凛と柔く

芯をもってしなやかに、じぶん基準で生きる

誠に勝手ながら、当ブログは移転しました。

約3秒後、自動的に移転先ブログへ移動いたします。

岐阜・奥美濃の絶品郷土料理「けいちゃん」を自宅で作る。市販のけいちゃん味噌でカンタン美味しい!

奥美濃(郡上市白鳥付近)の郷土料理、「鶏(けい)ちゃん」はとってもおいしくて、私も夫も大好物。

今日はそんな鶏ちゃんについて。

 

 

 

鶏ちゃんとは

鶏ちゃんとはなにか。

その字の通り、鶏肉を使用した料理です。イントネーションは「ひょうたん」と同じく「けいちゃん」と呼ばれます。(Wikipediaより拝借)

 

調理法はごく簡単で、

1.鶏肉を一口サイズに切り分け、味噌や醤油、塩などをさまざまに調合したタレにつけ込んでおく。

2.下味のついた鶏肉を、キャベツやタマネギ、ニンジンなどの野菜と一緒に、鉄板やフライパンで焼いて食べる。染み出た肉汁と野菜からの甘さが混ざったタレに、鍋料理一般のように、最後のシメとしてうどんや焼そばなど麺類を投入することもある。

Wikipediaより(一部抜粋)-

というもの。

 

よくよく考えるとものすごく簡単なこの料理、家でも簡単にできるよね!?と気付き(気づくのが遅すぎる)、3年ほど前から自宅で作るようになりました。

 

我が家のレシピ

使う味噌ダレ

奥美濃のスーパーマーケットでは当たり前のように置かれている、鶏ちゃん用の味噌。我が家では下味をつけるのに、その市販品を使います。

 

 

この会社の商品です▶ 丸昌醸造場

 

最近では美濃地方のスーパーでも見るようになりました。

特徴は、郡上味噌を使っていること。はっきりした味噌味でありながら、調味されて甘く仕上げられています。 

 

 

材料

わが家流の材料をご紹介。

鶏もも肉

② 牛ホルモン

③ キャベツ

この3つのみ!

 

一口大に切った鶏肉とホルモンをポリ袋に入れ、味噌ダレを適当な量入れて、揉み込みます。冷蔵庫で寝かせて味をなじませると、なお良し!

私はいつも前日の夜または、当日のお昼頃には準備しておきます。

 

ポイントは、鶏肉だけでなく、牛ホルモンを加えること!

ホルモンの脂でジューシーさがアップします。

 

割合は、鶏肉2:牛ホル1ぐらいかな?そのあたりは好みでOKです。

最近めっきり牛肉の脂に弱くなってしまった私たちは、ホルモン控えめにしています。以前は1:1ぐらいでも全然問題なかったんですけどね(-_-;)

 

野菜は余分なものは入れず、キャベツのみ!

みそと脂でしんなりしたキャベツは、最高においしいのです♡白ご飯が食べたくなること間違いなし。(しかし太る要素しかないw)

 

我が家ではあまり登場しませんが、オプションとして以下のようなものを楽しむこともできます。

溶き卵・・・・すき焼きのように、卵に付けてから食べる。

薄切り餅・・・締めまたは、食べている最中に。

焼きそば・・・締めに!

うどん・・・・締めに!

 

 

いざ、作って食べる!

ということで、実際に鶏ちゃんを楽しんだのでその様子をアップ。

 

まず、使うのはこれ。柳宗理の南部鉄器シリーズの、オイルパン22cm。

 

今のところ、すき焼きと鶏ちゃんにしか使われていないかも。

結婚式の引き出物、カタログギフトでいただいたものです。もう5年は使っているはず。いつもガスコンロとセットで使います。(そろそろIHヒーター買おうかな・・・)

 

鍋が温まったら油を薄く引き、下味を付けておいた鶏肉とホルモンを投入。

 

すぐにキャベツも投入。

しんなりしてカサが減るので、山盛りにしても全然問題なし。

この日はなぜか夫が「しめじも入れたい」と言い出したので、初のぶなしめじINの鶏ちゃん。

 

肉に火が通ったらOK。もう食べられます^^

 

湯気で曇った写真しか撮れず(-_-;)

 

この状態はまだ、キャベツ&しめじの水分が残っている状態なので、もう少し水分を飛ばしてから頂きました。

 

以上!

ものすごく簡単!!!

 

 

さいごに

私の周りのスノーボード友人たちは、みんな鶏ちゃんが大好き。性別年齢問わず、愛される郷土料理です。いかにも田舎っぽい、濃い味ですが(笑)。

 

もしも岐阜・中濃や奥美濃、飛騨地方などへ行くご予定のある方は、スーパーの味噌売り場を覗いてみてください。そしてそこで鶏ちゃん味噌を見つけたら、迷わず一つ買ってみてください!

手軽で美味しい、懐かしさ満点のグルメが楽しめますよ♡

 

 

いつもいくお店はこちら▶白鳥 だいわ

鶏肉と牛ホルを頼むと、ミックスした状態ででてきます^^

 

市販品では、味付きでパックになってる商品もあります。

 


【鶏ちゃん合衆国加盟店】下呂市馬瀬 村山チキンセンター カネトのケーちゃん田舎みそ味250g【2〜3人前】【冷凍便】

 

 

無印のスタッキングシェルフに4つピッタリフィットするファイルスタンドは、ニトリでした。

昔から憧れの家具的なものがありまして、無印良品のスタッキングシェルフがそのひとつでした。戸建てを購入することが決まってから、絶対に買うのだと、絶対にリビングに置くのだと固く決意し、実際に購入しました。

 

▶関連リンク:スタッキングシェルフ・2段・オーク材 | 無印良品ネットストア

f:id:kocchi130:20170506233328j:plain

参照:https://www.muji.com/jp/

 

今回は、そんなスタッキングシェルフにピッタリ収まる、ファイルスタンド(ファイルボックス)をご紹介です。

 

  

無印良品のファイルボックスでは4つピッタリにならない

スタッキングシェルフを収納として使うにあたり、そのまま何か置くよりも、やはり小分けしてカテゴライズするために、なにかしらのボックスを使いたい。

では・・・と、同じ無印のファイルボックスを使おうとすると、意外なことに、ピッタリ収まりません。

 

スタッキングシェルフ1マスの内寸は以下。

 幅37.5×奥行28.5×高さ37.5cm

 ファイルボックスの通常サイズは幅が10cmなので、当然幅はピッタリにならない。

 

f:id:kocchi130:20170506234152j:plain

参照元:ポリプロピレンスタンドファイルボックス・A4用・ホワイトグレー  | 無印良品ネットストア

 

上の写真の黄色で囲んだ部分。ファイルボックスの通常サイズ(幅10cm)を、3つ並べると数センチの隙間ができます。上の写真では、その隙間に本がいれてあります。

だからといって、右側のマスにあるように、だいたいピッタリだからとワイドサイズ(幅15cm)+通常サイズにするのでは、私が使いたい状態ではない。

できれば4つ、同じサイズをピッタリ隙間なく(無駄なく)並べたいのです。

モジュール化しているという無印さん、そこんところ、ちょっと残念!!

 

 

ピッタリ4つ収まるのは、ニトリのファイルスタンド

ファイルスタンド・デフィ

どうしたものかと悩んでいたとき、知人に教えてもらったのが、ニトリのファイルスタンドでした。

 

この商品。

ファイルスタンド(デフィ) | ニトリ公式通販

f:id:kocchi130:20170508232343j:plain

 

そして、知人が参考にしたブログも教えてくれました。

▶ smartなお家づくり | 子供の絵本やおもちゃ収納♪

 

ブログをみて驚愕です。本当にピッタリ!すごい!これは現物確認をしなくては!と、いそいそとニトリへ。

 

確かにコレ、見たことはあったけど、買おうと思ったことはなかったかも。(だって、こっちの方が真っ白だから、こっち買ってたし。▶A4ファイルスタンド(オールホワイト) | ニトリ公式通販

買うかどうかをじっくり考えるため、持って触って遠くから眺めて。色も白と黒があるので、そこも比較しました。一度帰宅してあれこれ妄想した挙句・・・・、購入しちゃいました!

黒もいいなと思いましたが、背の部分を触ると手の油分がついて目立つことに気付き、結局はいつもの白。

 

スタッキングシェルフに並べてみた

早速並べてみると、このスッキリした収まり!すごい。気持ちいい!!

