリーブ石けんは脱脂力が強かったので、比較するととても穏やかな洗い上がりだと思います。

 

もちろん、夫の肌が改善したのには先の記事で書いているように、他の取り組みとの相乗効果であると思うのですが、やはり石けんにかぎらず、肌を洗浄する成分はとても重要です。

 

その思いがあるため、夫もずっと一緒に白雪の詩を使っています。

 

 

 

お風呂で使うために、取り入れたもの

この石けん、体を洗うのにも使っているため、お風呂にも置いています。

清潔に使うために取り入れたのがこのアイテム。

 

 

ダルトンマグネティック ソープホルダー。とても有名な商品です。

宙に浮いた状態になるため、とても衛生的!

 

はじめのうちは半分に切って使っていたのですが、試しにそのままくっつけてみたら吸盤が外れることもなく支えてくれたので、今では大きな180gをそのままくっつけています。

 

ちなみに、半分に切るときはラップで包んで20秒ほど温めてから包丁で切ります。すっと切れていいですよ~。

 

また、誤解を減らすために書いておきますと、白雪の詩は、お風呂に普通のソープディッシュで置いていたとしても、溶けにくいと思います!

 

わが家の場合は2人家族なのでお風呂の時間が短いというのもあるのかもしれませんが、他の化粧石けんのように、見るも無残なドロドロ状態にはなりませんでした。

 

 

 

まとめ

石けんって、もともとは洗浄するもの。

それに対して、潤いの付加価値を求めるのって、私としてはとても不思議で。

 

洗浄と潤いという相反するものを一緒に得るのは難しいのではないかな~、なんて思うのです。

 

なので私は、洗顔洗顔として、刺激なくかつ過剰でない洗浄ができればいいという気持ち。潤いはそのあとのスキンケアで補えばいいですもんね!

 

 

 

 

【楽天】今後もリピート決定!冷凍大粒かきが使い勝手よくて美味しいので紹介します!

最近の楽天で買った物での当たり品、冷凍カキの紹介です!

リピート回数はまだ2回ですが、夫婦共に気に入っているので、今後もセール時などに買うと思います。牡蠣だいすき♡

 

 

越前かに職人 甲羅組の「大粒広島かき」

買ったのはこちらの商品! 

 

以前の楽天セール(買い回りだったかも)の時に、何となく見つけて何となく買ってみたのだけど、これが大当たり!それもそのはず。どうやらセール時などのリアルタイムランキングで上位の常連商品のようです。

 

2Lサイズの広島かき、しかもセールでも頻繁にクーポンを出したりセール価格にしていたりと、価格面でもお得感満載です。人気があるのも頷ける。

 

初めて買うときはレビューを確認しましたが、身の大きさも状態もよさそうだったので、買ってみることにしたのでした^^

 

 

冷凍かきを写真でレビュー

ということで、ひとまず届いた実物を写真で紹介。

 

 

袋はこんな感じ。

商品ページにも書いてあるのですが、加工工場によって袋が違うようで、2回とも袋が異なっていましたが、両方ともマルハニチロとの表記がありました。

 

身はお互いがくっついていることも少なく、しっかりばらばらになっています。これが地味に便利で。1個単位で好きなだけ使うことができるのでいい!

 

そして気になる粒の大きさ。 

 

 

近くにあったアメの個舗装ものと比較(笑)。大きさ、わかるでしょうか?

 

大体8センチ以上のものばかりで、厚みもしっかりあります!これ結構おおきい部類じゃないでしょうか!!とんだミスで内容個数を数えていないのですが 、商品説明によると30個前後とのこと。

 

解凍方法は商品と同梱される説明書に書かれています。

半解凍状態で調理するのがよいみたいです。

 

 

解凍は表面が溶けている程度が美味しく安全とのことで、流水解凍開始5分程度で調理に移ることができます。これ、ものすごく楽ちんです!!

 

 

追記:袋に入った商品のサイズ

冷凍庫の空きを確認してもらえるように、サイズを追記です! 

500mlのクリスタルガイザーと並べてみるとこれぐらい。

※牡蠣はすでに半分以上食べた後です。未開封だともっと入っていますからね!

 

 

袋そのもののサイズは30cm×22cm程

その袋に牡蠣が入って厚みがある状態になって届きます。

 

届いた状態(未開封状態)では牡蠣と空気で膨らんでいるけど、開封してしまえば空気も抜けて多少小さくすることも可能です^^

私の感覚的には、一般的な冷凍チャーハンのサイズより少し大きい程度、かなと。

 

でも冷凍チャーハンあまり買わないので、なんとなくそんな気がする‥と、本当に感覚でいってます。すいません(;∀;)

  

 

冷凍かきで作ってみた料理

ここで、写真は撮っていないのですが作ってみた料理をご紹介。

 

その1:チゲうどんに入れる

わが家の冬の定番簡単料理には、チゲうどんがありまして。夫婦共に大好物なのがこの商品。

 

 

冷凍のものですが、味もよくて手軽で本当にいい!いつも豚肉、野菜、キムチ、卵を足して作っているのですが、さらに冷凍かきを投入してみました。

チゲ鍋に入れると美味しいのと同様に、うどんでもその美味しさは立証されました。

 

結果:ウマイ!!!

 

 

その2:アヒージョに入れてみる

わが家の定番手抜きご飯には、アヒージョがありまして。夫婦共に大好きなのがこの商品。

 

 

3コインズで買ったアヒージョ鍋にこの缶の中身を出し、さらに追いオリーブオイルをして、場合によってはオイルサーディンなんかも入れたりして。時々はオイル漬けの牡蠣(市販の缶詰)も入れていました。

ですので、この冷凍かきも入れてみよう!となりまして。

 

さすがに流水解凍してそのまま油に突っ込むのは油はねが怖いので、オリーブオイルでソテーしてから追加。ぷりんぷりんの身と、アヒージョオイルの味が完全にマッチ。

 

結果:ウマイ!!

 

 

その3:バター醤油ソテーしてみる

これまた定番ですが、バター醤油です。

流水解凍後、キッチンペーパーで水分をとり、バターを熱したフライパンへGO!火が通ったところで、さらにバターを足して醤油もON!

牡蠣のこってりさは、バターのそれに負けることはなかった。

 

結果:ウマイ!

 

 

たしかこの3つを作ったところで1袋がなくなりました。

これはいいと味をしめたので、追加買いをしました。

 

その4:クラムチャウダーに入れてみる

今度はクラムチャウダーに挑戦です。

ホワイトソース的なのを作るのも面倒なので、キャンベル缶を使います。

 

 

レシピはこちら。

オイスターチャウダー | クラムチャウダー缶でつくれるレシピ | キャンベル

 

画像参照:オイスターチャウダー | クラムチャウダー缶でつくれるレシピ | キャンベル

 

ベーコンを買い忘れたので、家にあった鶏もも肉を一口サイズ小にカットして投入してみましたが問題なかった。大粒カキがゴロゴロ入ったオイスターチャウダーになりました。

牡蠣のクリーミーさは、チャウダーのとろとろに合う。

 

結果:ウマイ!!!

 

 

その5:マカロニグラタンに入れてみる

オイスターチャウダーの次の日、夫からリクエスト。今度はグラタンにしてほしい!とのことで、またまたキャンベルさんを買って挑みました。

 

レシピはこちら。

▶ カキのマカロニグラタン | クラムチャウダー缶でつくれるレシピ | キャンベル

 

画像参照:カキのマカロニグラタン | クラムチャウダー缶でつくれるレシピ | キャンベル

 

チーズと牡蠣が恐ろしく合いました。牡蠣の出汁というか旨味が、じわっとチーズ&マカロニの旨味とともに口の中に広がる。

 

結果:ウマイ!!

 

 

 

これは今後もリピート決定です

ということで、5戦5勝の牡蠣。

どの調理でも、身のぷりぷり感が損なわれなかったことが驚きです。

 

もともとはカキフライしか食べられなかった夫なのですが、生臭さを感じることなく食べることができた!冷凍なのに!すごい!!

 

まだまだ炊き込みご飯も、牡蠣フライも作りたい。

これからの寒い時期、チゲうどんもリピートしたい。

わが家では、今後もリピート決定です!

 

と書いたところで気づいたのですが、12/1以降値上げされるみたい。年内最後の値下げということで現在500円オフで販売されています!

 

もし気になった方はぜひ!!!

(でもきっと、ことあるごとにセールはあるとおもうけど)

 

 

 

 

 

【体験談】自分で自分を幸せにしよう!恋愛依存から抜け出すためには、何に気づけばいいのか。

みなさん、幸せですか?

はい。わたし、幸せです。

 

今回は、過去にとてつもなくネガティブで自己肯定感ゼロで恋愛依存体質だった私が、依存を克服し、さらに自己肯定感を身に着けることができたきっかけについて書いてみます。

 

そもそも、自分を幸せにするってなによ?

