凛と柔く

芯をもってしなやかに、じぶん基準で生きる

誠に勝手ながら、当ブログは移転しました。

約3秒後、自動的に移転先ブログへ移動いたします。

無印のスタッキングシェルフに4つピッタリフィットするファイルスタンドは、ニトリでした。

昔から憧れの家具的なものがありまして、無印良品のスタッキングシェルフがそのひとつでした。戸建てを購入することが決まってから、絶対に買うのだと、絶対にリビングに置くのだと固く決意し、実際に購入しました。

 

▶関連リンク:スタッキングシェルフ・2段・オーク材 | 無印良品ネットストア

f:id:kocchi130:20170506233328j:plain

参照:https://www.muji.com/jp/

 

今回は、そんなスタッキングシェルフにピッタリ収まる、ファイルスタンド(ファイルボックス)をご紹介です。

 

  

無印良品のファイルボックスでは4つピッタリにならない

スタッキングシェルフを収納として使うにあたり、そのまま何か置くよりも、やはり小分けしてカテゴライズするために、なにかしらのボックスを使いたい。

では・・・と、同じ無印のファイルボックスを使おうとすると、意外なことに、ピッタリ収まりません。

 

スタッキングシェルフ1マスの内寸は以下。

 幅37.5×奥行28.5×高さ37.5cm

 ファイルボックスの通常サイズは幅が10cmなので、当然幅はピッタリにならない。

 

f:id:kocchi130:20170506234152j:plain

参照元:ポリプロピレンスタンドファイルボックス・A4用・ホワイトグレー  | 無印良品ネットストア

 

上の写真の黄色で囲んだ部分。ファイルボックスの通常サイズ(幅10cm)を、3つ並べると数センチの隙間ができます。上の写真では、その隙間に本がいれてあります。

だからといって、右側のマスにあるように、だいたいピッタリだからとワイドサイズ(幅15cm)+通常サイズにするのでは、私が使いたい状態ではない。

できれば4つ、同じサイズをピッタリ隙間なく(無駄なく)並べたいのです。

モジュール化しているという無印さん、そこんところ、ちょっと残念!!

 

 

ピッタリ4つ収まるのは、ニトリのファイルスタンド

ファイルスタンド・デフィ

どうしたものかと悩んでいたとき、知人に教えてもらったのが、ニトリのファイルスタンドでした。

 

この商品。

ファイルスタンド(デフィ) | ニトリ公式通販

f:id:kocchi130:20170508232343j:plain

 

そして、知人が参考にしたブログも教えてくれました。

▶ smartなお家づくり | 子供の絵本やおもちゃ収納♪

 

ブログをみて驚愕です。本当にピッタリ!すごい!これは現物確認をしなくては!と、いそいそとニトリへ。

 

確かにコレ、見たことはあったけど、買おうと思ったことはなかったかも。(だって、こっちの方が真っ白だから、こっち買ってたし。▶A4ファイルスタンド(オールホワイト) | ニトリ公式通販

買うかどうかをじっくり考えるため、持って触って遠くから眺めて。色も白と黒があるので、そこも比較しました。一度帰宅してあれこれ妄想した挙句・・・・、購入しちゃいました!

黒もいいなと思いましたが、背の部分を触ると手の油分がついて目立つことに気付き、結局はいつもの白。

 

スタッキングシェルフに並べてみた

早速並べてみると、このスッキリした収まり!すごい。気持ちいい!!

 

f:id:kocchi130:20170509003711j:plain

 

このシェルフ、玄関への行き来の動線上に設置してあるので、外出に必要なものが集めてあります。(下段が空いてるのは、現在収納見直し中の為)

 

ちょっと小細工

スチールでできている、このファイルスタンド。当然、木材であるスタッキングシェルフより強いわけです。引出して使うとき、大切なシェルフを傷つけてしまったら嫌だなぁと思い、底の部分にこんな小細工をしました。

 

f:id:kocchi130:20170509003811j:plain

 

分かるでしょうか?クッション材として、フェルトを貼ったのです(≧▽≦)

底面全てをカバーしたかったので、セリアで白っぽいフェルトを買ってきて、

 ①底面の全ての辺に、白のマスキングテープを貼る

 ②マスキングテープの上に、両面テープを貼る

 ③その上にサイズを測ってカットしたフェルトを貼る

といった手順で、小細工~♪

 

これでシェルフを傷つけることもないし、剥がしたくなった時には、一番下のマステから剥がせば、両面テープのベタベタが残りません。うん、安心して使える!

 

音が気になる?

本当にピッタリ収まっているため、引き出すときに、隣同士が擦れます。すると、ジャジャジャっと、ちょっと大きな音がします。

素材がスチールであることに加え、側面がメッシュになっているため、余計響きやすいのだとは思います。見た目がいいので許せるのですが、音が気になるタイプの人には、若干ストレスかもしれません。

かく言う私も音には敏感な方ですが、この音は特にストレスは感じなかったので採用することにしました^^購入を検討する際は、実際に店舗でチェックするのがいいかも。

 

▼実際にやってみました。音が出ますので、ご注意を!


ファイルスタンド 出し入れ時の音

 

 

どうやって使う?

購入した4つのファイルスタンドは、以下のように使います。

 

①夫宛ての郵便物を入れる

夫宛ての郵便物が割と多く(株関連のもの)、いつもダイニングテーブルの上などに置きっぱなしで気になっていたのです。そこで、このファイルスタンドのひとつを、夫専用のポスト的に使用。ここに入れることで、見える場所に置きっぱなしになりません。

 

②夫が目を通した郵便物の一時置き

目を通したからといって、すぐ処分したりファイルしたりしないのが、我が夫。(-_-;) これまた、そこかしこにポンと置かれていたのがストレスでした。なので、一時置き分も確保。これあちこちに散らばりません。

 

③水道光熱費の郵便物を入れる

バラバラと届く、水道光熱費の郵便物。専用のファイルを作ってあるものの、費用を記録・管理している夫が目を通すまでは、ファイルに入れることができません。なので、これまた専用分を準備して、ついでに専用ファイルも一緒に入れてしまいました。

目を通したら、そのまま同じ場所にあるファイルに、さっと入れることができます^^

※先にリンクした動画の時に引き出しているのが、このファイルスタンドです。

 

④空き

今のところ空き。何に使うのが効率いいか、現在思案中~。

 

 

最後に

スタッキングシェルフの1マスを、このように郵便物の為に使いたいと思ってから、早数か月。ピッタリ収まるものが見つかって、ハッピーです^^ 

紹介したファイルスタンドは9cm幅なのですが、なかなかこの9cmというのが見つからず・・・。

(でも、「スタッキングシェルフ」「ファイルボックス」でgoogle画像検索すると、リンク先のブログが上位に出てくるんですよね(-_-;) なぜ今までそのワードで検索しなかったのか。だめだなぁ、私。)

 

素材や音など、人によってはNGだと思いますが、私の優先順位的にはOKでした。今後も、譲れるところと譲れないところ、うまくバランスとって、心地よく使いやすい収納をしていきたいところです^^