 

f:id:kocchi130:20170509003711j:plain

 

このシェルフ、玄関への行き来の動線上に設置してあるので、外出に必要なものが集めてあります。(下段が空いてるのは、現在収納見直し中の為)

 

ちょっと小細工

スチールでできている、このファイルスタンド。当然、木材であるスタッキングシェルフより強いわけです。引出して使うとき、大切なシェルフを傷つけてしまったら嫌だなぁと思い、底の部分にこんな小細工をしました。

 

f:id:kocchi130:20170509003811j:plain

 

分かるでしょうか?クッション材として、フェルトを貼ったのです(≧▽≦)

底面全てをカバーしたかったので、セリアで白っぽいフェルトを買ってきて、

 ①底面の全ての辺に、白のマスキングテープを貼る

 ②マスキングテープの上に、両面テープを貼る

 ③その上にサイズを測ってカットしたフェルトを貼る

といった手順で、小細工~♪

 

これでシェルフを傷つけることもないし、剥がしたくなった時には、一番下のマステから剥がせば、両面テープのベタベタが残りません。うん、安心して使える!

 

音が気になる?

本当にピッタリ収まっているため、引き出すときに、隣同士が擦れます。すると、ジャジャジャっと、ちょっと大きな音がします。

素材がスチールであることに加え、側面がメッシュになっているため、余計響きやすいのだとは思います。見た目がいいので許せるのですが、音が気になるタイプの人には、若干ストレスかもしれません。

かく言う私も音には敏感な方ですが、この音は特にストレスは感じなかったので採用することにしました^^購入を検討する際は、実際に店舗でチェックするのがいいかも。

 

▼実際にやってみました。音が出ますので、ご注意を!


ファイルスタンド 出し入れ時の音

 

 

どうやって使う?

購入した4つのファイルスタンドは、以下のように使います。

 

①夫宛ての郵便物を入れる

夫宛ての郵便物が割と多く(株関連のもの)、いつもダイニングテーブルの上などに置きっぱなしで気になっていたのです。そこで、このファイルスタンドのひとつを、夫専用のポスト的に使用。ここに入れることで、見える場所に置きっぱなしになりません。

 

②夫が目を通した郵便物の一時置き

目を通したからといって、すぐ処分したりファイルしたりしないのが、我が夫。(-_-;) これまた、そこかしこにポンと置かれていたのがストレスでした。なので、一時置き分も確保。これあちこちに散らばりません。

 

③水道光熱費の郵便物を入れる

バラバラと届く、水道光熱費の郵便物。専用のファイルを作ってあるものの、費用を記録・管理している夫が目を通すまでは、ファイルに入れることができません。なので、これまた専用分を準備して、ついでに専用ファイルも一緒に入れてしまいました。

目を通したら、そのまま同じ場所にあるファイルに、さっと入れることができます^^

※先にリンクした動画の時に引き出しているのが、このファイルスタンドです。

 

④空き

今のところ空き。何に使うのが効率いいか、現在思案中~。

 

 

最後に

スタッキングシェルフの1マスを、このように郵便物の為に使いたいと思ってから、早数か月。ピッタリ収まるものが見つかって、ハッピーです^^ 

紹介したファイルスタンドは9cm幅なのですが、なかなかこの9cmというのが見つからず・・・。

(でも、「スタッキングシェルフ」「ファイルボックス」でgoogle画像検索すると、リンク先のブログが上位に出てくるんですよね(-_-;) なぜ今までそのワードで検索しなかったのか。だめだなぁ、私。)

 

素材や音など、人によってはNGだと思いますが、私の優先順位的にはOKでした。今後も、譲れるところと譲れないところ、うまくバランスとって、心地よく使いやすい収納をしていきたいところです^^

 

【岐阜情報】購入したバッグとオシャレ雑貨屋さん『長月』

冬の真っ最中である1月末。すでに春夏物のカゴバッグを予約していました。

今回はそのカゴバッグと、可愛い雑貨屋さんの紹介です。

 

 

  

シンプルで甘すぎないカゴバッグ

カゴという素材のもつナチュラル感はとてつもない破壊力で、うまくバランスをとって持たないと、難しいアイテムだと感じています。

 

色合いや素材も様々ですが、私が以前持っていた物も今回買った物も、ナチュラル感を引き締める「黒」がポイントになっています。

 

f:id:kocchi130:20170506170427j:plain

 

素材そのものは柔らかくて優しい雰囲気なのですが、持ち手部分から底まで伸びる黒のラインで、ギュっと引き締まっていると(勝手に)思っています。

 

これが白や可愛らしいパステルカラーだと、チビ&丸顔の私が持つと、本当に子どもっぽいというか、ラブリーさが出てしまうというか・・・。なので、たくさんあった予約会のバッグの中でも、これを選びました。

 

カゴバックで気になるのは、中が丸見えになってしまうことで、以前持っていた物は革製の蓋がついている物でした。今回買った物は・・・

 

f:id:kocchi130:20170506170725j:plain

 

こんな感じで、蓋というかカバーというか・・・中を見えなくするように布がついています。これ、私的には外せないポイントです。

 

私の写真ではこのカゴバッグの雰囲気が伝わらないので(しかもレンズが汚れていたようで、全体的にボヤーっとしている)、失礼ながらも、購入した雑貨屋さんのブログから画像をお借りしてみます。

 

f:id:kocchi130:20170506170926j:plain

▶参照先:http://nagatsuki.life/items/20457.html

 

こんな感じ。私が買ったのは、小さいサイズです。

当初は3月末に入荷という話だったのですが、延びに延びてやっと入荷の連絡があり、GW中に受け取りに行きました^^

 

予約分は別保管していただいていたようですが、複数ある中でも、自分だったら選ばないようなちょっと形が歪な&重心が斜めになっている物を渡されてしまったのが、ちょっとショックでした(-_-;)

 

個体差のある商品は、選ばせてもらえるといいんだけどなぁ。その場で、自分で選ばせてと言えなかった私がいけませんね。残念(´;ω;`) 

 

でもま、この子が私の元にくる子だったのだと思い、しっかり可愛がってあげようと思います♡

 

※ちなみに、私は以前接客業に就いていたのですが、そういう個体差あるものは、在庫を数個出してきて、お客さんに選んでもらっていました。

 

 

素敵な雑貨屋さん:長月(NAGATSUKI)

ということで、購入先の雑貨屋さんがとても好きなので、併せてご紹介です!

 

岐阜県岐南町にある、長月(NAGATSUKI)さん。

店内の雰囲気はこんな感じ。 

 

 

 

インスタ画像からもわかる通り、かなりナチュラル感の強いアイテムを揃えているお店です。特にウェアは、雑誌「リンネル」や「天然生活」を彷彿とさせます。

 

ものすごく可愛いのですが、そのタイプのウェアアイテムは、今の私の好むものではなく、購入したことはありません。(リネンのストールは購入しましたが^^)ストライクな人には、ものすごく楽しいお店だと思います。

 

しかし!そんな私でもついつい行ってしまうのは、雑貨類のチョイスがものすごく素敵だから!!!

 

 

柔らかさがありながらも、どこかぶっきらぼうなイメージのある雑貨達!ちょっと「男気」がミックスされているのが私の好きポイントなのかも。本当、ツボです。

 

特に、器のチョイスが好きすぎて♡♡

食器棚の整頓と断捨離ができたら、少しずつこのお店にあるものを買いたいと思っているのです。

 

岐阜の中濃地域に来られる予定のある方は、ぜひぜひ覗いてみてほしいお店です♡

 

nagatsuki.life

 

 

【無印良品】春に買った無印のネットストア限定サイズの服をレビュー!

GWに合わせて開催された無印良品週間も、残り期間はあとわずか。

前回と今回で購入した服があるので、レビューです。

 

 

 

  

オーガニックコットンボーダー七分袖Tシャツ

もはや無印の定番、ボーダーカットソー。

正式名称は、オーガニックコットンボーダー七分袖Tシャツです。

 

 

既存のオーガニックコットン太番手ボーダー長袖Tシャツがとても好きです。 

でも、これからの季節にはあの厚みのある生地では暑い。

もっと薄手でさらっとした素材の物が欲しいと思っていたら発見。

 

表面は少しポコポコと凹凸のある不思議な編み。でもその凹凸のおかげで肌にぺたっとくっつくことがなく、肌触りがさらりとしています。

生地の厚みも程よくて、体のラインを拾いすぎないのがいい感じです。

首元もしっかり補強してあって、伸びることもなさそう。

袖丈も、チビには嬉しい七分!