「自分を幸せにできるのは、自分だけ」

 

オピニオン的なネット記事や、自己啓発的な本などでよくみられるこの言葉。

たしかに、その通りだと思うんです。

 

でもその言葉、恋愛依存を抱え、気持ちがジェットコースターのように急上昇と急下降を繰り返して疲弊し、どん底にいる人には実のところあまり響かない。少なくとも過去の私には響かなかった。

 

だってそもそも、自分を幸せにする方法がわからないから、どん底にいるんだよって話で。

 

いまならわかるよ、どういうことが「自分を幸せにする」という意味なのか。

どうすれば幸せに向かうことができるのか。

 

だけど自分を「誰にも愛されない不幸せな女」だと思い込んでいる当時は、全くわからなかった。

というか、自分が恋愛に依存していると思っていなかった。

 

 

 

私が自分を不幸せだと思い込んでいた理由

自己否定感しかなかった私ではあったものの、幸運なことに家族関係は劣悪なものでもなんでもなく、一般的な家庭でした。しっかり親の愛情を受けていたし、貧困すぎて食事がままならないなんてこともなかった。

 

それでも自己否定がひどかったのは

 ・承認欲求が強すぎて求めすぎていた

 ・中学時代、塾と学校のダブルでいじめを受けた

 ・高校卒業後の恋愛で手ひどい目にあうこと数知れず

 ・私の恋愛依存体質が原因で、恋愛は全てボロボロになって終わる

といったことが原因だと思う。

 

なかでも恋愛依存はひどくて、そこで受けたダメージが私をよりダメな女に育てていった気がするし、そこで様々な人間の本質や無常さを知った気がする。

そしてその依存こそが元凶だったわけだ。

 

 

はじめの一歩は、いつまでもしがみついて求めることを「自分で断ち切る」ことから

夫と出会う前の恋愛(片思い)で、はっきり「自分で自分を幸せにする」ことの意味を実感できた。

それは、しがみついてまで求め続けることを自分で断ち切ることができたからだと思う。

 

1年以上片思いだったその恋愛では、相手に対して気持ちを伝えることはやり続けていたし、その他自分ができると思うすべてのことはやり切った。そのうえで、フられた。しかも、何度もフられている。

 

何度目かのフられの後、自宅への帰路でふと思った。

 

もう、疲れたな。

これだけ全てを伝えて、できること全てをやっても振り向いてもらえないのか。

やるだけやったし、それでもあの人の気持ちが変わらないのだとしたら、これ以上どうしようもない。

もう・・・・・やめよう。

 

 

初めて逃げずに、自分の思い通りに人の気持ち(恋愛感情)を動かすことができないという当たり前のことと向き合うことができた。

だから、もうやめちゃえ!どうしようもないもん!って思うことができた。

 

それまでの私なら、まだしがみついていたと思う。

 

「だって好きなんだもん。仕方ないじゃん!好きだから、振り向いてもらえなくても一緒にいたい!」とか、少女漫画さながらの痛さで思い続けていたと思う。

自己満足で片思いをしながら、自分の心をすり減らしていたんだと今ならわかる。

 

この、相手の気持ちを思い通りに動かすことなんてできやしないんだということを、現実として受け入れるられるようになったことが大きかった。

 

 

 

自分への「覚悟」を持つことで変わった

次の段階で、その自分で終わらせた片思いに対して、自分で決めたことだと自覚し続けたことが、さらに依存を断ち切ることができたと思う。

 

つまり、自分の人生の主導権は自分が握るんだってことを自覚できるようになった。

 

それまでの恋愛では、相手にどう思われるのか顔色を窺い続けていた。

嫌われたら人生終わり位の勢いで。

相手に振り回されていて、自分は二の次だったというわけ。

 

自分のことをもっと大切にする。そのために、自分のことは自分で決めるんだという覚悟を持った時、依存から抜け出せた気がします。

 

そんな覚悟を持って生きられるようになると、自分で決めたことなんだという考えが定着して、自己肯定感すら芽生えてきた。嘘みたいだけど、本当のこと。

 

自分が決めた方向へ進むことで、自分を信じることができるようになってきた。

 

 

 

 

恋愛依存の後輩を見て思うこと

実は今、職場で過去の私のように恋愛依存をしている後輩がいる。

 

ほんの少し連絡がないだけで不安に陥り、相手の行動で一喜一憂。

頭の中は相手でいっぱいで、気持ちも行動も振り回されている。

 

それが職場での表情にも現れていて、見ていて痛々しい。

付き合っては別れのペースも恐ろしく早く、自分で「常に男がいないとダメだ」と漏らしている。

 

そんな彼女を見ていて、感じたのは。

 

 

彼女もきっと、幸せを相手から与えてもらおうとしているのだと思う。

相手がいないと自分がダメになってしまうと感じているのだと思う。

過去の私がそうだったから。

 

でもちがうんだ。

 

幸せって、人からもらうものじゃない。

自分の中から湧き上がる感情だ。

もらう幸せなんてほんの一瞬のまやかしで、長続きしやしない。

自分の中で味わえる幸せこそが、自分を幸せにし続けることができる幸せだと思う。

 

そしてその幸せは、自分で自分の人生を生きなければ手にできないと思う。

誰かにもたれ掛かっていては手にできないと思う。

幸せになるためには、ひとりで立てるんだと気づき、自分だけの足で立たなければいけない。

そう思うのだよね。

 

 

 

さいごに

なんだか勢いで書いてしまったのでまとまりがないけれど、依存って本当に怖いもので、自分がなくなってしまう。自己犠牲の気持ちも大きくなるし、相手が絶対になってしまって自分の思考が停止している状態に近い。

 

そこから抜け出すためには、自分に酔うのをやめなくてはいけない。

自分が自分であることに気づき、自分で自分のことを決めることが、ちいさな一歩になるのだと思う。

 

過去の自分のように後輩のように、恋愛で自分を見失ってしまっている人に、ちいさなちいさな気づきをもってもらえたらと思います。

 

大丈夫。

あなたは一人で立てる!

 

 

元JUDY AND MARYのYUKIが在籍したユニット「NiNa」を知っていますか?

現在45歳。大人かわいい、エロかわいい、永遠のガーリー…、それはYUKIちゃん。

30代の皆様方には、JUDY AND MARYYUKIと言った方がピンとくるかもしれません。

 

現在ソロで活躍する彼女ですが、JUDY AND MARY解散の2年前、ちょうど活動を休止していた時期に、NiNa(ニナ)というユニットで活動していたことを知る人は、どれぐらいいるのだろう。

 

JUDY AND MARY(以下JAM)が好きだった私は、NiNaもとても好きでした。

先日ふと、同じ年代である夫にNiNaを知っているかと聞いたところ、知らないと言われたのでとても驚いたのです。

 

もしかして案外知らない人が多いのかもしれないと思い、YUKIちゃんの歴代の活動の中でも、ターニングポイントではないかと感じる「NiNa」について、書いてみようと思います。

 

画像引用:YUKIweb.net

NiNaとはどんなユニットなのか

引用:【月刊BARKS 佐久間正英 前進し続ける音楽家の軌跡~ミュージシャン編 Vol.5】

 

1999年、大人気だったJAMが活動を休止。

時を同じくして活動を開始したのが、NiNaでした。

 

YUKIちゃんが27歳だった為「27=にな=NiNa」と名付けられたそのユニットは、JAMのプロデューサーだった佐久間正英氏が、B-52'sのヴォーカル・ケイトとYUKIちゃんをツインヴォーカルとし、メンバーを集めて結成されたのです。

 

佐久間さんの過去のインタビューによると、YUKIちゃんも乗り気だったのだという。

 

www.barks.jp

 

1999年7月にシングル「Happy Tomorrow 」、10月にシングル「Aurora Tour」、11月にアルバム「NiNa」を発表。

たった3枚の発売。それでも私の記憶には鮮明に残っています。

 

YUKIちゃんとケイトの伸びやかな声のハモリはとても心地よく、各々のソロパートでは力強ささえ感じる。曲は全体的にPOPなのだけど、今でいうエモさがふんだんに含まれた曲ばかりだった。

 

多くのアーティストを手掛けヒットを量産してきた佐久間さんの手腕、さすがです。

 

 

詞について。

 

全英詞の曲もあれば、日本語と英語が混在する曲もあって、そのバランスもまた絶妙。YUKIちゃんのモノローグがはいっている曲もあり、なにかにつけ心にぐっとくる美しい曲ばかり。

 

詞の雰囲気について個人的に感じるのは、JAMの時よりも今のソロに近い気がするということ。

 

JAMでは、悲しい時でもぐっと涙をぬぐい、勇ましく前を向いて進む。

 

NiNaでは(実際に死別と思われる別れの曲がある)、悲しみをどしんと受けとめ、無理やりではなく、それを自分の血肉として取り込んだうえで歩みを止めようとしない、凛とした力強さを感じる。

 

 

現在、NiNaについて調べようと思っても、ネットでも公式なものは全く引っかからない。SonyのHPをみても、リリースした曲の情報しか残されていない。

 

ついでにいうと、Amazonのデジタルミュージックでも、iTunesでもみつからない。幻だったのかと思うほど、見つからない。

 

こんなに素敵なユニットなのに、とても不思議だ。

 

 

アルバム「NiNa」

 

1. Take 27
2. Super Hero
3. Hairspray
4. Aurora Tour
5. In The Park
6. Rest In Peace
7. Hashi Yasume
8. Route 246
9. Happy Tomorrow
10. Old Delhi
11. I Remember You
12. Film
13. When I Ask You

先ほども書いた通り、AmazonのデジタルミュージックでもiTunesでも曲がみつからなかった。

 

YouTubeで見つけたのですが、非公式のものなので貼り付けは自粛します(;^_^A

興味のある方は、ご自身で確認してみてくださいね!

 

YouTubeで「NiNa」を検索!

 

おススメはシングルにもなっている

・Aurora Tour

・Happy Tomorrow

 

私が好きなのは、

YUKIちゃんのモノローグがあるRest In Peace

・ノリノリなRoute 246

 

 

まとめ

私に音楽的な知識がなく「すごくいいよ!」としか伝えられないのは歯がゆいのですが、YUKIちゃん好きな方でしたら、存分に楽しめると思いますので、ぜひ聞いてみてください。

 

このNiNaでの活動の後、JAMは解散。YUKIちゃんはソロ活動へと進んでいくのですが、JAMとソロの狭間の時期に活動したこのユニットは、なにかしらのターニングポイントになったに違いないと感じます。

 

 

なお、NiNaについて検索してヒットした中で、音楽性に触れて書かれているのはこの2つほどしか見つかりませんでした。

 

ameblo.jp

 

bibo-6.at.webry.info

 

 

スキンケア好きな女が実践している、通常ケアにプラスしてシワと乾燥を予防する4つの方法

1日に2回行うスキンケア。

美肌のための第一歩、大切な大切なスキンケア。

 

そんなケアの最中に少しだけプラスすることで、より、乾燥やシワ予防ができたら最高だと思いませんか?

 

 

1.おでこのシワ予防は「押さえて抑える」

目元が乾燥しやすい私は、化粧水・乳液・美容液・クリームなどを塗る時、下まぶたのキワ、下まつ毛が生えているギリギリのところまでしっかり塗り込むようにしています。

 

目を閉じて塗るとまつ毛が邪魔してギリギリまで塗れないので、目を開けて上を見ながら塗るのが重要。その際気を付けたいのが、おでこのシワ

 

しっかり目を開き、ぐっと目玉だけで上を見てください。おでこにすごく力が入っていることに気付きませんか?そしておでこの筋肉が動いていることに気付きませんか?