 

試着してサイズ確認をし、Sサイズのグレーを購入しました。

 

私の場合、濃い色のボーダーだと悪目立ちして、途端にもっさい感じになってしまうのです。あのマリン感がしっくりなじむ方が羨ましいです。

 

 

 

足なり直角スニーカーインソックス|ネットストア限定サイズ

小足な私ですので、いくら無印の足なり直角シリーズといえども、23~25cmは大きいのです。ということで、21~23cmサイズをネット注文し、店舗受取しました。

 

 

正式名称は、オーガニックコットン混足なり直角 ボーダー柄スニーカーインソックスです。

 

本当なら以前ヌーさんが紹介されていたハイゲージフットカバーが欲しかったのですが、このタイプは21~23cmサイズがなかったのです。なので、仕方なく・・と選んだもの(-_-;)

 

とはいえ、履いてみたらやはり、イイ!

 

さらっとした履き心地と、ぴたっとなじむサイズ感。

うん、やっぱ小足はそれに合ったサイズを履くべきですね!

 

3足いくらで買う靴下のサイズはワンサイズがほとんどで、いつも大きいサイズを履いていたのです。なので、スニーカーの中でもそもそ偏ったりして、気持ち悪かった。

これでスッキリ解消です。大きいサイズの物は手放しちゃおうっと。

 

秋冬の靴下はすでに無印で揃えてあるので、これで春夏も揃いました♡

 

▼ヌーさんの記事はコチラ

www.n00life.com

 

 

デニムスカート|ネットストア限定サイズ

前々からデニムのタイトスカートが欲しいと思っていたのですが、なかなかサイズがいいものに出会えずにいました。そんな時に見つけたのがこれ。

 

最寄りの実店舗ではこのデニムスカートの展開はされていなかったので、Sサイズですら試着することはできていなかったのですが、今までの服のサイズ感からして、XSで間違いない!と、半ばギャンブル的な買い方をしてしまいました(-_-;)

 

こちらも、ネット注文をして店舗受取で購入。色はインディゴブルーです。

 

 

購入後に履いてみたところ、丈は若干長かったので、膝頭ギリギリまで裾上げしようかな~と思っております。ウエスト~骨盤周りももう少し小さい方がいいかなぁ。

 

とはいえ、やはりXSサイズだけありピッタリ感が違いますね。

 

そして着心地ですが、商品名の通りスーパーなストレッチ具合です。

まるで某U社のウルトラストレッチジーンズのようなストレッチ感で、まったく窮屈な感覚はなし。無印でこんな感じのデニム素材のものが発売されるなんて、意外です。

 

 

 

さいごに

4月・5月の無印良品週間で購入した服でした。

 

小柄な人(XSサイズ)、逆に大柄な人(XXLサイズ)は、実店舗でいいサイズがなかったとしても、一度ネットストアで限定サイズがないか確認してみるべき!最近は限定サイズの商品が増えてきたような気がします。

 

ネットショップだと一定金額以上購入しないと送料がかかってしまいますが、最寄りの店舗で受け取ることで送料もかかりません。(ただし、注文から受け取り可能になるまで、1週間以上かかることがほとんどです。)

小さいサイズを必要とする私は、店舗受取のヘビーユーザーです^^

 

 

【無印良品】真っ白爽やかな撥水オーガニックコットンスニーカーの履き心地をレビュー。

長年履き続けてきた白系スニーカーが、いよいよ小汚くなってきたので、世代交代をしようと思いました。

今回は、買い替えた無印良品の撥水コットンスニーカーについて書いてみます。

 

 

無印良品の「撥水オーガニックコットンスニーカー」

現在もっている白系スニーカーの世代交代なので当然、白スニーカーを選ぶことに。

 

どんなものにしようか候補を考えたところ、最後まで迷ったのはやはり、コンバースのオールスターとジャックパーセル。どちらも不動の人気モデルです。

 

 

ですが、買ったのは無印のスニーカーでした。

 

見てください、この白さ!スッキリ感!無駄のなさ!

撥水加工もされているので、水濡れを恐れることなく履き倒酢予定です!

 

▶ 撥水オーガニックコットンスニーカー(婦人) 22.0cm・オフ白 | 無印良品ネットストア

 

 

店舗に行った時に目に留まったこの子。

潔い真っ白さと、履いたときのしっくり感に心惹かれてしまったのです。

 

試着の結果、ピッタリサイズの22cmを買うことにし、取り寄せることに。

一週間ほど待った先々週末、やっと受け取りに行くことができました。支払いは無印良品週間に済ませたので、10%OFFで購入しています。

 

 

 

履いてみた感想

今日までに何度も履いて出かけましたので、その感想を。

 

何にでも合うクセのなさと、清潔感がいい!

真っ白でいい意味での特徴がないため、何にでもためらいなく合わせられます。

そしてこの白さがもたらす、さわやかな雰囲気の清々しさたるや!!

 

私のもっさりしたコーデでも、なんとなくよさそうに見える、白スニーカーマジックです。

 

 

インソールが足裏にフィット

独自のインソールが、足裏にフィットします。

 

どちらかというと硬めのインソールですが、疲れてしまうほど硬いわけでもなく、かといって柔らかすぎることもなく。程よい感じです。

 

私は土踏まずのアーチがしっかりある方なので、アーチまでフィットとはいきませんが、よほどの偏平でない限りは気持ちよく合うのではないでしょうか。

 

スニーカーは多少大きいサイズ(22.5~23cm)を買うことが多いのですが、このインソールのフィット具合を確認して22cmにしたのです^^試着、大切!

 

なお、私の素足の正確なサイズは21cm。

パンプスなら22cmでもおおきいぐらいです。

 

 

ちょっと履きにくい

横着をして履こうとすると(つまり、足を突っ込むだけで履こうとすると)、タンの部分まで巻き込んでしまいます。なので、手を使ってタンを押さえて履く必要があります。

履き癖がついてくると大丈夫になるのかもしれませんので、いまのところ、ですね。

 

そして、まだ新品同様のパリっとした状態であることもあり、やはり横着して履くには、かかと部分の真ん中が刺さって痛い。これもタンと同様に、手を使って開きながら履く必要が。

 

これらは想定していたことなので特に問題視していませんが、素早い脱ぎ履きを要求される状況が多い方(ex.お子さんがいる、仕事上土禁の室内へ入ることが多いなど)には向かないのではと感じます。

 

 

白いが故に、汚れが目立つ

これはもう、白スニーカーの宿命です。逃れられない宿命!

 

 

 

数回履いて、この汚れ。

 

真っ白なだけに、目立つ~(゚д゚;)

撥水加工がされているので洗うのもなぁ…。

もう少し履いて、加工も弱まってきた頃に洗いたい。

 

 

白スニーカーに迷ったら・・・

読者登録させていただいている、マギーさん (id:authenticlife) が、白スニーカーの記事を書いていらっしゃいました。

 

www.lean-style.com

 

無印のスニーカーを買った直後だったのですが、最後の方に買った物が掲載されていて、なんだか嬉しかったぁ♡人気どころを網羅して紹介されていて、とても勉強になります!

 

このスニーカーを履きつぶしたら、こんどはスタンスミスがほしいなぁ。

あ、でもマギーさんが紹介されているビルケンのも気になるっっ!

なんて、すでに次を考えてワクワクしてしまう記事。スニーカーに迷われている方は、ぜひ!!