 

そしてそして、もしかしてもしかしたら、そうするとおでこの左右にシワできたりしませんか!?

 

シワは表情癖の蓄積でできていくものだと何かで読んだのですが、スキンケアをする時のこのおでこに力が入る動作もその一つだと思います。

なので、目元もしっかり保湿したいけれど(将来的に)おでこにシワを作りたくない私がやっているのが・・・

 

片手でおでこをぐっと押さえながら、目だけで上を見て下まぶたに塗るという方法。

 

言葉だと分かりにくいので、図解。

 

 

おわかり頂けるでしょうか?

手で押さえることで、おでこの筋肉の動きを抑えているのです!

 

果たして、この小さな努力が将来的なシワの有無に影響するのかは何とも言えないのですが、日々の積み重ねを信じて続けています。

 

※上のイラスト、こちらの投稿を拝見した後、思い付きでiPadAir2を使って自分で書いてみたもの!む、難しい…。イラスト書けるみなさま、すごい。尊敬。

alysantwanet.hatenablog.com

 

 

2.シートパックには「ダイソーシリコーン(うるおい)マスク」を併用

今日は心の余裕があるぞ!なんて日や、乾燥がひどくてヤバイ!という日には、シートパックを使用しています。

そんな時に併用するのが、ダイソーシリコーン 潤マスク

 

すでに有名すぎて説明不要だと思うのですが、こんなもの。

 

 

シートパックをつけた上に重ねて装着するもので、立体的な作りになっていて、100円と思えないレベルでフィットします。切ってサイズを調整できるのもよいです。

 

このマスクを付けることでシート表面の乾燥を防ぐことができ、より一層水分や美容成分が肌に留まると思います!科学的根拠は不明なので、あくまで実感としてですが、このマスクを使うといつもよりしっとり感アップ!です。

 

・@コスメのページ ▷ ザ・ダイソー シリコーン 潤マスク フェイスマスク用

 

▼シートパックはこれを愛用してます 

 

3.首のシワ予防は「ついでの保湿」

 

首は、年齢が現れるといわれるパーツのひとつ。

 

くっきりしたシワ、細かいけれどたくさんのシワ。どちらも加齢とともにしっかり現れてくる悲しい現実。

 

ですが、肌にとって基本的なケアである「保湿」をすることで重症化を防げると考え、保湿に取り組んでいます。

 

何も特別な事はなく、顏の保湿をしたそのついでに、首にも化粧水・乳液を塗るだけ。

首の為だけに化粧水・乳液を出したりせず、手についている化粧水・乳液をデコルテ辺りまでさっと塗る程度です。

 

気持ちの負担にならない「ついでケア」ほど続けやすく、知らない間に大きな効果が見込めるはず!

 

 

4.唇の乾燥予防は「リップクリームのぐるぐる塗り」

石原さとみさんのようなぷっくり唇の人気ぶりからもわかるように、ぷるぷるツヤツヤなくちびるはとても魅力的。そんなくちびるを目指すため、肌だけではなくくちびるだってケアしたい。

 

以前、「ドクターブロナーのオーガニック リップバームで唇が変わった!乾燥・黒ずみが改善。」という記事でも書きましたが、私は極度のくちびる乾燥オンナでした。

 

先の記事のリップクリームを使うようになって劇的に改善し、さらにぐるぐる塗りを採用したことで、完全なる乾燥知らずな唇へと進化を遂げました!

 

採用したぐるぐる塗りとはその名の通り、リップクリームを軽く押し付けぐるぐると円を描くように塗るというもの。

長井かおりさんの著書を読んで始めたのですが、本当に全然違う。

 

 

「シワのすみずみまでクリームで埋め尽くしてやんよ!!」という意気込みで、塗りすぎかと心配になるほどにぐるぐる塗る。そりゃもうぐるぐる塗る。それだけ。

 

ものすごく簡単なテクなので、すぐ試してほしい。

 

なお、あまりのぐるぐる振りに「あいつ、塗りすぎじゃね!?」という周りの目が気になる為、人に見られることなくひっそり実行するのがおすすめです。

 

 

まとめ

ということで、私が実行しているケアは4つ。

① おでこのシワ予防 ⇒ 目元の保湿時はおでこを押さえる

② シートパックを使うとき ⇒ シリコーンマスクを併用して保湿度アップ

③ 首のシワ予防 ⇒ 顔の保湿のついでに首にも塗る

④ 唇の乾燥予防 ⇒ リップクリームをぐるぐる回してたくさん塗る

 やってみる価値あるかも!と思ったものは、ぜひぜひ、日々のケアにプラスしてみてくださいね!

 

 

レアな地酒を自宅で楽しめる、日本酒の定期便「saketaku(サケタク)」を体験しました!

私は下戸なのですが、夫はとてもお酒好き

 

ビール・日本酒・ワイン・ウンイスキー・焼酎…、なんでも飲める。

ウチにはお酒保管スペースがきっちり確保され、ありとあらゆるお酒の瓶がずらり。ひとりしか飲まないというのに10本以上あります。

 

夫よ・・・、君の口はひとつしかないぞ(;'∀')

 

そんなわが家ですが、このたび「saketaku」(サケタク)というサービスを体験する機会をご提供いただきました!
とても興味深く面白いサービスだと思いましたので、ご紹介させてください^^

 

 

「saketaku(サケタク)」とはどんなサービス?

ひとことで言うと日本酒の定期便サービスです。

今はoisixのような食材定期便サービスが人気ですが、とうとう日本酒まで!と驚きました。

 

コンセプトは「美味しい日本酒に、毎月出会おう」

地方の隠れた銘酒を専門家がキュレーションしてくれるという、面白い試みです!

 

 

夫を見ていて思うのですが、酒飲みが旅に行った時の楽しみのひとつが、その土地の地酒を飲むことなんですよね!

このsaketakuさんのサービスは、まさにそれを家に居ながらにして叶えてくれるものだなぁと思うのです。

 

saketakuさんが行う活動の根本の目的とされているのは、以下の3つ。

 

①美味しい日本酒と飲み手をつなげる

 ⇒全国には1,500もの酒造藏があるのに流通が限られているため、通常では手にする機会がない銘柄の日本酒が多い。そんなお酒に、saketakuを通じて出会ってもらいたい。

 

②酒蔵の空いたタンクを、再び満たす

 ⇒定期的な販売を行い、日本酒の消費減少・製造量の縮小を回避したい。

 

③地方農業の活性化

 ⇒高齢・過疎化の影響で耕作放棄地が増加しているため、原材料の酒米の生産を通して地方農家の応援をしたい。

日本酒を通じて、日本の文化(酒)と農業(稲作)を応援!なんとも壮大な!!

 

とはいえ消費者側としてはそんな小難しいこと考えず、お酒を気ままに心ゆくまで楽しめば、それがもう応援になるってことですね。

 

 

 

届いた日本酒

そんなわけで、お試しさせていただいた日本酒はこちら!

 

 

左から・・・

◆TAKEYA SNOW:小ビン(180ml)

◆みちさかり 悠醸(ゆうじょう) 純米大吟醸(四合瓶:720ml)

文楽(ぶんらく) 純米吟醸 無濾過生原酒直汲み(四合瓶:720ml)

 

今回はTAKEYAをサービスでつけていただいたとのこと。ありがとうございます!

 

で、実は他にも同封されていました。

これがまたsaketakuの面白いところであると思うのですが・・・・。

 

鑑定書テイスティングノート)なのです!

 

送ってくれた日本酒が作られるまでの工程や、特徴(風味、合わせるといい食べ物)がまとめられているのですよ~。

ふだん、日本酒を買おうとしてもなかなかこういったウンチク的なものを聞く機会ってないと思うので、おもしろいなと思いました。

 

そして、実は写真撮り忘れていますが他にも、

 ・テイスティングシート(テイスティングチェックリスト)

 ・おつまみ(わが家には「奈良漬け」をいただきました!)

の2つと、定期購入する場合の初回にもらえる

 ・ぐい吞み(グラス)

 ・saketakuノート

 ・ガイドブック

 ・saketakuステッカー

が届きました!

 

▼まとめるとこれだけのものが届きます。こちらはサイトからお借りした画像。

 

これだけもらえて初月 2,750円って、すごすぎでは・・・(;'∀')

 

 

こちらから申し込みできますプロ厳選のおすすめ日本酒「saketaku」 

 

 

体験してみた夫の感想

お酒が飲めない私の代わりに夫がすべて飲んだわけですが、お酒そのものの感想は置いといて、サービスについての感想を率直答えてもらいました!

 

ちなみに前提として、夫と日本酒のお付き合いは下記のような感じ。

 ・月に2回は近所の酒屋で四合瓶買ってます

 ・生酒好き

 ・食事の時に飲む日本酒というよりは、日本酒単体で飲むのが好き

通えるところにある酒屋さんがかなり顔が広いようでレアものも多く仕入れているため、毎回違う銘柄のものを買ってますね。

 

 

鑑定書(テイスティングノート)が面白い

普段酒屋で買うときに特徴などを聞いてくるけれど、全てを覚えていられないので、便利。自宅で酒屋のおっちゃんに説明されながら飲んでいる雰囲気が味わえる。


利用の仕方も、何も見ずに飲んで見て後から答え合わせするも良し、見ながら味の印象を探すのも良しと、楽しみ方が広がる。

 

自分の好きなテイストがまだわからないという人であれば、毎月届くこのテイスティングノートを集めて自分の好みを探っていくことで、いずれ自分の好きなテイストの酒を自分で探すということもできるようになりそう!

 

美味しいということ以外の付加価値としては、いいものだと思う。

 

 

こんな人におすすめしたい

どんな地方の、どんな銘柄の、どんな味のものが届くかわからないということに対しては、3タイプの人におすすめしたい。

 

①まだ自分の好みがはっきり定まっていない人

毎月届く日本酒を味わい、さらに鑑定書を見て知識を増やしていくことで、自分の好みが定まってくるはず。偏りなくいろんな味を知ることができるので、これから日本酒を知っていきたい人にはいいサービス。

 

②レアさにワクワクする人

自分の友人にもいるが、まだ呑んだことのないもの、珍しいものに対してテンションが上がる人におすすめできる。きっとそういうタイプの人は、新しい味に対しても楽しく呑める!