 

ちなみにマギーさん、黒スニーカーについても書かれています。

www.lean-style.com

 

 

古いスニーカーをどうするか問題

この様に世代交代をした白系スニーカーなのですが、旧スニーカーをどうするか。

 

以前手放したスニーカーは古着屋さんに売ったのですが、今回はちょっと視点を変え、災害時の備えとして車に常備することにしました。

 

車移動を余儀なくされる田舎住まいをしているので、自宅にいない時はほぼ車と一緒。

もし出先で何か災害に遭ってしまい、徒歩での帰宅が必要になった時に使える靴があると良いな、と思っていたのです。

 

見た目にときめかなくなってしまっただけで、靴としては履きやすく歩きやすく優秀なので、長距離を歩くにはもってこいです。

 

この靴。

 

セリアのプラカゴに入れ・・・・

 

助手席シート下の隙間に(運転席側は何かにあたってはいらなかった)。

 

写真ではだいぶ手前にあるように見えますが、もっと奥まで入るので、邪魔になることはなさそう^^

これで場所をとることなく、スニーカーを常時待機させられます。

 

 

両親の結婚記念日に、"花束"を贈るワケ。

毎年4月の初旬、両親の結婚記念日に花を贈っています。
母の日に花を贈る方も多いと思うのですが、私の場合はちょっと違う思いもあって、結婚記念日なのです^^

ということで、今回は「両親の結婚記念日に花を贈る」ことについて。

 

f:id:kocchi130:20170419220908j:plain

 

今年も注文しました

今年の記念日にも、楽天のお店で注文して花を届けてもらいました。頼んだのは、以前ヌーさんが記事にされていたお店のもの。

 

 

▼ヌーさんの記事はコチラ

www.n00life.com

 

お花が届いた当日は、母から喜びのLINEと共に、花の写真が届きました。

 

f:id:kocchi130:20170419221141j:plain

 

頼んだのは、ピンクと白のお花がミックスされた「ホワイトピンク」の花束だったのですが、母レベルの写真(笑)でも、この可愛らしさ。
とても素敵なお花が届いた様で、安心しました^^

 

【注記】
このお店では通常、希望をすれば送付する花の画像を送ってもらえるようですが、3月末頃~4月初旬の繁忙期は、そのサービスを一時的に停止しているようです。
私が指定した日もちょうどその期間であったため、届いた花を初めて見れたのは、母からのLINEでした。

 

それでは以下、私が結婚記念日にこだわっている気持ちと、花選びのちょっとした考えについて。

 

 

残る"モノ"を贈らない

我が家の場合、両親の誕生日および父の日・母の日に、"モノ"を渡すことはほぼありません。一緒にご飯を食べに行ってごちそうするのが定番。
というのも、実家あるあるだとは思うのですが、なんせモノがいっぱい。私が家を出る前から、モノは飽和してたのです。

 

未だ仕事している母にとっては、家のことに時間をさけないというのもあるだろうし、そもそもモノを捨てることができない父。さらには、まだモノを簡単に手放すことができない世代であることも要因だと思うのです。

 

そんな両親に、実家を離れた娘から贈り物をしたとしたら…。例え使わなくなったとしても、簡単に手放せないのではないかと思うのです。

 

なので、極力"モノ"を贈らない。
これ以上モノを増やさないための、私なりの策なのです。

 

 

期限付き且つ"モノ"が残らない、"花束"を選ぶ

先述の理由と似ているのですが、選ぶ花は「花束」にしています。
花を贈るとなると、花束、鉢植え、アレンジメント、プリザーブドフラワーなどの選択があることが多いです。

 

中でも、鉢植えとアレンジメントは、花そのものが枯れても器が残ります。また、プリザーブドフラワーは長期間そのままの姿を保っている 為、手放し時が分かりにくい。つまり、モノで溢れる実家に、さらにモノを増やしてしまうと考えました。

 

その点、切り花と包装材のみで作られる花束は、花そのものが枯れてしまえば包装材もろとも、納得して手放すことができます。(生けるための花瓶は、実家に複数あるのを知っている為、問題なしと考えています)

 

 

両親の関係の変化

実家にいる時からずっと見てきて、どちらかというと仲がいい夫婦だと思います。それでもやはり、父の定年退職頃から徐々に関係が変わってきている気がするのです。

 

実家に行き、母と二人だけで話していると、時折漏れる父への小さな不満。
忙しく仕事をする母に対する、父のそっけない態度。

そんな両親の関係の変化に、ちょっと不安を覚えたのです。

 

すれ違っているのではないかな?
二人でゆっくりする時間は取れているのかな?
ちゃんと会話はあるのかな?

 

そんな、不仲とはいかないまでもそこはかとなく漂う不協和音。
それがとても心配になってきました。

 

 

「夫婦」であることを感じてもらう時間を

そこで決めたのが、結婚記念日に花を贈る事。

 

届いた花を見て、結婚記念日であることに気付いてほしい。
もう●回目の記念日だねと、二人の歴史を思い出し、気持ちを近づけてほしい。
二人で「あの子が花を贈ってきたよ」と、笑い合ってほしい。

 

そんな願いがありました。

 

f:id:kocchi130:20170419224149j:plain

 

 

二人の反応は?

毎年花を贈るたび、母から嬉しそうなお礼のメッセージが届きます。満面の笑みで花束を抱える母(しかもあまり飲まないお酒を呑み、顔が 赤くなっているw)の写真も一緒に。

そのメッセージが届くと、私まで笑顔になってしまうのです。こんなに喜んでくれるんだと、本当に嬉しい。

 

実は、発注時のメッセージカードや、お礼LINEの返信などで、くどいほどに「仲良く楽しく暮らしてね」「お互いを大切にし てね」「笑顔でいてね」など、私の素直な気持ちを伝えています。

その甲斐あってなのか、はたまたお互いが変わろうと思ってなのか、最近は以前のような仲の良さが戻ってきた感じがします。娘として嬉し い限り。

もしかしてもしかしたら、年に一度のこのお花が、そのきっかけになっているのではないかなと、ひっそり感じています。

 

 

今後も続けよう

本当に喜んでもらえるので、今後も続けようと思っています。

今のところ私の実家だけなのですが、夫にも聞いてみて、義両親にもどうかな?とも・・・。

花は、人の心を朗らかに、優しくしてくれる素敵なものだと、心から感じています。

 

 

▼利用したのはこちらのショップ

 

料理のカイゼン・ラクちん化。肉も魚も野菜も、ラクうま。

最近は効率的に時間を使うため、食事作りをラクにしようと工夫をするようになりました。今までも作りおきをして、お弁当や夕飯づくりをラクにしてきたつもりでしたが、さらなるラクちん化を図っております。

 

まだ発展途上ですが、すごくラク

そのラクになった方法の記録です。

 

 

メイン料理の下ごしらえ

大活躍の塩麹

塩麹が大流行した数年前、当時は新米主婦だった私も手を出してみたのです。それなのにいまいち使いこなせず、以降、我が家の調味料のスタンダードにはならなかった。

 

そんな塩麹が今や大活躍です。

というのも、ヌーさんのこの記事を読んだから!!

 

www.n00life.com

 

ネットや本のレシピでは全然ピンとこなかったのに、やはり好きな方から頂く情報には素直になるのですね~。いやぁ、私ったら人間臭い。

 

 

塩麹でどうラクになったかをご紹介

恐らく、塩麹を使いこなしている方には当たり前の内容だと思いますので、読み飛ばしてください。

 

魚(切り身)

ヌーさんが紹介されているのそのまま。

①魚の切り身をポリ袋に放り込む

②魚の重さ約10%分の塩麹を入れる

 ※我が家にはちょっと薄かったので、12%ぐらい入れてます

③身が崩れない程度に揉み揉み揉み

④焼くときは、塩麹を拭い取るのを忘れずに!

 ※1週間以内に使い切る

これだけ!

 

夫は、魚料理の中でもシンプルな焼き魚が一番好き。

調理としては塩を振って時間を置いて焼くだけなのでものすごくラク

でも消費期限を考えると、当日か前日に買いにいく必要があり、実はちょっと面倒だったのです。

 

この塩麹漬けだと、数日間はそのまま置いておくことができ(というか数日後の方が美味しい)、週初めに買ってきたものが週の終わりに食べられる。

買い物回数が減ってウレシイ限り。

 

 

そして、こんなシンプルな下準備だけなのに、とてもおいしい。

 

塩麹に漬けておいたんだよ~と夫に話すと、「美味しいね!!すごい!」と。ヤッタネ、塩麹。いまのところブリしか食べていないのですが、今週はサバも買ってみました。今週中には食べるので楽しみ。

 

余談ですが、我が家は魚を焼くときにロースターを使っています。

以前紹介したことのあるブログで登場したこのロースター、本当にいいです。

 

 

▽今は新しいモデルが登場しています

 

新居に越してきてから買ったので、1年と9か月。魚を焼いた時の臭いが大分軽減されました。そして洗うのもラク。IHコンロに付属しているグリルは全く使っていなくて、新品のまま。おそらくこのまま使わないだろうと思います。

 

そしてですね、このロースターを買った目的の一つが焼き芋。

毎年実家からもらう安納芋を焼きたくて…!安納芋の焼き芋、最高に美味しいです♡

 

▶関連記事:長きに亘り拝読しているライフスタイルブログ6選+最近の虜ブログを紹介します - 凛と柔く。

 

 

鶏肉

主に鶏もも肉を買います。

本当はささみやむね肉がいいのですが、肉(というか脂?)好きな夫にとって、ささみとむね肉では物足りないであろうと予想し、もも肉に落ち着いています。

なんたって、モモ肉の皮を取り除いただけで淋しがるぐらいの脂好きですからね(T-T)

 

ということで、こんな使い方。

①鶏モモ肉を、600グラムほどドカンと購入

②脂身をキッチン鋏でザクザク取り除く

③ポリ袋に放り込む

塩麹を適当にいれて揉み揉み揉み ※1週間以内に使い切る

これだけです。

 

初めのひと手間(特に②)が面倒ですが、買ってきたその日に勢いで終わらせます。

 

今ままでは、コスパを考えて塊のもも肉を買うことが多かったのですが、いまは唐揚げ用等の名目で一口大サイズにカットされているものを買います。

グラム当たりの単価は上がりましたが、処理にかかる手間が激減して、ラク!!