 

③選んでもらうことを楽しめる人

買いに行く時間がない、買いに行っても迷ってしまって自分で選べない といった人には、自分で悩まずとも美味しい日本酒が呑めるので、とてもいいサービス!

その月に届いたお酒を、その都度楽しむことができる人であれば、利用してみる価値はありそう。

 

  

外してほしい地方の選択肢があるといいかも

今回届いた日本酒のひとつ、「みちさかり 悠醸」は地元でも買えるお酒だった

いくら珍しいお酒といっても、地元に酒蔵のあるものであれば買えることがほとんどなので、この地方の蔵元のものは外してほしいなどといった希望や、申込時の選択ができるといいのではないかと思う。

 

この点については、この体験記を読んでいただいたsaketakuスタッフさんの対応に期待!です。日本酒ラバーであれば、地元のレア酒は制覇している可能性高いです^^

でもやはり個別対応は難しいかな・・・・。

 

 

 

今なら初月半額! 

ということで、今回ご紹介したsaketakuさん、今なら初月半額さらに1本(180mlの小瓶)無料プレゼントですよ!

下のリンクから申し込みできますので、興味ある方はぜひ。

 

こちらプロ厳選のおすすめ日本酒「saketaku」 

 

下戸な私が言うな感はありますが、日々嬉しそうに、食後のデザートのように日本酒を飲む夫を見ていて思うんですよね。

 

ビールもいいけど、日本酒も楽しいよ!

 

ちなみに、岐阜県中濃地方にお住まいの方には、夫も通う酒屋さんをそっとお教えしますので、Twitterやコメントで「どの店や!?」って聞いてくださいね(笑)。

 

夫と一緒に日々多くの日本酒を見て説明を聞いているので知識だけ増えていくのですが、ホント、日本酒って面白いです!

 

最近の日本酒はラベルも本当におしゃれ&スタイリッシュなので、ずいぶんイメージも変わってきたので、女性でも気軽に楽しめる気がします!

 

 

 

骨格:ストレート/パーソナルカラー:スプリング が選んだ2017秋冬ユニクロのニット2枚

私のファッションに関するスペック。

・骨格:ストレート

・パーソナルカラー:スプリング

そんな私が、きたる秋冬(秋はもう来てる)のためにユニクロでニットを購入!

試着をしまくった結果、やはりスペックに沿って選んだものが一番しっくりきました。

 

今回は買ったニットと、その選択の過程について。

 

エクストラファインメリノ クルーネックセーター

選んだ理由はスプリングに似合う「明度」

実は今まで買ったことのなかったエクストラファインメリノ。今年は好みの色を見つけたので買ってみました!

選んだのは、メンズのクルーネック・カラー55(GREEN)!

 

 

サイズ的には確実にウィメンズ(レディース)でいいのですが、欲しかったグリーン系の色が濁っていて好みではなかったのです。濁った色のほとんどは私の表情を険しく暗く見せてしまうので、避けるようにしています。

 

他の色にしようかと悩んでいたところ、メンズの同商品をみてみたら、同じグリーン系でもメンズの方が彩度(鮮やかさの度合い)が高かったのです。試着してみたらもちろんこちらの方がしっくり!表情も明るく見えます。

やはりスプリングカラーの私は濁った色が苦手なのだと実感。

 

メンズなのでサイズはSを選びました。レディースほど細身ではないので、ゆったりリラックス感のあるシルエットになります。シャツなど重ね着することを考えると、腕にはこれぐらいの余裕があったほうがいいのかも、といった感じ。

 

ちなみに、ウィメンズとメンズを比べてみると色の違いはこんな感じ。

 

▼左がウィメンズ、右がメンズです。写真はUNIQLOさんから拝借しています。

 

興味ない人にはたいしたことない違いだと思うのですが、微差が大差になるのがパーソナルカラー!実際に試着すると結構イメージが変わりました。

 

色展開を見てみてもそれぞ違います。メンズの方が彩度が高い…、のかな?色の濁りが少ない感じです。

 

 

カシミヤVネックセーター

選んだ理由は骨格ストレートに似合う「首の開き」

もう1枚は、ウィメンズのカシミヤセーター、カラー42(YELLOW)

 

冬のアイテムであるカシミヤニットだからなのか、今まではくすみが強かったり、カラータイプ・ウィンターに合うようなビビットな色展開が多かったので避けていたのですが、今年はくすみも少なく柔らかい印象の展開です。

 

中でも、自分が大好きな黄色をチョイス!イエローベースの私の肌にしっかり合うし、可愛らしい黄色で満足です。

 

 

こちらは、色ではなく形優先で自分の骨格タイプに合うものを選ぶことに。

 

上半身にボリュームがあり、さらに首が太く短い私の体型だと、クルーネックやボトルネックなど、首元が詰まったトップスが苦手。

その逆で、首元がすっきりして重心が下にさがるVネックが得意です。

 

また、このニットはやや厚みがありボリュームがでやすいと感じたので、よりスッキリ感がでるVネックがベストかな、と。

Vネックの場合は、女性用に計算されてVの開きが作られているこちらの方がいいだろうと、迷わずウィメンズで。

 

SとMサイズそれぞれのクルーネックとVネック計4着の試着をした結果、ゆとりをもって着ることのできるMサイズを選択しました。

 

▼クルーネックとVネックの比較。写真はUNIQLOさんから拝借しています。

 

▼ちなみに、色展開はこんな感じ。写真はUNIQLOさんから拝借しています。

これはすべての色ではないのですが、くすみも濁りも少なく、柔らかな色合いです。

 

 

自分の特徴を知っておくと、選択肢を絞って選びやすい

自分のファッションに関するスペック、パーソナルカラーと骨格タイプのたった2つですが、これを知っておくだけで、山ほどある選択肢からパッと見ただけでOK・NGの選択ができ、服を選ぶための時間が短縮されると思います。

 

もちろん、自分に似合わないものでもどうしても着たいものに出会うこともある。そういうときは、他の部分でそれを補うように工夫したりもできます。

 

私の場合は、色(柄)・形・素材 の3つのうち、NGがひとつなら良しとしています。

 

寒くなってくるこれからの季節、今回買ったニットが活躍できるよう、コーデをあれこれ考えようと思います^^

 

 

 

追記 2017.11.27:メンズのエクストラファインメリノセーターをリピ買い

先に買ったクルーネックがあまりにも着やすいので、セールに合わせて色型チ買いしちゃいました。今回は v ネック!

 

メンズのVネック・カラー31(BEIGE)!

やっぱりウィメンズよりこちらの方が明るい色なので。そして今の気分なのか、少しゆるっとルーズに着るのが心地よくて。

 

これで、今の手持ちニットは4枚。

ユニクロ:エクストラファインメリノVネック・ベージュ(メンズ)

ユニクロ:エクストラファインメリノクルーネック・グリーン(メンズ)

ユニクロ:カシミヤVネック・イエロー(ウィメンズ)

・無印:ローゲージニット・ネイビー×生成りボーダー(レディース)

 

今年はこれで乗り切れそう!

ますます寒くなってくるこれからの季節、今回買ったニットが活躍できるよう、コーデをあれこれ考えようと思います^^

 

 

 

【随時更新】名古屋を盛り上げる「おいなごちゃん」がつぶやいたグルメスポットをまとめてみた!

今日はある界隈では有名なアカウント、おいでよ名古屋(@oinagoya)こと、通称:おいなごちゃんについてと、おいなごちゃんが呟いた #飯テロ について書きます。

 

おいなごちゃんとは?

名古屋においでよ!と日々ツイートするTwitterアカウント、おいでよ名古屋(@oinagoya)さん、通称:おいなごちゃん を知っていますか?

 

おいなごちゃんとは、名古屋を盛り上げるための非公式アカウントで、個人(恐らく一人だと思うのですが…)で運営されています。

日々、名古屋に関する様々な情報をツイートしていて、そのつぶやきには必ず「名古屋へおいでよ」という(もしくは類似する)セリフが入っています。

 

twpf.jp

 

私はまだ数か月前に知ったばかりだったのですが、即フォロー。

日々繰り返される「名古屋においでよ!」のフレーズがいつのまにか癖になりつつあります。語尾を「ー!」と伸ばすのも可愛すぎる。

 

▲おいなごちゃん公式絵♡ 公式イラストレーター:鹿宮なつき様

上記の公式イラストは、おいなごちゃんを通じてイラストレーター: 鹿宮なつき様に掲載許可をいただいています。

鹿宮さんのイラストサイトは、下のバナーからどうぞ^^

アイコンツイートも可愛いおいなごちゃんですが、実はそのツイート内容はかなりの情報量です。

つい先日オープンした名古屋駅付近の再開発地域についても、オープン前からどんどんツイートしていたり、市内在住の人ならおっ!と思うようなお役立ち情報もあったりします。

 

 

 

#飯テロ ツイートがすごい

そんなおいなごちゃんツイートですが、私がフォローした理由でもあるグルメ関連ツイートはものすごい情報量です。 #飯テロハッシュタグをつけてつぶやかれるそれは、名古屋市内のありとあらゆる飲食店の美味しそうな画像が!

 

普段はあまり名古屋市内へ行くことはない私ですが、行ったときはいつもご飯に悩んでいるので、お役立ちすぎる!と思うのです。

@おいでよ名古屋 #飯テロ - Twitter Search

 

 

 

おいなごちゃんの #飯テロ ツイートをGgoogleマイマップにまとめてみた

そんなわけで、ぜひともおいなごちゃんのツイートを記録しておいて、いざ飲食店を探すとなったときにサッと検索したいわたしが、Googleマイマップを使ってまとめてみましたよ!

 

マップについて

▷ このまとめは、おいなごちゃんの2017年1月以降の飯テロツイート(RT含む)のうち、わたしが気になったお店を記録しています。

▷ 麺類は大好物なのですが、できるだけ控えたいという気持ちもあり、断腸の思いで相当気になったお店だけに絞っています。

▷ 「説明」に入れてあるコメント的なものは、おいなごちゃんのツイートです。紹介されたメニューや価格をサッと知れるのがいいと思い、使用させていただきました。さらに写真も引用させていただいております。

▷ おいなごちゃん自身もMuppinでツイートした場所を記録していますが、自分の知りたい情報を追加して記録したかったため、今回のマップを作成しました。

 ▶ 名古屋観光&グルメガイド おいなご マップ!

 

おいなごちゃんグルメマップ

 

googleマップで見るのはこちらから

drive.google.com

 

Googleマイマップについては、こちらの記事がわかりやすくて勉強になりました。

itiho.com

 

 

さいごに

これからもおいなごちゃんのツイートを見ていて気になったお店を、適時追加していく予定です。名古屋市内での飲食店探しに使用していただければと思います!

 

twitter.com

 

 

簡単で美味しい!あったかスープジャーのお弁当のレシピ本おすすめ2冊をご紹介。

すこしずつ寒くなってきましたね。

肌寒くなってくると徐々に恋しくなるのが、あたたかなスープ!

 

秋冬のお弁当でスープジャーをよく使っているのですが、そんなスープジャーのお弁当にピッタリなレシピ本 2冊をご紹介です!!

 

時間のない朝に短時間でさっと作る

手づくりスープはカラダにやさしい!スープジャーのお弁当/ 奥薗 壽子

 

「料理は楽しくシンプルに」をモットーにしている奥薗さんの、スープジャーに特化したレシピ本です。モットーそのままに、短時間でチャチャっと作れるレシピばかり!

 

スープジャーを使いだして3年ですが、秋冬スープ弁当はこの本にとってもお世話になっています。

 

私は前日のうちに材料の下準備(といっても、野菜や肉を切るだけ)を済ませておくため、当日の朝には寝起きのぼんやりした頭でも、小鍋に材料を放り込んでひと煮立ちさせればすぐ完成!

本当に5分~10分で完成です。

 

レシピは300mlのスープジャーを基本にした量なので、もし違う容量のジャーを使っている場合は調整が必要。

 

 

内容を紹介

どんな内容なのかをざっくりとご紹介。

★目次

 PART1/ダイエットにも効果的! スープジャーでヘルシーランチ

 PART2/冷え性改善! 体あたためスープ

 PART3/低カロリーでも大満足のダイエットスープ

 PART4/食物繊維たっぷり! 便秘解消スープ

 PART5/疲れ気味のときは…胃腸を休めるスープ

 PART6/腹もち抜群! ダイエットヌードル&ごはん

目的別レシピが6項目、全部で56のスープが掲載されています。

 

使用されている食材も普通のスーパーで揃うものばかりで、だしの素なども使わない、本当に素朴で素材の味が楽しめるものばかり。

 

私が気に入って作っていたものだと・・・

 

★ツナと白菜のピリ辛豆乳スープ

 

★豚肉とひじきのスープ

 

などです。ほかにも何度も作ったものもたくさんあります^^

 

しっかり食べ応えがあり、栄養の偏りもない、おいしいスープばかり。スープ弁当の日は、これにプラスして小さなおにぎりを作っていけば、腹持ち十分です!

 

【まとめ】

 ①短時間(10分程度)でさっと作れる

 ②300mlのスープジャーひとつ分のレシピ

 ③目的別で6項目、全部で56レシピ

 ④食材は普通のスーパーで買えるもの

 ⑤素朴で素材の味が楽しめる味付け

 

 

 

 

普段の食事にもなるおかずスープがずらり!

スープジャーのお弁当にピッタリ!奥薗流おかずスープ/ 奥薗 壽子

先の本ですっかり奥薗さんのレシピが好きになってしまったので、さらなるスープを求めて買ったのがこれ。

 

 

こちらの本は、「スープジャーのお弁当にぴったり」という副題ではありますが、どちらかというと、普段の食事としても楽しめるスープで、「スープジャーでお弁当にしても楽しめますよ」といったスタンスのレシピ。

 

なので、前作よりは工程が少しだけ多いです。とはいえ、やはりシンプルで簡単なレシピであることにかわりはなく、とてもおいしいものばかり!

 

先のスープジャーレシピと同じく、食べ応えのある「おかずスープ」ばかりなので、食事として成り立つのがうれしい。

夫の冬の夕飯(時間的には夜食)は、こちらからチョイスしたスープが多いです^^

 

内容を紹介

★目次

 PART1/ササッと作れるスピードスープ

 PART2/体にいい食物繊維、ビタミン、ミネラルたっぷりスープ

 PART3/ダイエットスープ

 PART4/おかずになるスープ

 PART5/たっぷり作って使いまわすスープ

こちらも先の本と同様に、300mlのスープジャーを基本にして考えていて、その倍量の2人分で記載されています。

 

私はいつもその倍量(つまり4人分)でつくって、スープジャーのお弁当にして残りは夕食にしたりと、とても重宝しています!

 

【まとめ】

 ①普段の食事として楽しめるスープのレシピ

 ②300mlのスープジャーふたつ分のレシピ

 ③目的別で5項目、全部で52レシピ

 

 

 

使用しているスープジャー

最後に、わが家で使用しているスープジャーをご紹介。

わたしと夫用の2つ。両方ともサーモスです。

 

 

左が0.27リットル(わたし用)、右が0.38リットル(夫用)。

「スープジャーのお弁当」のレシピを倍量で作ると、それぞれがちょうど満タンになる程度で、都合がいい^^

 

夫用として、専用のバッグも買いました。

 

 

厚ぼったい作りで、冷めにくいサーモスがさらに冷めにくくてよいと思います!

 

 

 

さいごに

これからどんどん寒くなってくると、ますますスープ需要が増えますよね。

あつあつのスープをおひるごはんにできるなんて、心もからだもほっこりして午後もがんばれる!

 

そしてスープのいいところは、大量に作って2日は食べ続けられること。具だくさんの汁物は、夜遅くの夜食にもいいかも!

ご紹介した本、今年も活躍してもらう予定です。

 

 

▼こんな専用スプーンが発売されているっ!( ゚Д゚)

 

▼スープジャーレシピ本、他にも。

 

 

己の魂を唄うシンガーソングライター・NakamuraEmiの魅力と私のおすすめ曲5選!

中津川のフェスでわたし的ベストステージだと書いた、NakamuraEmi

 

フェスから帰ってすぐ、現在買えるCD2枚を購入。その後毎日、夫婦共に聴き続けています。

ということで、完全にNakamuraEmiファンになったことを報告いたします。

 

 

画像引用元:NakamuraEmi公式サイト

NakamuraEmiの魅力

私が思うNakamuraEmiの魅力は、大きく3つ。

 ① 魂すら感じる、力強い歌声

 ② 聴いていると心がヒリヒリする、すべてをさらけ出した歌詞

 ③ 心地よく切なくもあるリズム・メロディー

自身が経験してきたこと感じてきたことを、隠さずさらけ出している歌詞は、聴く者すべての心に突き刺さる。

そしてそれを、小さな体の腹の底から絞り出すようにして歌うその声は、力強くブレなく美しい魂の声だと思う。

 

ライブではそんな彼女の傍らで、Gt/カワムラさんがアコギで淡々とリズムを刻む。それに体を揺らしながら、彼女が歌う。あわせてこちらも自然に体が動いてしまう。

 

決して難しいリズムじゃない。でも心地よくノれのだから最高です!

 

歌声・歌詞・曲。

どれかひとつだけ突出しているのではなく、すべてが同じレベルで共存して、すべてが「NakamuraEmi」というアーティストの魅力になっているのだと感じます。

 

 

歌唱スタイル

私は音楽のジャンルとか詳しくないのでうまく書けないため、Wikipediaさんから一部引用しますと、NakamuraEmiはこんなアーティスト。

カフェやライブハウスで歌う中で出会ったヒップホップやジャズ、また竹原ピストルのライブに影響を受けて、歌とフロウを行き来する現在の独特な歌唱スタイルを確立。

Wikipediaから引用) 

 

リズムの取り方や言葉のハメ方は確かにヒップホップ寄りでありながら、音そのものはジャズっぽさもある。

独特のスタイルを持つタイプの女性ソロシンガーです。

 

 

買ったCD(2枚)

2016年1月にメジャーデビューした彼女ですが、現在は2枚のCDが入手可能。
 

CD聞いて思ったのだけれど、彼女の歌唱力は本当にすごい。

生で聴いて「あれ?CDと違うことない?」なんてなっちゃうアーティストもいたりするけれど、彼女はCDと変わらない。いや、それどころではなくCDを超える凄みを持つ歌声。本当にうまい。

なので、フェスの時のようなアコギ(カワムラヒロシさん)と彼女だけというシンプルな編成が、一番ダイレクトに声を聴くことができて、最も魅力が伝わると思う。

 

 

 

AmazonPrimeMusicで無料視聴&DLできます

先に挙げた2枚のCD、プライム会員だとAmazonPrimeMusicで無料DLできます!もしもプライム会員さんだったら、ぜひ!ほんとうに、ぜひ!!!

 

下のリンクからデジタルミュージックコンテンツへいけます。本当に純粋に、聴いてほしい!!

 ▷ NIPPONNO ONNAWO UTAU Vol.4

 ▷ NIPPONNO ONNAWO UTAU BEST

 

私もCD届くまでの2日程はAmazonで聴いてました。

 

実のところ、端末にDLできていれば、家でも車でも聞けるからCDなくても全然問題ないのだけれど、ファンになったので応援したいじゃん!!てことでCDも買ったのです♡

 

▼AmazonMusicここからいけるようにした

 

 

好き&おすすめ曲ベスト5

2枚のCDで18曲、最新曲1曲の計19曲。その中でも大好きかつ、彼女の魅力が詰まったおすすめ曲を5つを選んでみました。

本当はどの曲もすごく好きだしすごくいいので、選ぶの心苦しい…!

 

各々の曲についての説明をしたいところですが、彼女の歌はきっと説明されるより聴いた方が直球で届くので、説明は短く。

 

あと言っておくと、彼女の魅力は絶対ライブの方が伝わるから!!本当ならこんな用意されたMVじゃなく、生が一番心に刺さるから!!