 

そして包丁は使わない事にしました。

 

皮を取るのも脂身を取るのも、大きすぎるものをカットするのも、キッチン鋏でジョキジョキと!我が家のキッチン鋏は食洗機OKなので、脂まみれになっても気にしない。食洗機にきれいさっぱり洗ってもらいます。

まな板を出すことなく終わるので、脂のついた洗い物もでません。

 

塩麹に漬けた鶏もも肉は、そのまま野菜と炒めたり、チーズや野菜を乗せてオーブンで焼いたり、から揚げにしたり、使い道は盛りだくさん!塩麹効果で柔らかくなっているし、うま味もでていて、万能肉となるのです。

 

週初めにこの塩麹漬けの鶏肉を準備するだけで、帰りが遅くなってもなんとかなる!と思えて心強いのです。

 

▼キッチン鋏はコレ使ってます

 

 

副菜はレンチンで簡単に

副菜でもあるし、お弁当のひと品としても活躍している簡単な野菜料理も、ラクちん化を図っています。

 

ブロッコリー

お弁当の緑色担当代表のブロッコリー

今までは茹でていたのだけど、もっと手間のかからない方法で下ごしらえするようになりました。それがこれ。 

 

cookpad.com

 

この方法で一株のブロッコリーもすぐに食べられるようになります。

茹で作業時は付きっきりになってしまいますが、レンチンだと放っておけるので、時間が無駄にならない!

 

 

カボチャサラダ

お弁当用にカボチャのマッシュサラダを作ったりしていたけれど、これまた茹でるよりも簡単な方法を知りました。これ!

 

kumiko-jp.com

 

丸ごとできちゃうから、細かくカットする時間もいらない、茹でるより手間もいらない。 

最近はサラダ豆をいれたり、ハムを入れたりと、その時あるものでサラダにしています。ポテトサラダよりも色が華やかになるので、お弁当に映えます(^-^)

 

 

大好きな食材のラクチン冷凍

万能な美味しさ、チーズ

何度もリピートしている、楽天:ハイ食材さんの、このチーズ。

オーブン料理に使ったり、時には玉子焼きやオムライスに使ったり。夫はカレーのトッピングにもしちゃいます(カロリーヤバイと思う)。夫婦そろって、この美味しいチーズの虜です。

 

とはいえ大容量なこの商品。以前は小分けして冷凍していたのだけれど、ちわさん(id:chocolatecoffee) に教わった冷凍方法にしてから使い勝手が向上し、使用頻度も上がりました。その方法はこちら。

①届いた袋ごと冷凍庫へ

②1~2時間後に取り出して、固まっている部分をほぐし、ジップロックへ移す

③そのまま完全冷凍 →これでバラバラになって凍ります

この凍らせ方だと、使いたいときに使いたいだけ使える!便利です!!

ちわさん、教えていただいてありがとうございます♡

 

  

まとめ

そんなわけで、最近の料理ラクちん化の記録でした。

ブロガーさんから教わることも多く、本当にありがとうございますの気持ちで一杯。

 

まだまだ手際が悪いし、料理のレパートリーも少ないので、ラクうま料理を追求していきたいと思います!

 

 

2017年春夏の顔用日焼け止めを購入。今までのリピート品をまとめてみました。

毎年、冬が終わる頃から、日焼け対策を夏用のものに変更します。

顔の日焼け止めは通年で使用しているのですが、使い心地で春夏用、秋冬用と使い分けているのです。

 

ということで、今年の春夏の顔用UV対策で購入したものの紹介と、今までリピートしてきたおすすめの日焼け止めについて書いてみます。

 

 

 

リピート率No.1!『ラロッシュポゼ:UVイデアXL』

 

いつもこの時期になると限定キットが発売されるので、そのタイミングで購入しています。今回はトレリアンというラインの洗顔料のミニサイズがセットでした。

 

先日、送料無料のロハコで購入しました。

ちなみに去年は、ターマルウォーターのミニサイズがセットでしたよ♡

 

▶公式サイト:UVケア - ラ ロッシュ ポゼ公式通販サイト

▶ロハコ:【LOHACO】ラ ロッシュポゼのページ

 

UVイデアには肌色のついたティントタイプもあるのだけど、私はいつも白(無色)を買っています。日焼け止めはある程度の厚みで塗らないと効果が半減するので、色付きを厚く塗ると、途端に厚化粧感が出てしまうので…。

 

ラロッシュポゼは「皮膚科医が採用する敏感肌のためのスキンケアブランド」としても人気。私も数年間から何度もリピートしています。

 

 

  

愛用の日焼け止めとその比較

愛用の日焼け止めは他に2つ。

 

フェリーチェトワココスメ/FTC UVパーフェクトクリーム プレミアム50

アンプルール/ラグジュアリーホワイト WプロテクトUVプラス

 

今回買ったラロッシュポゼとこの2つは、今まで何度もリピートしています。

どれも甲乙つけがたいと感じるので、使い心地で使用する時期を決めることにしています。

 

 

①フェリーチェトワココスメ/FTC UVパーフェクトクリーム プレミアム50

*主に春~夏に使用

 

*30g/SPF50 PA+++/3,075円(税込)

 

*出しただけの状態だと若干固いが、しっかり手のひらで温めてのばすと、柔らかくのびがよい(使い方の説明で、手のひらで温めてのばすと記載あります)。

 

*含まれている美容成分が豪華。

 

*ベタつきがなく、次に重ねるファンデがヨレなくていい。

 

▶ FTC UVパーフェクトクリーム プレミアム50【30g】 | FTCオンラインショップ

 

 

 

アンプルール/ラグジュアリーホワイト WプロテクトUVプラス

*主に秋~冬に使用

 

*30g/SPF50+/PA++++/4,536円(税込)

 

*テクスチャは柔らかく、伸ばした後はしっとりもちもち

 

*美容成分が豪華

 

*のばした後は、ほぼ透明!

 

▶ ラグジュアリーホワイト WプロテクトUV / 美白のAMPLEUR

 

 

 

※冬でもSPF50を使用しているのは、毎週スノーボードに行くからです。

雪焼けをしたくないので、しっかり対策しています。SPF50でも肌に負担を感じたこともなければ、荒れたこともありません。

 

 

③ラロッシュポゼ/UVイデアXL

*主に春~夏に使用

 

*30ml/SPF50/PA++++/3,672円(税込)

 

*テクスチャは先述の①②の間ぐらい。

 

*ロングUVAをブロック。

 

*クレンジング不要(石鹸でおとせる)

 

▶ 【敏感肌用】UVイデア XL - ラ ロッシュ ポゼ公式通販サイト

 

 

 

さいごに

これからどんどん紫外線が強くなっていきます!