 

I

つい意地を張ってしまう女心、自分をしっかり通したい気持ち。でも求めてしまう気持ちもも隠せない。自分に対するジレンマと、大切なものを守りたい気持ちの葛藤。

”真実はそこにある 私のここにある 口出ししないで”
”大事なものを心の中に 大事なものは透明で見えなくて”


▷ 歌詞:I - NakamuraEmi - 歌詞 : 歌ネット

 

I

I

  • provided courtesy of iTunes

 

 

大人の言うことを聞け

子供ではないけれど、まだまだ社会では若造な30代。そんな真ん中の世代だからこそ、感じることのできる気持ち。

"大人の言うことを聞け 決して言う通りにしろじゃない”


▷ 歌詞:大人の言うことを聞け - NakamuraEmi - 歌詞 : 歌ネット

 


大人の言うことを聞け / NakamuraEmi

 

大人の言うことを聞け

大人の言うことを聞け

  • provided courtesy of iTunes

  

 

YAMABIKO

自分を生きようともがく気持ちがさらけ出されている。心がヒリヒリする。

”頂上の高さなんて 隣と比べるもんじゃない
  頂上まで己を信じて 歩ける強さが全てだ”


▷ 歌詞:YAMABIKO - NakamuraEmi - 歌詞 : 歌ネット

 


NakamuraEmi - YAMABIKO from NIPPONNO ONNAWO UTAU vol.2 MV

 

YAMABIKO

YAMABIKO

  • provided courtesy of iTunes

 

ちなみにこの曲MVが2つありまして。

上のがまだメジャーデビュー前、下のがメジャーデビュー後。

デビュー後の声質が少し柔らかくなってるんですよね。個人的にはこちらの声の方が好き。でもMVはデビュー前のが好き。

 


NakamuraEmi - 「YAMABIKO」 MusicVideo

 

 

メジャーデビュー

彼女の心の揺れと強い決意が心に響く。これを聞けば彼女の人となりがわかる。

”八方美人というブスから抜け出し いつか本当に美しい人に”
”飲み込んで前に進め ぶれんじゃねーぞ ぶれんじゃねーぞ”


▷ 歌詞:メジャーデビュー - NakamuraEmi - 歌詞 : 歌ネット

 


NakamuraEmi - 「メジャーデビュー(Studio Session)」 MusicVideo

 

メジャーデビュー

メジャーデビュー

  • provided courtesy of iTunes

 

 

スケボーマン

中津川のフェスで聴いて泣いた。

今普通にCDで聴いていても気を抜くと泣いてしまう。30代の心の中を代弁したかのような歌詞。胸が詰まるとはこのことか。。。

”30歳越えたら腹をくくれ 呪文のような呪いの言葉”
”自分を誇れるようになんないと この儚いものは 守れないと思うから”


▷ 歌詞:スケボーマン - NakamuraEmi - 歌詞 : 歌ネット

 

スケボーマン

スケボーマン

  • provided courtesy of iTunes

 

 

ベントライブ行って、サインと握手してもらった! 

Emiさんが9/30・10/1に開催される地元FM局のイベントで歌うというので、聴きに行った。今回の編成もアコギ(カワムラヒロシさん)と彼女だけ。

やっぱりこれが一番魅力が伝わる!!この日の曲は少なかったけれど、やはり生はいいなと。

 

その後、物販でサイン会もやるということで、Tシャツ買って並んだ!

 

小さな彼女と握手して「中津川で聴いて、すぐCD買いました!大好きです!」と伝えることができた。

 

  

そしてEmiさんと握手して振り返ると、そこにはカワムラヒロシさん(Gt)が!!!思わず声かけて、そして流れで握手とサインをしてもらいましたのですよ。

カワムラさんのジャジィなギター大好きなので、うれしかった!同じ岐阜県出身!

 

 

 

さいごに

ガツンと響く歌詞と、心に訴えてくる歌声。

 

NakamuraEmiは私の中で、特別なアーティストになりました。

 

ここまで読んでくれた方がいたのでしたら、本当に、本当に、ぜひ聴いてほしいです。

まずはさ、先に貼ったYouTube聴いて~!!!! 

 

 

 

AYURAの『ナイトメディテーション』に、自分を引っ張り上げてもらう。

いい匂いのするお姉さんは好きですか?

私はいい匂いのするお姉さんにはなれませんでした。

そして、いい匂いのするお姉さんに憧れる、おばさんになりかけています。

(注:お姉さんとはだいたい23~26歳位を推定しています)

 

今日は「いい匂い」=「香水」について。 

 

いい匂いの女性には「余裕」を感じる

昔から、香水の匂いが苦手でした。

人工的な香料の刺激が強すぎるのか、ひどい頭痛を引き起こすのです。

 

しかしやはり、ふわっといい香りのする女性に憧れます。

私の中でいい香りのする女性のイメージは、余裕あるイイ女

 

私の朝はいつも大慌てです。

何とか睡魔に打ち勝ち起きるものの時間に余裕はなく、たったひと吹きで済むはずの香水を身にまとう心の余裕は、皆無。


そんなワケで、香水をまとうことのできる女性は心の余裕がある、と感じるのです。憧れてやみません。

 

 

 

背伸びして、憧れに向かってみる

「余裕のないみみっちい自分が、香りを身にまとうなんておこがましい!」などと思っていたのですが、次第にこんな思いが湧いてきました。

 

このままでは、憧れで終わってしまうのではないの?

だったらもう、憧れ(香水)を手に入れてから、憧れ(余裕あるイイ女)に近づく努力をしてもいいんじゃないの?

 

まさに、逆転の発想。

「余裕があるから香水をつける」ではなく、「香水をつけるために余裕をつくればいい!」

 

そんなわけで、結果を待たずしてご褒美を買うことにしました♡

 

 

AYURA「優夜香:ナイトメディテーション

匂いに弱い私ですので、できるだけ香りの強すぎないものをと思い、選んだのはこれ。

 

 AYURA/優夜香:ナイトメディテーション(ナチュラルスプレー)

 

アロマティックハーブと白檀(びゃくだん)・菫(すみれ)・竹の香りが深い安らぎに誘うパヒュームコロンです。心のゆらぎに語りかけ、おだやかな気分へと導きます。

HP商品説明から引用)

 

昔からアユーラの香りが好きでした。

 

肌の調子が不安定だった若いころはスキンケア用品を使っていたし、今でもボディ用UVはアユーラをリピ買いしています。

なので、香水を買おう!と思ったとき、アユーラが頭に浮かびました。

 

 

アユーラの他のフレグランスも試しましたが、いちばん好きだったこの香りは、アユーラとしては就寝時におすすめしている香りでした。

でも自分が好きな香りなのだから、いつ使うかは自分で決めればいいのです^^

 

 

 

ステキな香りが、余裕のあるオンナにならせてくれる

使い始めてまだ2週間。

今のところ、朝出掛けるときにつけることができています。

 

仕事をしていてふいにフワッと手首から香る匂いに癒され、内心ふふっとほくそ笑む日々。コロンなので、香りの持続時間はそう長くないし、周りに迷惑もかけていないはず。

 

この小さな自己満足が、憧れに近づく一歩になったかもしれないと、喜ぶ自分がいます。まずは、朝の時間を余裕をもって過ごせるようにするところから!

 

ステキな香りを身にまとうことで、余裕のあるオンナにならせてくれる。

たまにはそんなモノの引っ張り上げてもらう買い物も、自分への刺激になっていいのではと思うのでした。

 

 

 

【フェス】中津川ソーラー武道館2017|私的ベストステージはNakamuraEmi

9月23日&24日、地元・岐阜で開催された、中津川THE SOLAR BUDOKAN 2017に行ってきました。

2014年からずっと行っていますが、毎年様々な面で進化しているし、本当に楽しいフェス。まだ一昨日のことですが、今日1日の仕事の忙しさで、あの楽しさが体から抜けてしまいそう。

 

抜けきってしまう前に、とりあえず自分が観たステージのことを綴っておこうと思います(しっかり観たのだけね)。完全に自分的記録なので、お時間ある方はどうぞ^^

 

▽公式サイトはこちら

THE SOLAR BUDOKAN 2017 | 太陽光から生まれた電気でロックフェスを!

 

引用元:THE SOLAR BUDOKAN 2017

 

1日目

HY

セトリ

1. 隆福丸
2. AM11:00
3. NAO
-HAPPYかけあい-
4. HAPPY
5. ホワイトビーチ
6. フェイバリットソング

こちらより引用)

始めから終わりまで、ずっとピースフル。すっごいピースフル。

笑顔に溢れていて、メンバーも観客みんな満面の笑み。

あまりの多幸感に、「HAPPY」で泣きそうになった。

 

www.barks.jp

 

 

the HIATUS

セトリ

1. Clone
2. Geranium
3. The Flare
4. Thirst
5. Bonfire
6. Unhurt
7. Lone Train Running
8. Radio
9. Insomnia
10. 紺碧の夜に

こちらから引用)

もはや説明は必要ない。愛すべきthe HIATUS、今年も最前列で見た。

 

選曲は大人なロック。終わってみて、MONOEYESツアー中の細美さんの選曲かな?とふと感じる。だってこれ、エイタスだからこそできる複雑な音の絡まりばかりだ。

 

1曲目のCloneから始まって、Geranium、The Flareまで。きっと暴れたくてウズウズしている男性(女性もか?)がたくさんいるのだろうけれど、それを上回る熱さと圧で抑え込む。

 

登場から完全に場を掌握していて、圧倒的な存在感と音だった。格好良すぎた。

この緊張感や威圧感さえ感じるような音の洪水は、エイタスだからこそ。最高に快感。

 

続く曲も、きっとダイブを好物とするライブキッズには物足りないものだったのかもしれない。でも、ジャズ箱を周ったエイタスにとって、この選曲はこれっぽっちも奇をてらったものではないのだと思う。

 

the HIATUSは完全に、観客が暴れるロックではない、違うステージのロックを手にしたんだ。これからのライブはきっと、こんな感じなのだろうなという予感。

11月のワンマンがものすごく楽しみ。

 

何の曲だったか忘れてしまったけれど、細美さんが曲の終わりにぼそっとつぶやいた「最高だよ」の一言がずっと心に残っている。

 

www.barks.jp

 

 

the band apart

セトリ

1. ZION TOWN
2. Find a Way
3. Castaway
4. ピルグリム
5. 夜の向こうへ
6. Transient happiness(DOPING PANDAカバー w/ フルカワユタカ)
7. Still awake
8. higher
9. Eric.W

こちらから引用)

夫が観たいと言うので着いて行った。結果、私も大好物な音だった。

 

キャッチーだったり、メロディアスだったり、ものすごくノリやすい。なんだけど、その裏で複雑にプレイされるギター(川崎さん)の音と、外見に似合わぬヘドバンに魅了される。

 

手拍子が止まらないし、体がリズムをとるのも止まらない。

あー、好きだな、このバンド。

 

途中、元DOPING PANDAのフルカワさんが出てきてさらっと歌ったり、笑えるMCしてくれたりと、笑顔が絶えなかった。

名前は知っていたけど、しっかり聴くのは初めてだった。夫の好みと私の好み、近いのだ。きっと好きだと思うと言われたものに、ハズレがない。

 

www.barks.jp

 

 

2日目

DJダイノジ

いままで何年もステージがあったのに、観に行ったことなかったダイノジ。今年はメインステージでの2日目オープニングアクト

めちゃめちゃ盛り上がって楽しかったし、ハッピーだった。初日のHYのようなハッピーさ。毎年オープニングやってくれたらいいのに!!!