皆様も、紫外線対策はお早めに~^^

 

 

 

▼ティント(色付き)タイプもあるよ

 

 

生クリーム苦手な女が、ピエールマルコリーニのカフェでパフェを食べてきた話。

「ピエールマルコリーニの季節のパフェが食べられる招待券」が手元にあったので、期限ギリギリとなった今月、やっと行ってきました。

 

▶ ベルギーチョコレート | ピエール・マルコリーニ(Pierre Marcolini)

 

私は基本、甘ったるいもの(特に生クリーム、ラクトアイス、濃厚な外国のチョコ)が得意ではないのですが、やはりピエールマルコリーニにはちょっとばかし興味もありまして^^

 

 

届いた招待券

招待券というかもう、単なる書類ですが(笑)。こういうのが届きました。

 

どうやらピエールマルコリーニのカフェは、銀座と名古屋にしかないのですね。これは、レアな体験できるのでは!?(〃艸〃)と、少しワクワクがアップです(笑)。

 

 

 

ピエール・マルコリーニ 名古屋店

お店は名古屋駅からすぐのミッドランドスクエア内。

 

行き交う人を避けて撮ろうとしたら、こんな写真しか撮れず。

いつもは外から眺めているだけったのですが、今回は初の潜入です。

 

お店に入って2Fのカフェスペースへ入っていくと・・・

 

 

まるでバーのような雰囲気。

照明も抑えてあり、スタッフさんも黒(もしかして紺?)一色のユニフォーム。座席数はそう多くなく、私たちが到着した時も先に1組の方が待っている状態でした。

 

渡されたメニュー表。

とにかく暗くて写真が撮りにくい。というか、メニューがよく見えない。

 

 

招待券を利用すると伝えると、季節のパフェだけでなく、他のパフェも差額を支払えば食べられるとのことでした。

 

イチゴのパフェが今のシーズンパフェ。夫はイチゴが苦手なので、スタンダードメニューのチョコレートパフェにすることに。そしてセットドリンクで、各々紅茶とコーヒーを。

 

しばらく(3分も待たなかったけど)待って通していただき、カウンター席へ。

出てきたパフェがこれ。

 

 

シーズンパフェ。

クリームがこんもり!食べきれるかなぁ。。。不安だ(-_-;)

 

一番下にはチョコ、その上に生クリーム、その上にバニラアイス、その上にイチゴソース、また生クリーム、そしてイチゴアイス、最後に生クリームこんもり といった構成。ボリュームある~!

 

クリームはしつこくなく、イチゴのアイスもおいしい。

イチゴは甘酸っぱくて、クリームの濃厚さをすっきりした後味に変えてくれます。

 

だがしかし!!

私は4層目のイチゴソースで白旗をあげました。

 

やっぱり無理だった。

これでも自分的に頑張った方です。

もうこれ以上このこってりしたクリームやアイスは食べられない。

アイスでお腹も冷たくなったし・・・。

 

夫にパスしたら、なんなくペロリとたいらげてくれました。

 

なにを隠そう私、人生でパフェを食べたのは2回目(1回目は高校生ぐらいかな)。そして初めて食べた時も食べきっていない。

美味しいのは分かってるのだけど、もう十分、ウェップ。ってなっちゃうんだよね。

 

 

そしてこちら、夫が頼んだチョコレートパフェ。

 

シーズンパフェよりこじんまりしてますが、価格は100円高い。

やはりチョコだからですかね?

クーベルチュールだからさ!クーベルチュール

 

一口もらいましたが、チョコが濃厚!

きっと私がこれを食べていたら、3口ぐらいでギブアップするよ。うん。いや、美味しいんですよ。そこはお間違いなく(-_-;)

 

そんなこんなでゆっくり頂いた後(単に私が悪戦苦闘していた)、お会計。

 

チョコパフェの100円とセットにした差額の600円程で、1000円に届かないお会計だと思っていたら、約1,900円ていわれた。

 

あ、あれ?

思わず尋ねる夫「セットにした差額じゃないんですか?」

すると店員さん「ドリンクは単品のお会計です。」

 

な、なぬ!?そんなこと、説明されなかったぞ!?差額だけっていわれたぞ!?

 

だがしかし、そんなことをレジ前でごちゃごちゃいえる雰囲気では到底なく、1つ約800円という(我が家的には)高額な紅茶とコーヒー代を支払って帰路につきましたとさ。

 

 

パフェ、私はやっぱりもういいかな~。きっとこれが人生最後のパフェだ。

ありがとうよ!ピエール!!!いい経験させてもらったぜ。

 

 

 

▼お手頃価格でクーベルチュールチョコを食べられる!

 お得で美味しいおすすめ品♡食べても食べてもなくならないのww

 

 

ほしいものリストからいただきました。ありがとうございます♡

Amazonのほしいものリストを公開しました

約1ヶ月前、Amazonのほしいものリストを公開しました。

※Amazonの仕様変更に伴い、本名バレの可能性があるため、非公開といたしました。

 

その後、いくつかリスト内から頂いていたのですが、のろのろしている間に時間が経過してしまいました。というわけで今回は、お礼の記事ですっ(^-^)

 

 

頂いたもの

アトリックス;ハンドクリーム

1番初めにいただいたのがこちら。。

f:id:kocchi130:20170319204049j:plain

愛用しているハンドクリームです。

匿名の方からいただきました。ありがとうございますっ!

この缶は自宅でも職場でも使っているリピート品。消費も早いので、いただけて嬉しいです。

 

 

三河みりん

f:id:kocchi130:20170319204050j:plain

仲良くさせていただいているまこさん (id:unmako65) からいただきました♡

届いた箱が重くて、「え!?こんな重いもの何も頼んでないよ!?」ってなりました(笑)。

 

日々の料理で使うみりん。消費量も多いので、どうしてもコスパ優先で高級なものは買えずにいました。でもやはり気になるのです、おいしいみりん^^
開封してあったみりんが残っているのでまだ使っていないのですが、食糧庫で存在感を放ちながら出番待ちしておられます。憧れの高級みりんー。うれしい!

まこさん、ありがとうございました!

 


ニベア;リップクリーム

f:id:kocchi130:20170319204051j:plain

これもまた匿名の方からいただきました。ありがとうございます!

リップは最近ずっとニベアの青をリピートしているのですが、いただいたものは、同じにベアでも少し高級ラインなんです。


今はバッグにも、会社にも、リビングにも、ベッド横にも開封したばかりのニベアがあるので、どれかがなくなったらこの高級ニベアを使わせていただきます。ちなみに私、季節問わず唇が乾燥してしまうので、いつでも高保湿のものを愛用しています。

 

 

ハイカカオ+Ca・Fe

f:id:kocchi130:20170319204052j:plain

鉄分の採れるおやつ、ハイカカオ!うれしいです~!

これも匿名の方から頂いたので、お礼が直接言えないのですが・・・ありがとうございます♡職場のおやつとしてもしゃもしゃ食べさせていただきます。

 

 

さいごに

ほしいものリストを公開しようと決めた時、まさか本当になにかがいただけるとは思っていませんでした。それなのに、こうやって気持ちをいただくことができて、驚きとともにうれしさが・・・!

 

これからも、自分が誰かに伝えたいと思うことを、誰かの役に立ちそうなことを、そして時には自分の経験や思いを赤裸々に、綴っていきたいと思います。

これからも、よろしくお願いしますm(_ _)m

 

 

三尋木さんの3段活用をお手本に、春のコーデを考えてみた。

先日の記事にしましたが、珍しく服を大量買いしました。

 

軽やかな春色の服をたくさん見たからなのか、はたまた久しぶりにたくさん買ったからなのか、ファッションに対するテンションが上がってきた最近です。

 

ということで、置き画でのコーデを考えてみました。

主に先の記事で買った物を使用します。

 

 

ワイドパンツの3段活用

以前の記事でも書きましたが、oggiエディター・三尋木奈保さんのコーデ3段活用というのに感銘をうけましたので、今回はその活用を考えてみました。

 

① 王道

私としてはきれいめ路線は王道ではないのですが、パンツを買った時に想像していたコーデを王道としました。

 

 

生成り色の艶ブラウスを合わせて、裾はインします。

白のロングカーデ(コーディガン)を羽織ものに。

 

ジャストウエストで足長効果を狙い、ロングカーデで縦ライン強調です。

 

靴はこの写真ではポインテッドフラットですが、実際はパテントベージュのポインテッドローヒールにしました。ポインテッドのとんがり具合で、スリムなイメージをさらにプラス。

足元からはとんがった部分だけが見える程度になります(私がチビなので)。

 

 

② 配色を変えてみる

次の活用は配色を変えます。

三尋木さん曰く、「点」のアイテム合わせより「面」の色合わせを変えたほうが、印象チェンジがスムーズなんだとか。

 

 

トップスをレンガ色にしてみました。

それに合わせて、バッグをベージュに。

靴もリンクさせてベージュです。

 

ロングカーデを着せ忘れましたが、実際はこの上に先ほどと同じロングカーデを羽織ります。こんな半袖、まだ寒いですからね。

 

確かに、白からこのレンガ色に変わるだけで、印象がガラッと変わりました。ぐっと締まったというか・・・。それにしても、写真が汚い。

 

 

③ テイストチェンジ

最後に、テイストを変えます。

①②がわりときれいめ(@当社比)だったので、最後はカジュアルに。

 

 

パネルボーダーカットソーを合わせて、やはり裾はインします。

そしてデニムジャケットを羽織に。

 

これで一気にカジュアル!