 

 

ヤバイTシャツ屋さん

セトリ

01. Tank-top of the world
02. ハッピーウェディング前ソング
03. ヤバみ
04. L・O・V・E タオル
05. 喜志駅周辺なんもない
06. ウェイウェイ大学生
07. とりあえず噛む
08. ネコ飼いたい
09. 無線LANばり便利
10. あつまれ!パーティーピーポー

こちらから引用)

うん、全体的にふざけたバンドだ。
でもそのおふざけ感が、力抜けていい感じなのだろう。ものすごい集客。

 

曲も歌詞もわかりやすくてノリやすい。そしてトークも軽快で笑える。

フェス需要、絶対すごいな!!!

 

www.barks.jp

 

 

04 Limited Sazabys

セトリ

01.swim
02.Warp
03.climb
04.Chicken race
05.monolith
06.fiction
07.Feel
08.me?
09.midnight cruising
10.Terminal
11.Squall

こちらから引用)

地元出身ってことでラジオで頻繁に耳にするので、楽しめた!

声が可愛いなぁと思っていたけれど、顔も幼くて可愛いのね。

 

ギターギャンギャン系の激しくノレる感じが、若々しくて良いです。おねーさんも楽しませていただきました!

 

www.barks.jp

 

 

NakamuraEmi

セトリ

01. Rebirth
02. 大人の言うことを聞け
03. Don't
04. スケボーマン
05. ボブ・ディラン
06. メジャーデビュー
07. YAMABIKO

こちらから引用)

はっきり言おう。このフェスのわたし的ベストステージ!

 

アコギとボーカルだけのシンプルな構成。サウンドチェックの「今夜はブギー・バック」で集まった30代たちは大盛り上がり。

そのまま本番に突入した。

 

小柄な体とは対照的に、力強く綺麗に響く声。全てをさらけ出す歌詞。美しくリズムを刻むアコギ。なんだか音もクリアで響きもよくて、なんだろうこの音が胸の中に飛び込んでくる感覚は。

 

信じられないくらい楽しくて、心が震える時間だった。夫も、持って行ったウイスキーを煽りながらご機嫌だった。

 

これがヒップホップなのかと思うほどに、彼女の声は力強く、上手い。曲だってどことなくジャジーだったし、リズムが心地よい。

 

曲ごとに自分がどんな思いで作ったのかを短く添えて歌いだすのだけど、不覚にも「スケボーマン」で泣いた。泣くつもりなんてなかったけれど、胸が締め付けられて、流れてくるものを止めることができなかった。

 

今後、絶対にワンマンに行きたいと思うアーティスト。

 

www.barks.jp

 

後藤正文喜多建介

セトリ

1. ソラニン
2. Wonder Future
3. 1.2.3.4.5.6. Baby
4. ループ&ループ
5. Taxi Driver
6. マーチングバンド
7. 荒野を歩け

こちらから引用)

ソラニン」が聴けるんじゃないかと期待していった。

すると、1曲目のイントロからソラニンきたー!!!!・・・けど、歌ってる人ちゃうやんけ。結局、ごっちのソラニンは聞けなかった。

 

ゆるゆる全開の、超絶ゆるゆるステージだった。

 

www.barks.jp

 

 

ザ・クロマニヨンズ

セトリ

01. ナンバーワン野郎!
02. ひらきっぱなし
03. どん底
04. ぼー
05. 炎
06. スピードとナイフ
07. タリホー
08. 草原の輝き
09. ペテン師ロック
10. エルビス(仮)
11. 雷雨決行
12. 紙飛行機
13. ギリギリガガンガン
14. クロマニヨン・ストンプ

こちらから引用)

ザ・クロマニヨンズは聞いたことがなかった。もちろん、THE BLUE HEARTSTHE HIGH-LOWSは知っている。

 

ヒロト(あえて敬称略)はやっぱり何を歌っていてもヒロトだった。

すごいとしか言いようがない。

 

www.barks.jp

 

 

東北ライブハウス大作戦ステージ

セトリ

▼Kjユニット
01.日曜日よりの使者
02.TRAIN TRAIN
Kj (Vo, AG/Dragon Ash)
生形真一 (G/Nothing's Carved In Stone)
NAOKI (B/10-FEET)
SAMBU (Dr/NAMBA69)

▼Kjユニット + 難波章浩
03.TAKE ME HOME,COUNTRY ROADS
難波章浩 (Vo/NAMBA69)
Kj (AG/Dragon Ash)
生形真一 (G/Nothing's Carved In Stone)
NAOKI (B/10-FEET)
SAMBU (Dr/NAMBA69)

TOSHI-LOWユニット
04.満月の夕 w/ 山口洋
05.タイマーズのテーマ w/ 細美武士
06.Summertime Blues w/ 細美武士
07.Have You Ever Seen The Rain w/ 細美武士
TOSHI-LOW (Vo, AG/BRAHMAN)
山口洋 (Vo, AG/HEAT WAVE)
細美武士 (Vo, AG/the HIATUS)

▼荒井ユニット
08.Don't Look Back In Anger
荒井岳史 (Vo, G/the band apart)
村松拓 (Vo, AG/Nothing's Carved In Stone)
村田シゲ (B/口ロロ)
KOUHEI (Dr/04 Limited Sazabys)

▼細美ユニット
09.ROCKSTEADY
10.My Instant Song
細美武士 (Vo, G/the HIATUS)
ホリエアツシ (Vo, G/ストレイテナー)
ウエノコウジ (B/the HIATUS)
ナカヤマシンペイ (Dr/ストレイテナー)

こちらから引用)

人が多すぎてチビな私には全く何も見えなかったけれど、信じられないようなこのユニットを一目見ようと、少しでも聴こうと、めちゃくちゃな数の人が集まっていて、異様な雰囲気だった。

 

全体的にゆるくて、でも伝えるべきことはしっかり伝えるという、ステージ。集まった人たちは、何を感じたのだろう。

 

唯一、人が少し減った最後のユニット、細美さんの2曲は、隙間からステージを見ながら楽しむことができた。一晩だけの、ユニット。

 

www.barks.jp

 

 

 

 

キッチンツールの妥協をやめる。毎日使うザルだからこそアップデート!

6年間使ってきた「ザル」を買い替えました。
「ザル」なんてどれも大した違いはないと思っていたのですが、これが案外違ったのです。

今回の記事は、その「ザル」についてレビューなど書いてみます。

 

 
使用していたザル「パール金属;ステンレス 深型 ざる 3点セット」

実家を出ると決まった時(今の夫と同棲開始時)、ひとまずキッチンツールを購入せねばと、なんとなく買ったものが、ステンレスメッシュ3サイズ×各1個のセットもの。

 

 

中サイズと大サイズの使用頻度は低いのですが、小サイズはほぼ毎日使います。まさにフル稼働!毎日使って毎日洗っていたせいか、ステンレスメッシュはこんな形に成り果てました。

底の部分が変形しています(・・;)

 


この形になってしまったせいで使いにくいし、メッシュ部分も柔らかくてスポンジで洗うとグニャグニャ歪んでしまう。恐ろしく扱いにくいです(特に洗う時)。

こんな状態になっても、ザルとして「水を切る機能」には問題がなかったため、買い替えを検討したことがありませんでした。


ところが。先日、ニトリに出かけた際になんとなく手にしたザルとの違いに衝撃を受け、買い替えを決意したのでした。

 


購入したザル「ニトリ;ステンレスメッシュザル」

購入したのはこちら。
衝撃を受けた、ニトリのステンレスメッシュザル(16.5cm)です。しかも2つ。

 

 

今まで使用していた物と比較して、作りがしっかりしています。同じステンレスなのに、強度が全然違う。

 


ざるの強度比較


また、メッシュ部分側面の補強がなく、出っ張っている部分は口と底にしかないため、とても洗いやすい
形は若干平たいタイプの様な気がしますが、特に問題ありません。

 


スッキリした見た目と、十分な強度、洗いやすさ。どれもお値段以上、文句なし。

ザルってこんなに使いやすいものだったのね!と、目が覚めた気分。

 

 

パンチングザルという選択肢を除外した理由

以前使っていたザルには無印で購入したパンチングもあったのですが、格好いい見た目に反して、ザルとしての機能は不十分でした。
形状がフラットなので洗いやすいのですが、水切れが悪すぎるのです。

穴以外の部分に水が溜まり、切りたいはずの水が切れない。これではザルの意味がないぞと。

 

かの有名な柳宗理のパンチングメッシュザルなどは本当に格好良く、憧れの気持ちがあったので無印で試してみたのです。勢い余って柳宗理のセットを買わなくて良かったと胸を撫で下ろしたものです。

無印良品では現在はパンチングザルの取り扱いはなくなったようです。

 

故に、新しく購入しようと考えた時も、パンチングは除外したのです。
実際使ってみないとわからないものですね…。

 

 

 

頻繁に使うものだから、気分よく使いたいと思う

たかがザルと思っていましたが、思いのほか料理をするときの気分が違います。もっと早く買えばよかった。

苦手な料理を気分よく行うためには、道具も大切!値段と効果のバランスよく、検討していきたいものです。

ニトリでは他のサイズの販売もされているので、順次買い替えていきたいと思います!

 

 

 

オフィス用のタイトスカートは、ユニクロで決まり!おススメする6つの理由。

先日、仕事制服用のタイトスカートをユニクロオンラインストアで購入したのですが、お値段以上の働きをみせており、とても驚いています。

また、初めてユニクロオンラインストアで丈詰め補正を注文したのですが、その点も十分すぎる出来だったのです。

 

ということで本日は、ユニクロのタイトスカートをベタ褒めします。

 

購入商品

購入したのはこちら。

 

ストレッチタイトスカート +E/ブラック/¥2,990 +消費税

 

▶ ユニクロ|ストレッチタイトスカート(無地・ストライプ・ミドル丈)+E|WOMEN(レディース)|公式オンラインストア

 

この商品は丈詰め補正対象商品であり、オンラインストアまたはマイユニクロサービス取扱店限定で、お直しが依頼できます。

もちろん、裏地もあるしっかりしたスカートなので無料ではないのですが、それでも1,500円(税抜)と、比較的安価な補正料金です。

 

今回は急ぎで必要だったこともあり、ユニクロさんで補正してもらうことにしました。

 

 

注文~到着まで&補正の出来

オンラインストアの説明では、補正有りの場合には「お届けまでの目安:7日~16日」との記載がありました。(注:これはスカートの裾上げ補正の場合)

ですがなんと、9月1日(金)夜に注文したにもかかわらず、9月4日(月)には届いたのです。3日で届くなんて!はやい!!

 

そして裾の出来上がりもとても綺麗。

 

 

ストア内では、ベンツ(一般的にスリットと呼ばれる部分。本当は別モノです)の処理の仕方や補正可能な長さについて、丁寧な説明がされていました。

今回は、スカート全丈57cmに対し、47cmの長さに補正してもらうオーダーをしました(チビなのでね…)。

 

オンラインストア内、裾上げ補正の説明

参照元; UNIQLO オンラインストア

 

 

お値段以上な6つの理由

実際に日々の仕事で着用していますが、めちゃくちゃよいです。

 

①ストレッチ具合がすばらしい

商品名にもなっている「ストレッチ」が本当に素晴らしい。

 

今まで使用していたスカートに比べて、座っている時のラクチンさがハンパない。しかもそのストレッチが裏地にまで施されているのだから、驚きである。

布地全部がビヨーっと伸びる。ワンダフルすぎる!!

 

このラクチンさに慣れてしまうと、ストレッチのない素材は苦になること間違いない。恐ろしや。

 

②シルエットが綺麗

10cmも裾上げしている私が言うな感はありますが、なんせシルエットが綺麗です。自分にあったサイズを選べば、美シルエットが約束される


ちなみに、オンラインストアの写真でみると、こう。

参照元UNIQLO STYLING BOOK


③ハイウエスト&フィット感◎で美脚バランスになる

いま流行りのハイウエストで、脚が長く見える。また、フィット感も良いため、それがまた美シルエットをつくるのに一役かっています。

 

私の場合、お腹が冷えないという思わぬ利点も。

 

朝晩は涼しくなってきたものの、オフィス内はまだまだ冷房使用しているし、しかもその風が当たってしまう席なので、実は寒い。

ハイウエストであることによって、お腹が守られています。女にとって腹は冷やすべき場所ではありませんからね!素晴らしい!


④素材の手触りが気持ちいい

ストレッチ素材と言うだけで動きやすく気持ちいいのに、手触りまでも気持ち良いです。

商品説明によると、表地の素材は

 

69% ポリエステル、29% レーヨン、42% ポリウレタン

 

とのこと。

しっとりさとサラサラ感を併せ持つ、絶妙なバランスです。

 

⑤シワにならない

シワシワな服は、実際そうではなくてもなんとなく疲労感がでてしまうもの。着ている自分自身も、そんな服を着ていることが悲しく、下手したら恥ずかしく感じてしまうものです。

 

私は7割デスクワーク、3割車で外出といった仕事内容。つまり「座る 」時間が長いのですが‥、全然シワがつきません!

なんでしょう、この素材は。すごすぎますね!

 

ちなみに下の写真は、1週間仕事で着続けた後に撮影しました。

座っている時間を毎日7時間として、それを5日。それなのに、このシワのなさです。

 

 

⑥高見えする

いままで挙げた5つの良い点を持つため、とても税込約3,000円のスカートには見えません!

レビューに書いている方もいますが、ジャケットと合わせてセットアップスーツとして着ても、何の違和感もないレベルコスパよすぎです。

 

 

残念&心配な点

ベタ褒めしてきましたが、もちろん残念な点や心配な点もあります。

 

ポケットがないのが不便

ジャケット(またはベスト)にポケットがあるのですが、やはりスカートにもあった方が便利値段を考えると納得ではあるのですが、これ、ポケットがついていたら完璧です!

 

耐久性が未知数

これは心配な点なのですが。耐久性がどれ程あるかはまだわからないのです。

今は制服変わりに毎日着ているので、どれぐらい持つだろうか‥。お値段なりの寿命である可能性もありますね。

これについてはまた追記などしたいと思います。

 

 

カラーとサイズ展開をご紹介

ここまでベタ褒めしたので、カラーとサイズをご紹介しておきます!

 

カラー展開

無地とストライプタイプの展開!スーツにも合わせやすくて良いですね。

 

(無地)グレイ、ブラック、ネイビー

※ネイビーはオンラインストアのみ

  

 

(ストライプ)ダークグレイ、ネイビー

 

 

サイズ展開

サイズ展開も幅広くて、選びやすいですよ~!

 

55(60)、58(62)、61(65)、64(68)、67(71)、70(74)

73(77)、76(80)、79(83)、82(86)、85(89)、88(92)

 

※カッコ内がウエスト寸法です。

※55・73・76・79・82・85・88サイズは、オンラインストアのみ。

 

 

 

まとめ

ユニクロのストレッチタイトスカートの良いところは

①ストレッチ具合がすばらしい

②シルエットが綺麗

③ハイウエスト&フィット感で美脚バランス

④素材の手触りが気持ちいい

⑤シワにならない

⑥高見えする

です。

私としてはもはや、仕事用のタイトスカートは、これ一択で良いとすら思います。

 

同じストレッチスカートシリーズとしてフレアスカート(ショート丈、ミドル丈、ロング丈)もあります。

タイトよりフレアが好みの方は、こちらでもいいかも。

 

 

 

では、現場からは以上です!

 

 

 

「とんかつ和幸」の六角箸が使いやすかったので、その理由を3つ挙げてみる。

日本人の食事に欠かせないもの。それは・・・箸!
今回は、2本の棒でありながら奥深い道具・箸について。

 

"とんかつ和幸" の箸が優秀

外食で度々利用する店の1つに、"とんかつ和幸があります。
言わずと知れたとんかつのチェーン店ですが、その和幸の箸がとても優秀でした。

 

半年ほど前にお店に行った際、夫と「ここの箸、使いやすいよね!」という話になったのです。
自宅で使っている箸より若干重く感じるのですが、箸先がほっそりしていて素材も滑りにくい。箸使いが苦手な夫もすっかり気に入り、ひとまず夫の分をと一膳購入しました。

 

そして今現在もお気に入りの気持ちは薄れることなく、購入した箸を優先して使用しています^^ 箸一膳にしては割高な買い物でしたが、使いやすく気に入って使ってくれるのであれば、コスパのいい買い物だったと思います。

 

天然木の箸と比較しつつ、優秀さを挙げてみる

ということで、"とんかつ和幸"の箸のドコが優秀なのかを、私が使用している箸と比較などしつつお伝えしてみます。
ちなみに、私が使用している箸は、以前Amazonで購入したもの。購入は2016年1月末です。

 

約1年半の使用で大分くたびれてきたことを、今回の写真撮影で気づきました…(;^_^A

 

先が細くて使いやすい

使いやすいと思った一番の理由。それが先の細さその形だと思います!
まずは全体を比較した写真を。

 

上が木箸(約23cm)、下が和幸の箸(約22cm)です。
和幸の箸は先の方で素材が変わり、滑り止め加工が施されています。

パッと見た感じだと、細さの違いは見受けられないのですが・・・・

 

ちょっと角度を変えて見てみると、こんなに形が違います。
木箸の方はよくある四角形のものなので、先の形もそのまま四角。
一方、和幸の箸は六角なのですが、先に向かってその角はなくなり、自然なラインで細く丸くなっていきます。

 

先の部分を見てみるとこんな感じ。左の木箸が四角なのに対し、右の和幸の箸は綺麗な丸になっています。
そして注目していただきたいのはその細さ

 

この細さが細かなものをつかむことを可能にするので、とっても使いやすいのです。
また、先の部分の滑り止めになる素材も一役かっています。

 

六角形で持ちやすい

六角鉛筆が子供にとって扱いやすいのと同様に、箸もやはり六角形は持ちやすい気がします。

ちなみに、PBT樹脂でコーティングされているようで、ツヤッツヤ!
木箸はポリエステルウレタンです。

 

頭の部分はこんな感じ。左が和幸の箸、右が木箸。
和幸の箸は、木箸と比べてスタートからほっそりしているのがわかります。この細さと形が持ちやすい!

 

重さが程よい

軽い方が扱いやすいという認識でいたのですが、この和幸の箸は木箸より重いのです。それでも使いやすい!

 

今回重さを測ってみたところ・・・

  • 木箸;約12g
  • 和幸の箸;約20g

でした!

 

とはいえ持ってみるとわかるのですが、単純に全体が重いのではなく、頭の方に重さが偏っている感じがするのです。そしてこの重さがあることで、箸先の動きが安定する気がします。


箸を動かす際に支点にしている部分よりも頭側(指先ではなく手の甲側)に重さがあることにより、てこの原理がうまく働き、先の部分を動かしやすくなるのでは!?などと推測しています。

 

 

まとめ

和幸の箸の良さ、伝わったでしょうか。
優秀さをまとめると、以下の3点です。

 

  1. 先が細くて使いやすい
  2. 六角形で持ちやすい
  3. 重さのおかげで扱いやすい

 

今の木箸もくたびれてきましたし、改めて良さを振り返ってみたらこの箸で揃えるのもいいかもという気になってきました(笑)。