 

さらに足元をスニーカーにして、バッグも多色使いの元気な印象の物に。

この場合、ウエストのリボンは外してベルトにした方が、よりしっくりきたかも。

 

足元と羽織物で印象がかなり変わりますね。すごい。

 

 

 

その他のものでコーデ

続けて、他の購入品でもコーデ。

 

色々組み合わせていて思ったのだけど、よっぽど奇抜かつ個性的な服を選ばない限り、各アイテムの着回しって無限大と言っていいほどあるような気がしてきました。

今まではいったい何だったのか。

 

やはりボトムのバリエーションがないのがいけなかったのかな。

デニムしかないってつまり、ブルーだけだもんね。印象変わるわけないか。

 

 

先ほどのワイドパンツのカジュアルコーデのまま、パンツを黒のテーパードに変更。トップスのボーダーの分量を増やしただけでも印象が変わる。

 

 

トップスはそのままでデニムジャケットの前を締め、ボトムをロングスカートに変更。色のトーンを合わせるために、バッグをベージュに変更。

ちょっと落ち着いた優しいおねいさんな雰囲気に。

 

 

今度は羽織をロングカーデに変更。

ミラノリブの質感と、長さによる縦の印象が強まってエレガントなイメージが少しでたので、合わせて足元をポインテッドパンプスに。一気にきれいめテイスト。

 

 

本当はまだまだ合わせられそうだったのですが、収集つかなくなりそうだったので、ここで終了。

 

 

 

コーデを考えてみた感想 

普段はハンガーにかかった服同士を合わせてみたりするだけで、離れて客観的にみるということをしていなかったのですが、こうやって写真に撮って見てみると、色々気づくことがありました。

 

これ、ボトム変えるだけで印象変わるんじゃない!?とか、この色とこの色は案外合うな・・・とか。頭の中だけで考えていては分からないことがたくさんです。

想像力豊かな右脳人間ではありますが、こればかりは想像だけで終わらせないようにしなくては!

 

コーデをしてみて足りないものが浮き彫りになり、欲しいものができてしまいましたね。大ぶりなネックレス、華奢なブレスレット、印象の異なるバッグ、とかとか。

 

あとは、ストールがとても好きでいくつか持っているのですが、使い方がわからず、持て余しているのです。研究が必要。google画像検索して勉強します!

 

 

冬の間は全くモチベーションの上がらなかったファッションですが、ここにきて楽しくなってきました。このままワクワクと楽しんでいきたいと思います♡

 

 

 

【無印良品】リブタンクトップXSサイズとSサイズを比較

無印良品週間で、オーガニックコットンリブタンクトップのXSサイズを購入。

そこで今回は、昨年買った同商品のSサイズと比較をしてみました。

 

 

 

   

オーガニックコットンリブタンクトップXS

婦人ウェアコーナーを見ていたら、タンクトップでXSサイズを発見!

 

www.muji.net

 

昨年購入したものは、Sサイズでも胸の開きが大きすぎて、前かがみになると中が見えてしまうという悲しい状態でした。

XSなら大丈夫なのでは!?と思い、試着して確認し、購入してみました。

XSは各色1着しかなかったので、とりあえず使いやすそうな2着を購入してきました。

 

 

購入した2色

買ったのはこちらの2つ。

 

ライトシルバーグレーとライトグレーです。

どちらもインナーとして使うには、程よい色合いではないかと。

 

 

昨年のものと比較

胸の開き具合を、去年購入したものと比べるとこんな感じ。

 

左が去年のSサイズ。右が購入した今年のXSサイズ。

こうやって比べると全然違いますね!

 

昨年と比較すると、ネックラインが浅く緩やかになっています。

 

 

店舗ではSサイズの試着もしたのですが、やはり今年の物は去年の物よりも胸の開きが抑えられているようです。もしも昨年のタンクトップは胸の開きがネックで買わなかったという方がいらっしゃったのなら、試着してみる価値ありです!

 

なお、ネックライン以外で気づいた変化は以下の項目。

 

*肩ひもの幅が広くなった

*タグが布からプリントに変更

 

 

毎年少しずつシルエットや作りの細部が変更されるので、シーズンごとに試着するのがよさそうですね^^

 

 

 

国内漆塗りの曲げわっぱ(500ml)を買ったので、使い心地をレビュー!

実家を出て自分でお弁当を作るようになってから、ずっと憧れていたのは曲げわっぱでした。買おうかどうかと悩みだしていたこの数か月。

 

そんな時、仲良くさせて頂いているヌーさん(id:rhinocero)が、愛用の曲げわっぱについて書かれていました。なんだかもう、神様の思し召しなのかぐらいの衝撃。

このタイミングに乗っかるしかないのでは、と直感で(笑)。

 

www.n00life.com

 

 

憧れの曲げわっぱを購入!

ということで、買いました。楽天で。ヌーさんと同じ曲げわっぱを。

扱いきれるか不安だったので、ひとまず自分の分としてひとつにしました。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】 曲げわっぱ 弁当箱 細長丸
価格:3400円(税込、送料無料) (2017/3/10時点)

 

 

届いた箱は、めちゃくちゃ軽くて本当に入っているのかの不安になるほどでしたが、開けるとちゃんと入ってました。(←おい)

 

丁寧な梱包。

f:id:kocchi130:20170310214340j:plain

 

出してみた。

つやっつや!!神々しい。付属の仕切り板とランチバンド付。

f:id:kocchi130:20170310214341j:plain

 

こんな扱い方の説明までついています。

f:id:kocchi130:20170310214342j:plain


最後の一文、気になる。思わず夫に聞いてしまった。

 

「これをどう誤って使うのかな?そしてどう事故になるのかな?笑」

夫は答えた。

「頭に被るとか、中に入ろうとするとかだろう。想像力が乏しいぞ!」

 

・・・そうか、申し訳なかった。反省。

 

 

現在お弁当箱として使っている、ホムセンで適当に買ったタッパーと並べると、この風格の差よ。

f:id:kocchi130:20170310214343j:plain

 

 

初使用したお弁当の画像♡

この日の献立。

 ・ブロッコリーの豚肉巻き(カレーパウダー+チーズ味付け)

 ・たまご焼き

 ・ほうれん草の胡麻和え

 ・切り干し大根の煮物

 ・プチトマト

 

詰め方にセンスがなさすぎるので恥ずかしい限り。消えてくなくなりたい。

でもそのセンスのない詰め方でさえも格好良く見せてくれるのが、曲げわっぱ。最高にすごい! 

f:id:kocchi130:20170310214348j:plain

 

 

2日間使ってみた感想

昨日・今日の2回使ってみた感触。率直に言うとこんな感じ。

 

①今までと比べると深さがあるので、ちょっと詰めにくい気がする。

②深さのおかげで思った以上に入り、これを食べきるとお腹はパンパン。

③お米が硬くなっていなかった!!

④想像していたよりも扱いがラク

 

蓋は本体に対して被せる状態になるので、一見するとものすごくゴツくてでっかいお弁当箱に見えます。あまり可愛い女子っぽくはないですね。

 

会社の給湯室で個人の洗い物可なので、食後はすぐに洗っています。

 

洗剤をつけて洗い、表側だけ布巾で水を拭き取り、内側を自然乾燥させています(布巾の衛生面が気になるので外側だけ)。

そのまま15~16時頃まで給湯室の水切りかごに置いておき、その後回収。帰宅後はキッチン台の上でさらにしっかり乾燥させています。

 

漆塗が施されているため、当初購入を迷っていた白木よりも気を使う必要がなく、想像していたより楽に扱える印象。なにより、このつやつや感がうれしくて、まだ食べているとき、洗っているときにニヤニヤしてしまう。

 

この嬉しい気持ちまで手に入れられたことがハッピー!これが!「QOLを高める」というやつか!!!

 

と叫んだところで、今日はここまで。

ヌーさん、素敵なきっかけをありがとうございました♡

 

 

追記

7月には夫用に大きいサイズで食洗器対応の曲げわっぱを購入しました!

 

 

 

 

【私服公開】春物購入記録。挑戦する服はプチプラでいい。

クローゼットの見直しで手持ち服が明確になったので、いざ買い物へ!

テーマは、ボトムスのバリエーションを増やすです。

初めての挑戦になるものが多くなりそうなので、プチプラでお試しします。

 

 

 

買った物は8点

 

モノクロにしてもったいぶってみました。

 

なんと、服:6点、アクセ:2点の、計8点を購入。

一度ににこんなに買ったのは初めてかもしれない。

 

ボトムスは私にとって挑戦アイテムばかり。

合わせ方などもじっくりイメージしながら決めたので、きっと大丈夫!

デニムばかり履いている自分に変化をつけたいので、頭使うぞ。

 

 

 

ユニクロ

まずはユニクロ。プチプラで奇抜すぎずに流行を抑えつつ、かつベーシックを探すなら、やはり外せないです。

 

 

デニムジャケット:63 BLUE

ドレープTブラウス:01 OFF WHITE

ハイウエスト シフォンプリーツスカート:51 GREEN

 

 

シフォンプリーツスカート

こちら、挑戦アイテムです。

低身長の私が着るとくるぶし丈ですが、半端な長さ(ふくらはぎ辺り)になるよりも、いっそのことそこまであった方が、縦ラインになって様になりました。

 

もっと淡い可愛い色もあったけれど、淡すぎるとぼんやりするし膨張もするので、この色に決定。

※ちなみに、ネイビーを着たら、スケバンになりました。

 

 

デニムジャケット

Gジャンはいつからデニムジャケットなんて呼び方になったのだろう?

こちらも、挑戦アイテムです。

 

ブルー系が4色ありましたが、二番目に薄い色です。

あまり濃すぎると作業着みたいになってしまうし、逆にもう一つ薄い色だと合わせる服のテイストが限られそう。

この色だと自分が持ってるデニムと色が似ていて、どんな色を合わせるとしっくりくるか想像がついたので、挑戦するのは形だけにして色は慣れているものに。

 

 

ドレープTブラウス

絶対に役立つアイテムだと確信して。

本当はXSがいいのだけれど店頭にはないとのことで諦めて、まずはSで試してみます。

やっぱりXSがいい!となったら、Webで買うつもり。

 

七分袖のドレープブラウスもあったのだけど(▶ ユニクロ|ドレープブラウス(7分袖))こちらのSはちょっとダボっとしすぎて見苦しかったのでNG。

 

 

 

M.deux(エムドゥ)

名古屋発のお店で、「名古屋エレガンス」をテーマにしているそうな。なんとなくギャルっぽいです。いや、「名古屋嬢」かな?

 

しかしこの店のパターンは全体的に作りが細く、サイズが豊富なのです。

チビで小さいサイズを探して彷徨う私には掘り出し物に出会える、変化球の店なのでときどき覗きます。

 

ミラノリブニットコーディガン 

 

ミラノリブニットコーディガン:オフホワイト

 

写真が下手すぎてバスローブみたいになってしまいましたが、実際はこういうのです。

 

 

今まで避けていたロングな羽織もの。思ったよりも違和感なく、この数年流行っているしちょっと今更感あるけど、買ってみました。

 

これからの季節を考え、爽やかに白で!

両側にサイドスリットがあり、軽やかな動きが出るため、私でもいけそうです。

縦ラインを作るためにこの長さが案外役立つと、初めてわかりました。

 

残念ながら、袖は折り返します。長すぎ。

 

 

 

NATURAL BEAUTY BASIC

好きです、この店。(その昔、PerfumeがCMしてたの♡)

基本サイズが大きいので、買うに至らないことがほとんどなのですが、ここでは挑戦ボトムスその2を購入。

 

ベルテッドワイドパンツ

 

ベルテッドワイドパンツ:ネイビー

 

ジャストウエストで着る、ワイドパンツ。

 

ワイドパンツは、ヒラヒラした素材だと末広がりシルエットになってしまい、余計にバランスが悪く見えるという、チビ的に難しいアイテム。

ですがこれは程よく張りがあり、しっかりストンとまっすぐなシルエット。

横から見ても、お尻から真っすぐでよい感じ。

 

そして裾も、かかとギリギリぐらいでお直しなしでいけるサイズ感。

 

SとXSを着比べたけれど、やはりサイズって大切。

面倒くさがらずに、これかな?と思ったサイズの上下ワンサイズずつ、計3サイズの試着は必須だなと実感。

 

共地リボンが可愛い感じですが、外して白の細ベルトとかでうまくウエストマークするのもいいかもしれない。

ひとまずトップスはINして、バランスを1:2にするぐらいの勢いで着れば間違いないかなと。

 

 

FLAXUS(HusHusH

ワールドのブランドが集まったゾーンで見つけた、センタープレスの入ったテーパードパンツと、ちょっと主張のあるピアス2点。

 

スーパーストレッチテーパードパンツ

 

スーパーストレッチテーパードパンツ:ブラック

 

これ、挑戦アイテムです。普段のきれい目用に。

 

ストレッチ感が強く、その割にはちゃんと生地の張りがあるので肉感を拾いすぎない、綺麗シルエットでした(バックスタイルは、私のお尻が残念すぎる結果)。

ユニクロと価格も同じ(2,990円)だったので、より好みだったこちらを購入。

 

きれい目の格好はなんだかこそばゆくて普段はしないのだけど、年齢を考えるといつまでも、カジュアル一辺倒もね。すこしずつ慣れていきたいところ。

 

ピアスは、以前のアクセ見直しで1つを残して処分してしまったので、買い足し。

大きいものは避けていたのだけど、大きなピアスがあるのとないのではインパクトが違うとわかったので、復活させてみます。

 

つけ外しを面倒くさがってしまうダメな女なので、置き場所も要検討項目です。

今までクローゼット外に置いていたので、クローゼット内に変えてみよう。

 

 

 

まとめ

ボトムス3着はどれも、私にとっての挑戦アイテム。

 

個人的に、挑戦アイテムはプチプラでいいと思っています。

上手く着こなせるのか、使い勝手はどうなのか、自分の体型や生活にフィットするのかなど、実際に着て生活しないと分からないことが多いからです。

 

もしもうまい具合にフィットしたならば、似たようなものでより質のいいものを探せばいいかなって。

 

 

そのために、時間を作ってちゃんとコーデ組み立てをして、迷いのないコーデをできるように特訓していこうと思います。

 

あとは、今後もリピートできるようなタンクトップを数枚買いたいな。

今のところ、襟ぐりの広さや着丈などがいいと思えるタンクトップに出会えていないので、機会があるごとに、片っ端から試着してみようっと。

 

 

春服を買い足す前に、クローゼットの見直し。

春物を買い足す前にと、クローゼットの見直しました。

週末にたっぷり半日時間をとって、いざお片づけ!

 

 

全部出して、1枚ずつ確認

現在のクローゼットにある服、ぜーんぶ出しました。

 

1枚ずつ手に取って、「好きでよく着る」「好きじゃないけど着ている」「好きだけど着ていない」「好きじゃないし着ていない」の4つに分類。

 

するとまあ、「好きじゃないし着ていない」の多いこと。

これ、死蔵品ってことじゃん。

 

「好きでよく着る」はもちろんクローゼットに戻す。

「好きじゃないけど着ている」はあまりなかったけど、いずれ「好き」なものと買い替えたい。

「好きだけど着ていない」は、思い出のものとして残すのであれば、保存方法を検討。

「好きじゃないし着ていない」は手放します。

 

というわけで、手放すものはこんなにでてきました。

 

 

これは一部。

撮らなかったタンクトップ類もありました。

 

そのうち買い替えたいと思っている物が、なかなか買い替えることなく残っていて、まったく着る気がしなかったから、この際一掃です。

 

やはり間に合わせ的な意味合いで買った物たちが、短いスパンで出入りしている感じがする。これはいけない。もう少し買い方、持ち方を考えなければ。

 

手放したものも多かったし収納も見直したので、収納ケース1つ分が空になり、春服のスペースが確保できました。

春物の買い物に行く予定なので、しっかり計画を立てたいと思います!

 

 

 

買い物計画の立て方。参考にしたいブログ。

みんなどんな風に服の買い物計画立てているんだろうとググってみたら、こちらのブログで「月別で買うアイテムを決める」という驚きの方法を行っている方が。すごい。

 

www.simplelife-aoitori.com

 

 

そして読者登録させていただいている、おふみさん。

前年の春服計画が、実際のコーデまでイメージして買われていて、勉強になりました。今年の春服計画の記事も待ち遠しいです♡

 

mount-hayashi.hatenablog.com

 

 

さらに、北欧、暮らしの道具店のコンテンツも発見。

少し前のものですが。クローゼットダイアリーかぁ。なるほど。

 

hokuohkurashi.com

 

 

写真撮るのもいいけれど、書き出して一覧にするとかやった方がいいのかも。

頭を使ってオシャレするということをしっかりやろうよと、自分を戒めて、終わりとします。